講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

リーダーシップの人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

守屋 淳
もりやあつし

作家 グロービス経営大学院特任教授

作家 グロービス経営大学院特任教授

中国古典研究家として、中国古典の戦術戦略をビジネスに応用する講演活動を展開。企業経営やリーダーシップをテーマに、実践的な内容で好評を博す。著書『最高の戦略教科書 孫子』(日本経済新聞出版社)は19万部を突破し(2025.7時点)、起業家からも支持を得ている。

属性 作家
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

つだつよし、
つだつよし

人を惹きつけるコミュニケーションと人材育成の専門家 伝学トレーナー/元よしもと芸人

人を惹きつけるコミュニケーションと人材育成の専門家 伝学トレーナー/元よしもと芸人

元芸人として培った人を惹きつける力と、心理カウンセラーとしての専門知見を活かし、教育・福祉・企業研修の現場で30年以上活動。独自メソッド「伝学®」を基に、笑いと実践を交えながら、企業には“人が辞めない・人が育つ職場づくり”を、教育現場には“子どもの個性を伸ばす関わり方”を伝えている。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
リーダーシップ、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小和田哲男
おわだてつお

静岡大学名誉教授 文学博士 公益財団法人日本城郭協会理事長

静岡大学名誉教授 文学博士 公益財団法人日本城郭協会理事長

戦国時代史研究の第一人者として知られ、主著『後北条氏研究』『近江浅井氏の研究』のほか、『小和田哲男著作集』等の研究書を刊行。専門分野である戦国時代史を通し、戦国武将のリーダーシップ論、経営戦略をはじめ、現代を生き抜くための要諦や教訓を秘める講演を行い、各地で好評を博している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養、 リーダーシップ、 経営哲学、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

伊藤羊一
いとうよういち

武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長 Musashino Valley 代表 元Yahoo!アカデミア学長  Voicyパーソナリティ

武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長 Musashino Valley 代表 元Yahoo!アカデミア学長  Voicyパーソナリティ

アントレプレナーシップを抱いて活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長、スタートアップスタジオ「Musashino Valley」代表のほか、ウェイウェイ代表として次世代リーダー開発を行う。代表著作に『1分で話せ』。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

新名史典
しんみょうふみのり

プレゼンテーションコンサルタント 組織開発コンサルタント

プレゼンテーションコンサルタント 組織開発コンサルタント

「わかりやすい説明力」を伝授するプレゼンテーションコンサルタント。プレゼンテーションを軸として、社内外への報告や商談、交渉や会議運営を含め幅広いスキルに展開しており、ビジネスコミュニケーション悩む方々必聴。経験談と事例によってまじめな話も、良い意味で笑える話にして提供している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

桧山進次郎
ひやましんじろう

野球解説者 スポーツコメンテーター 元プロ野球選手

野球解説者 スポーツコメンテーター 元プロ野球選手

元プロ野球選手(外野手)。現役時代は阪神タイガースに22年間所属、背番号は24。2013年にファンに惜しまれながらも現役を引退。現在は、野球解説者・スポーツコメンテーターとして活動。また、「野球から学んだリーダーシップと組織論」「継続する力」などの講演も各地で好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

木越和夫
きごしかずお

有限会社せいわ箸店 会長

有限会社せいわ箸店 会長

一人に一膳あればいい「お箸」を、1店舗と通販で年商数億円を売り上げるカリスマ商売人。ユニークな発想と独自の社員教育・販売接客は、具体的ですぐに役立ち“商売繁盛の仕掛け人”と称される。講演は“木越マジック”とも言われ、聞くものの心を捉え、即行動に移させるパワーがあると大好評。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
経営哲学、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 地域活性、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

吉川隆久
よしかわたかひさ

変革クリエイター 【企業改革・自己改革】

変革クリエイター 【企業改革・自己改革】

企業改革・自己改革が強く求められる時代、モチベーション向上・リーダー力アップ・営業力アップ・安全意識・CSR意識等、個人の成長が組織の変革への道と鋭く提言する。大手銀行での長年の現場体験と鋭い眼力・分析力を武器に、改革実現の具体策を指導。『日本の研修・講演部長』を目指す。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 経営哲学、 地域活性、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

村上憲郎
むらかみのりお

株式会社村上憲郎事務所 代表取締役 元 グーグル日本法人 名誉会長

株式会社村上憲郎事務所 代表取締役 元 グーグル日本法人 名誉会長

京都大学工学部卒業。日立電子、DECなどを経て、Googleに入社して以来、日本における Google の全業務の責任者を務めた。その後、名誉会長を務め、2011年退任。現在、村上憲郎事務所代表取締役。著書に『一生食べられる働き方』『村上式シンプル仕事術』など多数。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 IT・AI・DX、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

柳本晶一
やなぎもとしょういち

アスリートネットワーク 理事長 アテネ・北京オリンピック バレーボール全日本 女子代表監督

アスリートネットワーク 理事長 アテネ・北京オリンピック バレーボール全日本 女子代表監督

現役時代はセッターとして活躍。1980年から監督兼任。91年に選手を引退し、監督専任となる。2003年に全日本女子チーム監督に就任。低迷していたチーム復活の立役者として、アテネ・北京の2大会連続でオリンピックへと導く。挫折を乗り越えて培った教訓など、エピソードを交えながら語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

石田 淳
いしだじゅん

社団法人行動科学マネジメント研究所 所長 株式会社ウィルPMインターナショナル 会長兼Founder

社団法人行動科学マネジメント研究所 所長 株式会社ウィルPMインターナショナル 会長兼Founder

米国ビジネス界で注目されていた行動分析を基にしたマネジメント手法を 独自の手法でアレンジし「行動科学マネジメント」として確立。 日本初の組織行動の安全保持を目的として設立された、社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事に就任。その有効性が、ビジネス界で注目を集めている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 リーダーシップ、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

金子恵美
かねこめぐみ

元 衆議院議員

元 衆議院議員

2007年新潟市議会議員選挙で初当選を果たし政治の道へ。2019年に政界を引退。より多くの人に政治に関心をもってもらうべく活動の場を広げ、多数のメディアでコメンテーターを務め、幅広い世代から支持を集めている。講演テーマは「SDGsを意識した社会づくり」「地方創生」「リーダーシップ」など幅広い。

属性 評論家・ジャーナリスト コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
ワークライフバランス、 男女共同参画、 地域活性、 リーダーシップ、 意識改革

講師プロフィールへ移動

水口和彦
みずぐちかずひこ

時間管理コンサルタント 有限会社ビズアーク 時間管理術研究所 代表

時間管理コンサルタント 有限会社ビズアーク 時間管理術研究所 代表

「時間を活用する」ための考え方やスキルを専門とする時間管理コンサルタント。既成概念を打ち破る時間管理論とシンプルで使いやすい手帳の使い方の両面から、分かりやすく簡単で、しかも効果的な独自の手法を伝授。執筆や講演の他、手帳リフィルのオーダーメイドサービスなども行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス、 IT・AI・DX、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

河合太介
かわいだいすけ

株式会社道(タオ) 代表取締役社長

株式会社道(タオ) 代表取締役社長

外資系コンサルティングファームなどを経て、株式会社道(タオ) を設立。ユニクロを運営する株式会社ファーストリテイリングをはじめベンチャー企業の事業拡大や企業再生等で多くの実績を持つ。代表的な著書に、ベストセラーとなった『不機嫌な職場』(講談社)、『ニワトリを殺すな』(幻冬舎)などがある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 モチベーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

小宮一慶
こみやかずよし

株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役会長CEO

株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役会長CEO

企業規模・業種を超えた「経営の原理原則」を基に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカバー21)等、経営、会計・財務、経済、金融、仕事術から人生論まで多岐にわたる著書は140冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

鳥越規央
とりごえのりお

統計学者 江戸川大学客員教授

統計学者 江戸川大学客員教授

専門は数理統計学、数学一般。「セイバーメトリクス」(※野球において、選手データを統計学的見地から客観的に分析し、評価や戦略を立てる際に活用する分析方法)の日本での第一人者。統計学を、日常やビジネスに応用できるようにわかりやすく解説する。テレビ・ラジオ出演、連載等多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

立花龍司
たちばなりゅうじ

コンディショニングコーチ

コンディショニングコーチ

大学野球でピッチャーを務めるも、肩の故障で選手生活を断念。近鉄バファローズのコンディショニングコーチを経て、アメリカでメジャー式総括的トレーニング理論を学ぶ。その後、Nメッツ・楽天等のコンディショニングディレクターを経て、千葉ロッテヘッドコンディショニングディレクター(~2009年)。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 その他実務スキル、 健康、 福祉・介護、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三浦由紀江
みうらゆきえ

駅弁マイスター

駅弁マイスター

専業主婦23年を経て、44歳で初仕事となる駅弁売りのパートに就く。正社員採用から1年で所長に抜擢され、わずか1年で売上を5000万円アップさせる。著書『1年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス』が注目され、マスコミ取材やテレビ出演、講演等でも活躍。

属性 実践者
講師ジャンル
リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

古川武士
ふるかわたけし

習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役 米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー

習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役 米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー

日立製作所などを経て、独立。独自の習慣化理論や技術を基に、個人向けコンサルティングや企業への行動定着支援を手掛ける。2016年には中国でも講演、著書は中国・韓国・台湾などでも翻訳され、国内外で幅広くご活躍。TBS「情報7daysニュースキャスター」などメディア出演も多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 IT・AI・DX、 意識改革、 ワークライフバランス、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 健康

講師プロフィールへ移動

江上 剛
えがみごう

作家

作家

銀行員時代の幅広い経験を有し、広報、危機管理、コンプライアンス等にも精通する作家。

属性 作家
講師ジャンル
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 国際化・グローバル、 意識改革

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別