小宮一慶 こみやかずよし
株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役会長CEO

小宮一慶のプロフィール
■職歴・経歴
1957年 大阪府堺市生まれ
1981年 京都大学法学部卒業後、東京銀行 入行
1984年 米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)
帰国後、同銀行 システム部部長代理(経営情報システム担当)、財務開発部部長代理(M&A担当)
1991年 岡本アソシエイツ取締役
1993年 UNTAC選挙監視員としてカンボジアに滞在
1994年 日本福祉サービス(現セントケア)企画部長
1995年 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役
2005年~2009年 明治大学会計大学院特任教授
2014年~ 名古屋大学客員教授
現在、株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役会長CEO
■著書
『経営コンサルタントの教科書―「良い経営」の本質と実践が分かる本』(日経BP 2019年)
『伸びる会社、沈む会社の見分け方』(PHP研究所 2019年)
『小宮一慶の「日経新聞」深読み講座〈2020年版〉』(日本経済新聞出版社 2019年)
『社長の成功習慣―経営者になる人に知っておいてほしい50のこと』(ダイヤモンド社 2019年)
『小宮一慶の実践!マーケティング』(日本経済新聞出版社 2019年)
『なれる最高の自分になる』(ディスカヴァー21 2018年)
『ビジネスマンのための「習慣力」養成講座―コツが分かれば人生が変わる』(ディスカヴァー21 2018年)
『図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書』(PHP研究所 2018年)
他、著書多数
■連載
・日経BPnetビズカレッジ「小宮一慶のスイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」
・オール投資「経営コンサルタント小宮一慶の目」
■TV出演
毎日放送「ちちんぷいぷい」(関西地域のみ放送)
講演タイトル例
時局・経済 ~日本経済が手にとるようにわかる~ 経営者のための“数字力”トレーニング
経営戦略・事業計画
~今こそ経営の基本を徹底せよ!!~
どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」
今ほど、国には「政治」が、会社には「経営」が求められているときはない。 そして、経営に「原理原則」に立ち戻ることが求められているときはない。 経営の鉄則とは、お客さま第一を徹底し、キャッシュフローを稼...
プランへ移動経営戦略・事業計画 時代を生き抜く企業戦略
1.経営の姿勢、経営者の姿勢 2.お客様第一とマーケティングの基本理論 3.注目企業の決算分析と実践的財務諸表の読み方・会計の基礎 4.経営戦略立案と今後の企業経営 5.人を動かす・組織を動...
プランへ移動リーダーシップ
個が輝き、高めあう組織をつくる
人を育てる、組織を育てる
●成功しない人の特徴は、概念で行動する人。 ・成功する人は行動に移せる人。小さな行動を実行移せるかどうか。 ・経営者が一番間違うのは、社員の意識を変えようとする。 ・頭が良い人の特徴は、自分の意識を変...
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 小宮一慶のビジネスマン手帳 2021 [四六判] (小宮一慶の養成講座)| (2020-09-18)
- できる社長は、「これ」しかやらない 伸びる会社をつくる「リーダーの条件」| (2020-10-03)
- 小宮一慶のビジネスマン手帳 2021 [ポケット版] (小宮一慶の養成講座)| (2020-09-18)
- 経営者の教科書――成功するリーダーになるための考え方と行動| (2017-06-21)
- どんなときでも稼ぐ社長がやっている経営習慣36| (2020-07-09)
- 図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書| (2017-06-16)
- 「1秒!」で財務諸表を読む方法 ―仕事に使える会計知識が身につく本| (2008-01-24)
- 小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 2020年版| (2019-10-26)
- 伸びる会社、沈む会社の見分け方 (PHPビジネス新書)| (2019-09-19)
- ビジネスマンのための「法律力」養成講座 小宮一慶の養成講座シリーズ| (2020-02-21)
スタッフからのコメント
経営コンサルタントとしての豊富なキャリアと幅広いジャンルの著作、マスコミでの活動など、集客力と講演内容に定評がある人気講師です。
主催者様より、以下のような声が寄せられています。
・期待通りの内容で大変満足しています。来場者の評判もよく、事務局担当からも高評価いただきました。
・経営層や管理職には非常に参考になると思います。
・ 財務諸表からアベノミクスに至るまで、幅広いお話をいただくことができ、ためになりました。
・論旨が明快でわかりやすい。聴衆を惹きつける話術・豊富な話題を備えている。聴衆に好評だった。
・歯に衣を着せぬ物言いで物事の本質をわかりやすく解説している。
・親しみやすく、経営者の方には是非一度講演を聞いてもらいたい。
・銀行出身者であり、また中小企業経営者を相手にコンサルタントとして活躍されていることから当方の管理者セミナーにはマッチした内容であったと思われます。
・話しぶりも軽快で聞き手をあきさせない内容でした。(企画室よりのコメント)