()

  • HOME »
  • 菅田芳恵 (K-10897)

菅田芳恵 すがたよしえ

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。

コンサルタント
危機管理・コンプライアンス・CSR ライフプラン ワークライフバランス メンタルヘルス 医療・福祉実務 その他実務スキル コミュニケーション 経理・総務・労務 教育・青少年育成 文化・教養 安全管理・労働災害 リーダーシップ 顧客満足・クレーム対応 意識改革 モチベーション 人材・組織マネジメント
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

菅田芳恵のプロフィール

■経歴
愛知大学法経学部経済学科卒業
新日本証券、第一勧業銀行、日本生命、コンサルタント会社に勤務後、2005年に「グッドライフ設計塾」を開業。社会保険労務士業務、ファイナンシャルプランナー業務、キャリアカウンセラー業務等幅広い資格、知識を活かしてコンサルティングや講演活動を行っている。

■資格
社会保険労務士、特定社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP、1級FP技能士)、産業カウンセラー、キャリアカウンセラー(CDA)、ハラスメント防止コンサルタント、福祉住環境コーディネーター、知的財産管理技能士、証券外務員1種、DCプランナー(確定拠出年金アドバイザー)、アサーションコーチ

■相談員等
商工会議所登録年金講師
日本年金機構年金相談員
三重県金融広報委員会金融広報アドバイザー
あいち産業振興機構経営相談員
名古屋市中小企業振興センター経営相談員
名古屋市新事業支援センター経営相談員 など

■執筆等
ヤフージャパンのサイト:「奨学金」コラム
クイックの資産運用応援サイト:「年金・退職ナビ」連載コラム
ユーキャン:「2級FP技能士、3級FP技能士」テキスト
近代セールス社:「介護と介護休業」
金融財政事情研究会:「働く女性のライフプラン」「定年退職後のライフプラン」
中日新聞:「セカンドライフに向けての資産運用」
人材派遣会社の派遣社員向け会報誌:「マネータイム」1年間連載コラム
経営コンサルタント会社の法人向け会報誌:「医療・保険」2年間連載コラム
保険会社の法人向け会報誌:「健康保険組合の収支悪化」

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
中央執行委員会会合

<受講者への貢献> ■参加者 良かったです。 ■執行部 依頼した….

群馬県 労組
労働問題セミナー

<受講者への貢献> 経営者、総務部門の方と一般の方が一緒だったため、ど….

岡山県 官公庁

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

危機管理・コンプライアンス・CSR これからの人に対するリスク管理
~未払い残業、ハラスメント、メンタルヘルス、高齢者対策~

1.講師が関わった人に対するリスクの事例  2.未払い残業対策  ・厳しくなっている労基署の調査について  ・36協定  ・タイムカード(特に注意したい終業時間)  3.残業代削減 ・労働時間管理のポ...

プランへ移動

ライフプラン 定年退職後の働き方とライフプラン

中高年ビジネスパーソンにとっての将来のライフプラン、マネープランは大きな関心事のひとつです。 特にお金の問題は、景気状況や年金問題で将来の見通しが立ちにくくなっています。 その様な時代において、「労働...

プランへ移動

ワークライフバランス 女性のための賢く働き続けるノウハウ~仕事と家庭の両立術

女性組合員が長く、イキイキ働き続けるためのヒントをお話します。 (講演内容) 女性社員が子育てや介護等で会社を辞めることなく働き続けるためのノウハウをお話します。また同時に自分自身と家族のための夢を叶...

プランへ移動

メンタルヘルス 職場のメンタルヘルス対策

実際に簡単なストレス診断を行います。ストレスとメンタルヘルスに関して基礎的な知識を身につけます。ストレスに対して心と体と行動にどんな変化が起るかを学ぶことで、何がストレスになっているのか考えます。その...

プランへ移動

メンタルヘルス メンタルヘルス不調を起こさないためのセルフマネジメントを学ぶ

ストレスに対して心と体と行動にどんな変化が起るかを学ぶことで、何がストレスになっているのか考えます。そのストレスをなくすことができなのであれば、メンタルヘルス不調にならないために、軽減することが必要で...

プランへ移動

メンタルヘルス メンタルヘルス対策~管理職が知っておくべきラインケアの基本

ストレスからメンタルヘルス不調になる労働者が増えています。そこで管理職としての部下の「いつもと違う」変化を感じることが早期発見、早期予防につながります。この研修では、ストレスとは何か、その要因、ストレ...

プランへ移動

医療・福祉実務 医療機関のための覚えておきたい労務管理の基礎知識

病院や診療所は昔から労務管理体制が弱いと言われています。 原因としては、1)管理者の労務管理や労働法についての知識不足、2)労働時間の管理の難しさ、3)さまざまな専門職の混在、4)従事者が経営サイドに...

プランへ移動

ワークライフバランス こんな時代だからこそ!経営戦略としてのワークライフバランス

・ワークライフバランスは、企業にとって単なるコストではなく、経営戦略として推進すべきものである ・ワークライフバランスを充実させることで業績アップにつながる ・ワークライフバランスの効果は、中長期的に...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR わかりやすい身近なコンプライアンスについてのおはなし

法令遵守と訳されるコンプライアンスについて、よくわからない人が多いので、その意義をまず理解します。さらにコンプライアンスは、個人だけにかかわる話ではなく、その家族そして会社にもかかわってくることを学び...

プランへ移動

その他実務スキル 好印象の話し方&聴き方

婚活事業にはパーティーが多いので、そこでは確かに外見が重要となります。しかし、やはり外見にはどう努力をしてもカバーできない部分があります。 そこを補うのが、話し方と聴き方です。このセミナーでは自分はあ...

プランへ移動

ワークライフバランス 経営戦略としてのワークライフバランスの推進

ワークライフバランスの推進は、「コスト高になる」「社員が休んで困る」等と考えていませんか。実は仕事の無駄をなくし効率化を図る絶好のチャンスなのです。ワークライフバランスと言えば、多くの企業は育児介護休...

プランへ移動

コミュニケーション 傾聴とアサーションスキルを身につけよう

傾聴とは、人の話をきちんと聴くことです。一般に聞くことはできても、聴くことはなかなかできないものです。そこで基本的な人の話を聴くスキルを学びます。きちんと人の話を聴くことができれば、話す人はどんどん話...

プランへ移動

ライフプラン 人生90年のライフプラン

超高齢化社会に向かっている日本において、賢く生きるための様々な知恵をお話しします。知らないことは損をします。これからのライフプランを切り口に生きがいや夢や社会保険、お金について学びます。夢は幾つになっ...

プランへ移動

危機管理・コンプライアンス・CSR 事が起こると倒産?気付かないけど重要な「人に対する危機管理」

社員については、信頼しているから大丈夫と考えていませんか?新聞紙上をにぎわしている未払い残業やパワハラのトラブルは、社員の訴えから起こっているのです。その原因は、インターネットによる情報の氾濫と家族で...

プランへ移動

経理・総務・労務 職場のパワハラを防止するために

パワハラやセクハラ対策、ハラスメントによるメンタルヘルス不調に関して多くの講演実績があります。また企業、従業員双方からの相談も多く受けていますので、対応の失敗事例、成功事例等もお話します。 さらに、部...

プランへ移動

ライフプラン 子育て中に資格を取って夢を叶えよう

子育て中は、専業主婦やパートで働く場合が多いのが現状です。そんな子育て中こそ自分の能力を伸ばすチャンスだということを認識します。この期間何をしていたかで子供が大きくなって再就職をするときや夢を叶えると...

プランへ移動

経理・総務・労務 それってパワハラ?!今日から気をつけよう

最近多い医療機関でのパワーハラスメントに関するトラブルを実際にアドバイスをしている講師がお話します。 何がハラスメントになるのか認識します。 また同僚同士のいじめも数多くあることを学び、これに関しては...

プランへ移動

コミュニケーション 職場のコミュニケーション
~管理職のための信頼される話し方と聴き方

働きやすい快適な職場形成は、コミュニケーションを良くすることにつきます。そして重要なキーマンは管理職であることを認識して、これからは信頼される管理職になるべくスキルを磨いてもらいます。ポイントは、挨拶...

プランへ移動

経理・総務・労務 それってパワハラですよ!~その一言で倒産?人に対する危機管理

最近パワーハラスメントで訴えられる企業が、後を絶ちません。さらにはパワハラからメンタルヘルス不調になり自殺になるケースも。パワハラの問題は、指導や注意との境目があいまいなため、言った本人がパワハラ発言...

プランへ移動

教育・青少年育成 人生の夢を考える

夢や目標を持って生きることの大切さ、楽しさを学びます。 まずは、やりたいことを確認しどんな小さなことでもいいので「~をやりたい!」と目標を見つけます。そのために自分自身を振り返ります。 さらに前向きに...

プランへ移動

文化・教養 心理学から学ぶ賢い消費者になる方法

人は、自分で考えて物を買っているようで、その実消費者心理に沿った行動をとっています。例えば、「真ん中好き」という消費者心理があります。同じような商品が、3つの価格で売られていると、ほとんどの人は真ん中...

プランへ移動

経理・総務・労務 パワハラを予防する管理職のための話し方&聴き方

・管理職の部下に対する言動の事例をあげて、どれがパワハラになるのか認識します ・パワハラになる注意や指導には、どんな言い方があるのか認識します ・部下を叱る場合には、きちんとした言葉や態度が必要なこと...

プランへ移動

メンタルヘルス 経営者のためのこころの危機管理

経営者自身のメンタルヘルスケアを学びます。 「経営者がメンタルヘルス不調=会社の倒産の危機」の図式を理解して、経営者にとって必須のストレスマネジメントをこの講座で身につけます。 どちらを見てもストレス...

プランへ移動

経理・総務・労務 職場のハラスメントを考える

どこの職場ににおいても今、ハラスメントが問題になっています。ハラスメントに関するトラブルは、メンタルヘルス不調、労災、訴訟と企業にとって大きなリスクとなります。 そこで、ハラスメントとは何か、どんなこ...

プランへ移動

ワークライフバランス 経営戦略としてのワークライフバランスの推進~会社と社員双方の幸せを追求する~

ワークライフバランスの推進というと「社員が休みを多くとって困る」「仕事がうまく回らなくなる」等デメリットばかりが経営者の口から聞こえてきます。 しかし、実はその反対でワークライフバランスを実現すると、...

プランへ移動

経理・総務・労務 管理職のためのハラスメント対策

パワハラやセクハラ対策、ハラスメントによるメンタルヘルス不調に関して多くの講演実績があります。また企業、従業員双方からの相談も多く受けていますので、対応の失敗事例、成功事例等もお話します。 さらに、部...

プランへ移動

コミュニケーション ハラスメント&メンタルヘルス対策として職場のコミュニケーションを考える

現在多くの職場では、ハラスメントやメンタルヘルスに関するトラブル防止として働きやすい職場環境を目指しています。そのメインとなるのが、職場のコミュニケーションをよくすることです。学校というストレスの多い...

プランへ移動

経理・総務・労務 建設現場におけるパワハラとメンタルヘルス

昨今は、建設現場でもパワハラやメンタルヘルスについて問題になっています。特にパワハラに関しては、昔の現場ではOKだった言い方も、今では多くがNGです。またパワハラからメンタルヘルス不調になった労働者も...

プランへ移動

その他実務スキル 覚えておきたい労働法

事務員として尋ねられたら答えられるように働く人にとって重要な労働法等について学びます。特に改正育児介護休業法は、育児や介護で休業または辞めざるを得ない労働者にとって、仕事をつづけるために必須の知識です...

プランへ移動

経理・総務・労務 これってパワハラ?リスク管理としてのパワハラ防止

最近パワーハラスメントで訴えられる企業が、後を絶ちません。さらにはパワハラからメンタルヘルス不調になり自殺になるケースも。パワハラの問題は、指導や注意との境目があいまいなため、言った本人がパワハラ発言...

プランへ移動

安全管理・労働災害 現場におけるヒューマンエラー~大きな事故は小さなヒューマンエラーから~

人間は、家庭から会社に行けばコロッと中身が変わるということはありません。まずは、「家でする失敗は、会社でもする」ということを理解します。つまり、家でのガスの元栓の閉め忘れは、現場ではバルブの閉め忘れと...

プランへ移動

安全管理・労働災害 現場における「違反」のヒューマンエラー~マナーと規則~

ヒューマンエラーの中でも、今回は「定められたマナーや規則を守らない」という規定違反、規則違反を重点にお話します。初心者よりもむしろそこそこ仕事になれてきた「ちょいベテラン」が起こすことが多いようです。...

プランへ移動

その他実務スキル すぐに役立つ労働トラブル対策のポイント~労務管理から見る経営力の強化~

近年、労働契約法や高年齢者雇用安定法の改正など、経済情勢に合わせて雇用をとりまく環境が変化してきています。それに伴い、労働トラブルも増加傾向にあり、未然防止と適切な労務管理には、正しい理解と環境変化に...

プランへ移動

その他実務スキル 覚えておきたい社会保険の基礎知識とトラブル防止

講師は、社会保険労務士として、様々な労働トラブルにかかわってきました。特に社会保険は得意分野で、その加入義務や未加入の問題について、どういったリスクがあるのかお話します。さらに、加入問題への対策につい...

プランへ移動

リーダーシップ ヒューマンスキル~信頼されるリーダーになるために

ヒューマンスキルで一番重要な「信頼される」をキーワードに、リーダーに求められる能力を学びます。信頼されるために必須の「人の話を上手に聴く」ための傾聴や質問するスキル、繰り返しのスキルを講義とワークで自...

プランへ移動

顧客満足・クレーム対応 顧客を満足させる「ホスピタリティ=おもてなしの心」

患者さんの立場では、「治していただく」「お世話になる」、学生さんの立場では、「教えたいただく」という気持ちが強くあります。そこで医療従事者と患者さん、教職員と学生さんが相互に信頼し、認め合うという姿勢...

プランへ移動

経理・総務・労務 こんな指導をしていませんか?~楽しく学ぶパワーハラスメント~

最近の多い労働トラブル。中でもパワーハラスメントが群を抜いています。「うちの会社は大丈夫」は経営者の思い込みです。ある日突然社員から「パワハラを受けて会社に行けなくなった。どうしてくれるのか」とすごま...

プランへ移動

医療・福祉実務 医療関係の現場におけるハラスメント

最近の多い労働トラブル。中でもハラスメントが群を抜いています。「うちの会社は大丈夫」は経営者の思い込みです。ある日突然社員から「ハラスメントを受けて会社に行けなくなった。どうしてくれるのか」とすごまれ...

プランへ移動

リーダーシップ 職場の活性化を目指して
~ミドルリーダーに求められる基本的スキル

OJTの狙いは、「職員の活性化」と「職場の活性化」であり、職員の持っている能力や自主性を自ら進化させることができる指導・育成が重要であることを理解し、そのスキルを身につけます。 能力の向上・開発の主体...

プランへ移動

メンタルヘルス 今日からできるメンタルヘルスマネジメント~メンタルタフネスになるための体と考え方~

メンタルヘルス不調について具体的に学ぶよりも、そうならないためにはどうすればよいのかお話をします。メンタル不調にならないためのリフレッシュ方法(実際にその場で行ってもらいます)や、体の内からストレスに...

プランへ移動

文化・教養 これからの賢い資産運用

法人の資産及び経営者個人の資産。その賢い運用方法をお話します。今盛んに建てられている太陽光発電所。そのメリット、デメリットについて学びます。また、空いている土地にマンションを建てるのであれば、今ならサ...

プランへ移動

ワークライフバランス ワーク・ライフ・バランスからワーク・ライフ・インテグレーションへ~見直そう!仕事と家庭とあなたの時間

ワークライフバランスとは、仕事とプライベートのバランスが取れ、その両方が充実していることです。それぞれのライフスタイルに合わせてバランスをとっていくのですが、仕事とプライベートの量的バランスがとりにく...

プランへ移動

意識改革 社会人としての心構えとマナー

社会人として、なぜ働くのか考えてもらい、プロの職業人として働く意義を認識します。給与はなぜもらえるのか、給与はなぜアップするのか、そのためには自分の能力をアップし続けなければならないことを肝に銘じても...

プランへ移動

その他実務スキル 人事労務から考える経営改革

経営の要は、人材です。そこで「優秀な人材を採用したい、優秀な人材に辞めてほしくない」このような経営者の願いを人事労務の面から考えていきます。 現実の問題としては、優秀な人ほど「職場の働く環境」に敏感で...

プランへ移動

その他実務スキル 現場のリスクは感情によって変わる~やさしい行動経済学~

私たちは、頭のコンピューターを使って合理的な計算をすることができます。しかし、その一方、何かを決める段階になるとさまざまな感情がでてきて、計算とは大違いの結論を出せと迫ります。その時に感情に押し流され...

プランへ移動

文化・教養 経済は感情で動く~やさしい行動経済学~

私たちは、頭のコンピューターを使って合理的な計算をすることができます。しかし、その一方、何かを決める段階になるとさまざまな感情がでてきて、計算とは大違いの結論を出せと迫ります。その時に感情に押し流され...

プランへ移動

モチベーション 働きやすい職場とするために~社会人としての心構えと職場のルール

この研修を通じて、働く意味、そしてなぜ賃金がもらえるのかそして昇給・昇格の意味を今一度考えていただきます。 さらに職場にあるルールの意味(人と協調性を保ち、仕事を行うためにその時々に応じて守らなければ...

プランへ移動

ワークライフバランス 働きやすい職場環境とは

働きやすい職場環境とは、どのような環境をいうのか認識します。特に精神疾患の労災申請が多くなっている現在、職場環境も労災認定の対象となります。最低限、押さえておくべき職場環境としての労災認定の基準を満た...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 人事労務の観点からみた人を活かす組織と個人の目標管理

人事労務の専門家である社会保険労務士として、人を活かすための目標管理の重要性をお話しします。組織として目標を持つメリットを学び、その目標を管理するために必要な管理職としての役割や責任を認識します。目標...

プランへ移動

安全管理・労働災害 ベテランこそ要注意!規則違反・ルール違反のヒューマンエラー

ヒューマンエラーの中でも、今回は「定められたマナーや規則を守らない」という規定違反、規則違反を重点にお話します。初心者よりもむしろそこそこ仕事になれてきた「ちょいベテラン」が起こすことが多いようです。...

プランへ移動

  • 講演風景1
  • 講演風景2

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.