安全管理・労働災害の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
小宮勇人
こみやゆうと
建設業専門 安全育成コンサルタント
建設業の若手社員の「自主性」「責任感」を育てる専門家。「人材育成」「人材確保」のカギは魅力的な職場環境!をモットーに、飲みながら学ぶ「のみーティング」や「笑みーティング」という楽しく学ぶ独自スタイルが特徴。10年以上の現場経験と、1,000時間以上の研修等を活かした人材育成が好評
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
大久保雅士
おおくぼまさし
メンタリスト ビジネス心理コンサルタント
メンタリスト日本一を決める大会で優勝。その技術を生かし、10年在籍した大手生命保険会社では配属店舗の全てを社内トップクラスへ導く。「心理誘導のプロ」として全国100か所以上で講演・企業研修を行ない、主なテーマである「人の心のつかみ方」は、「とにかく面白い!」と好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 メンタルヘルス、 防災・防犯 |
---|
塚原利夫
つかはらとしお
株式会社SRC研究所 代表取締役所長 元 日本航空インターナショナル 機長
立教大学卒業後、南カリフォルニア大学ヒューマンファクター課程修了。日本航空インターナショナルの機長・教官として国内線・国際線に乗務。現在は、対象者やニーズに応じた安全管理に尽力。これまでの安全管理に新たな考え方を加え、専門的かつ分かりやすいと各業界から高い評価を得ている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
林谷英一
はやしたにえいいち
安全衛生大会教育講師 元 三菱電機安全衛生協力会事務局長
三菱電機神戸製作所入社後、一貫して現場の前線で活躍。2006年三菱電機安全衛生協力会事務局長(安全衛生課兼務)。同年より災防団体等の教育講師としても活躍。現在、安全衛生教師および安全衛生大会の講師、長年の現場経験に基づき、安全衛生を解りやすく説く。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
---|
小久保晴代
こくぼはるよ
フリーアナウンサー 健康・防災・アドバイザ-
アナウンサーとして、スポーツ実況・イベント司会等で活躍。また、健康管理士、防災士等の資格を取得し、健康・防災・アドバイザ-として、企業・自治体等で年間100回以上の講演・運動指導を行う。その他、認知症・介護予防「活脳塾」塾長、専門学校講師(労働安全衛生)等も務めている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 防災・防犯 |
---|
野村功次郎
のむらこうじろう
防災家・危機管理アドバイザー 広島国際大学非常勤講師 一般社団法人刑事事象解析研究所 防災分科会 会長
日本テレビ「世界一受けたい授業」の防災スペシャリストの先生、「THE突破ファイル」再現ドラマのスーパーバイザーでも有名な講師。消防士経験で得た、災害、救急、救助等の現場での技術、知識、災害史から、防災・危機管理のノウハウを独自のスタイルで分かりやすくアドバイスしている。
属性 | 実践者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯、 安全管理・労働災害、 意識改革、 人権・平和、 モチベーション、 コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
川谷潤太
かわたにじゅんた
脳力アップトレーナー 株式会社脳レボ 代表取締役
「潜在“脳”力」開発の専門家。ビジネス・スポーツ・受験・子育て・健康において、その人の持っている根本的問題を解決することによって、最大限に能力を伸ばすことができる知恵とコツを発信している。一人ひとりの夢実現のために、より多くの人たちに、夢と希望を与えることを願い活動中。
属性 | 教育・子育て関係者 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 メンタルヘルス、 その他イベント、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
正嶋松場
しょうじままつば
空気クリエイター
漫才師として活動後、営業やマネージャー職、役員等を経て、現在は笑いを活用した「空気づくり」の講師として企業・病院・学校向けに研修・講演を行っている。チームにおける「人間関係」や「労働環境」などの課題に対し、笑いの側面からアプローチする研修に定評がある。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション |
---|
吉田裕児
よしだゆうじ
人と組織を咲かせる人財育成コンサルタント 組織改革コンサルタント 建設現場の事故防止コンサルタント
西松建設現場所長として作業員・スタッフを指導。出世街道まっしぐらの中、部下の指導法を間違えたことで、現場が大赤字に。第一線から外されるも一念発起し、「人を活かす叱り方」を探究。現在、「社長・社員・顧客が本音で語り合い本気で頑張れる会社づくり」を支援。著書『部下が変わる本当の叱り方』。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 リーダーシップ |
---|
落合一幸
おちあいかずゆき
落合労働安全コンサルタント事務所 所長
関西電力(株)京都府全域を所管する電力所長を歴任。その経験から「安全無くして、生産なし。電力供給は安全・安心が最優先」の信念を持つ。関西電力能力開発センター主席講師、(株)かんでんエンジニアリング安全部長等歴任し「現場安全活動」に尽力。現在、労働安全コンサルタントとして活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
古橋麻美
ふるはしあさみ
安全脳力開発プロデューサー
外資系ホテル・日立グループの支社長秘書を経てビジネスマナーインストラクターとなる。現在は、コミュニケーション、ビジネスマナー教育をはじめ、ヒューマンエラーの根本的原因である「脳のメカニズム」に着目し、「脳を創って、安全を創る」ためのトレーニング法を伝授。実践に即した内容が好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
中野美加
なかのみか
株式会社ライフ・アンド・シード 代表取締役 人材開発トレーナー・組織改革コンサルタント
「人の成長はどのスイッチを押すか、誰が押すかによって激変する」を信条に、多様なビジネス実績と学術的専門性を併せ持つ人材育成のエキスパート。回転寿司スシローの人材育成に6年間携わり、独自のトレーニング法で最初の一年で離職率7%減を実現。業界問わず通用する講演・研修が人気を博す。
属性 | コンサルタント | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ |
---|
千原圭子
ちはらけいこ
アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント
全日本空輸株式会社の客室乗務員として国際線国内線に乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」として、より良い人間関係を築いて豊かな人生を送れるよう、企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会で感情のコントロール方法を伝えている。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 リーダーシップ |
---|
サニーカミヤ
さにーかみや
元 福岡市消防局消防吏員、レスキュー隊員、ニューヨーク州救急隊員、 国際緊急援助隊隊員、一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事
国際レスキュー隊として、34ヶ国5000件の災害現場救助活動と消防・防災事情を調査。人命救助者数は1500名を超える。防災意識向上やBCPやパワハラ防止などの防災教育講演を、日本国内の大企業では200社以上、自治体では約100市町村以上行っている。著書『いざというときの自己防衛マニュアル』等。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害 |
---|
塩見泰子
しおみやすこ
気象予報士/アナウンサー/防災士/健康気象アドバイザー/人間・環境学修士
福井テレビでアナウンサーを5年、NHK大阪「ニュースほっと関西」リポーターを2年担当。現在は南気象予報士事務所に所属し、NHK大阪「おはよう関西」などの番組に出演。また、京都大学大学院博士課程人間・環境学研究科認知行動健康科学講座で、記憶に残る情報発信に関するMRI研究を行っている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
武田みはる
たけだみはる
カラービジネスコンサルタント パーソナルカラースタイリスト 文章スタイリスト
パーソナルカラーと色彩心理学(こころの色)をベースに、企業のカラー戦略から採用、人材育成のコミュニケーション研修まで多肢に展開。パーソナルカラー診断では似合う色だけでなく、骨格スタイリング診断なども好評を得ている。感覚でなくロジックで伝えるカラーリスト。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション |
---|
岸 正龍
きしせいりゅう
株式会社浅野屋 代表取締役 ビジネス心理コンサルタント
地元名古屋で自ら立ち上げた7坪の小さな眼鏡雑貨店を、世界10カ国200店舗で扱われる眼鏡ブランドへと成長させる。講演では、現場で培ったノウハウを具体的な事例を交えながら伝え、「おもしろい!」「すぐに使える!」と高い評価を得ている。元芸人ならではの軽妙な話術も人気の秘密である。
属性 | 経営者・元経営者 | 作家 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 ものづくり・生産・製造、 経営戦略・事業計画 |
---|
富田 勉
とみたつとむ
富田労働安全衛生研究所 代表 RSTトレーナー
家電メーカーの現場第一線監督者として30年間ものづくりを経験。その後、社内の労働安全衛生対策部門に転籍。「安全と経営は表裏一体」を重んじ、安全衛生教育の企画・運営及び、自らもトレーナーとして管理・監督者の安全衛生意識レベルはもとより、「人を守り育てられる監督者」の育成を手掛けてきた。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
---|
池田ノリアキ
いけだのりあき
ウォーキングトレーナー 健康運動実践指導者 転倒予防指導士
スポーツメーカー アシックスで長年培ったシューズやウォーキングの専門知識を基に、ウォーキング実践からシューズ選びまで、オールラウンドに対応する講義スタイルが高い評価を得ている。日本トップレベルのウォーキングトレーナー、アシックスウォーキングの広告塔として活動するなど豊富な実績を持つ。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
小針衣里加
こばりえりか
日本フードバランス協会 代表 Basic予防医療診断士 実践健康経営診断士
食事の栄養やバランス、効能、栄養を損なわない調理法、味覚や五感を育てる食事、認知症を予防する食事等、健康や美容に関する講演や社員研修など講師として全国で活動中。企業の安全大会、病院、看護協会、学校、施設、製薬会社など、登壇歴多数。メニュー開発、執筆、テレビ出演等多方面で活躍している。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 健康、 福祉・介護、 メンタルヘルス、 モチベーション、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。