()

  • HOME »
  • 千原圭子 (K-14813)

千原圭子
ちはらけいこ

アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント

アンガーマネジメントトレーナー 叱り方トレーナー スマイルアテンダント

全日本空輸株式会社の客室乗務員として国際線国内線に乗務。現在は「アンガーマネジメントの伝道師」として、より良い人間関係を築いて豊かな人生を送れるよう、企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会で感情のコントロール方法を伝えている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 ワークライフバランス メンタルヘルス
ソフトスキル 意識改革 コミュニケーション
リーダーシップ
実務知識 安全管理・労働災害
社会啓発 教育・青少年育成

関連記事

【講師コラム: 千原圭子】建設業のリーダーに求められるアンガーマネジメントを専門家が解説

部下が思い通りに動いてくれず、ついカッとなってしまった…。現場のリーダーを務めている方の中に、そんな経験を持つ方は少なくないのではないでしょうか。 本記事では、建設業のリーダーに必要な怒りのコントロール方法「アンガーマネ...

プランへ移動

安全大会人気講師【西日本】ベスト10!~2025年最新版~

人気講師から選択したいとお考えの皆様へ。眠らせないのは当たり前!楽しく学べる人気講師! 弊社は例年500~600件の安全大会をお手伝いさせていただいております。 2024年1月~12月末の開催実績をもとに、西日本エリアで...

プランへ移動

離職率を下げるカギはここに!保育士のメンタルヘルス研修の必要性

保育士の仕事は、子どもたちの未来を支えるやりがいのあるもの。しかし、長時間労働や保護者対応、職場での人間関係など、ストレスを抱える場面も多く、メンタルヘルスの課題が深刻化しています。 本記事では、保育士の心の健康を守るた...

プランへ移動

千原圭子のプロフィール

■職歴・経歴
大分県生まれ。大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社し国際線、国内線乗務を経験。
接遇やマナー、ホスピタリティーを学ぶとともに、世界の文化や歴史、流行に触れ感性を磨いた。
退職後は、客室乗務員として培ったスキルを活かして、MC(司会)として活動。
ゴルフ番組のアシスタントや、関西テレビ番組のナレーションを務める。
現在は、アンガーマネジメントファシリテーターとして「怒りのコントロール」を伝えている。
TV番組の出演やMC(司会)の経験が豊富なことから、楽しくわかりやすい解説に定評がある。

■専門分野
アンガーマネジメント、ビジネスマナー、コミュニケーション

■背景・活動歴
育児に悩んでいた頃にアンガーマネジメントと出会ったことで、自身の子育てや人間関係が劇的に変化し、日本における感情教育の重要性を痛感。現在は、企業、病院、学校、介護施設等の新人研修、管理職研修、ブラッシュアップ勉強会等でアンガーマネジメントを伝え、特に安全大会では楽しく明るい進行に高い評価を得ている。身近で起きるトラブルは、人間関係のこじれやコミュニケーションの不足から生じるものが大半であると考えられ、アンガーマネジメントは、企業、教育現場、医療分野に留まらず、社会生活全般において、今後益々注目されるマネジメントである。

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
安全大会 2024年6月/東京都 建設・住宅 千原様のご講演、とてもわかりやすくて非常に良かった….
新会員研修会 2024年6月 製造業 現在、弊社ではコンプラに力を入れており、その中でも….
安全衛生協議会 2024年4月/広島県 建設・住宅 ・スケジュールにつきましては開始時間が少し早くなり….
学校給食調理員研修会     2024年3月/徳島県 教育委員会 要望事項もしっかり盛り込んで頂き、充実した研修会と….
代理店会議 2023年11月/大阪府 情報通信業 ・考え方や気持ちのコントロールを能動的にやるきっか….

実績をもっと見る

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別