安全管理・労働災害の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
柴田真梨子
しばたまりこ
健康運動指導士 健康経営エキスパートアドバイザー メンタルヘルスマネジメントⅡ種・Ⅲ種
フィットネスクラブ(運動指導)を経て、子供〜大人まで4000人の指導に携わる。結婚を機に大分へ移住。不慣れな地でのストレスで顔面神経麻痺に。現在3児の母として【食事×運動×睡眠×メンタル】指導を実践。セミナー(メタボ予防、子供・産後ママ向け身体作り、睡眠改善等)、テレビ出演など幅広く活躍。
属性 | コンサルタント | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 健康、 メンタルヘルス |
---|
サニーカミヤ
さにーかみや
元 福岡市消防局消防吏員、レスキュー隊員、ニューヨーク州救急隊員、 国際緊急援助隊隊員、一般社団法人日本防災教育訓練センター 代表理事
国際レスキュー隊として、34ヶ国5000件の災害現場救助活動と消防・防災事情を調査。人命救助者数は1500名を超える。防災意識向上やBCPやパワハラ防止などの防災教育講演を、日本国内の大企業では200社以上、自治体では約100市町村以上行っている。著書『いざというときの自己防衛マニュアル』等。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
菅田芳恵
すがたよしえ
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー
49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ライフプラン、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養、 経理・総務・労務、 リーダーシップ |
---|
大林謙太
おおばやしけんた
株式会社FULLxALL 代表取締役
13年のドライバー経験と豊富な講師研修を経て、管理者育成や安全教育、添乗指導などで活躍。2021年8月「FULLxALL」を設立。2023年1月法人化。実体験に基づくセミナー・研修は好評で、物流・運送会社、各トラック協会、大阪府タクシー協会、保険会社など、多数企業での実績がある。
属性 | 経営者・元経営者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
田島昌俊
たしままさとし
労働安全コンサルタント
三菱電機(株)入社後、35年間製造技術開発及び自動生産ライン企画・構築・生産性改善に従事。また、安全指導者として社内教育等を通じた本質的なリスクアセスメントの実践に注力。現在、労働安全コンサルタントとして活躍。現場感覚を活かし、安全衛生教育・講演が評価を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
松田浩一
まつだひろかず
俳優式コミュニケーション・アドバイザー 営業マン育成トレーナー
元俳優という異色な経歴にも関わらず、ビジネスの世界で大活躍。右肩上がりで現在も業績を伸ばし続けるIT関連の上場会社で、営業マネージャーとして年間最優秀チーム賞を受賞。その時の部下育成手法を研修プログラムとして開発。大阪商工会議所の公開講座では2年連続、受講者満足度100%を達成。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
---|
服部裕子
はっとりひろこ
自律型人材開発プロデューサー
テーマパークや人材ビジネス業界などで人材開発・組織風土改革に従事。また、大学などでキャリア開発にも携わる。「後継者の軍師」としての経営視点を持ち、物事の本質を捉えた人材開発のコンサルティングを行っている。特に「自律型人材育成」「活き活き組織開発」に代表される研修には定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 モチベーション、 その他イベント、 ライフプラン、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 意識改革、 安全管理・労働災害 |
---|
露の団四郎
つゆのだんしろう
落語家
怪談噺をはじめ、漫才などのお笑い文化の源流である「大阪にわか」や百面相を得意とする。落語会・地域寄席・講演会など意欲的に取り組み、全身にファイトをみなぎらせての熱演ぶりが、子どもからお年寄りまで幅広い層に喜ばれている。また、参加者と一緒に声を出し体を動かす「リハビリ落語」も人気。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 健康、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 人権・平和、 演芸・演劇 |
---|
瀧津 孝
たきつこう
歴史エンターテインメント作家 日本史激動期研究家
中央紙の記者時代を経て、フリーのジャーナリストとして独立。現在、日本史激動期(戦国・幕末・太平洋戦争等)研究家、作家として活躍。アナログ媒体とデジタル媒体を問わず歴史を題材にした小説などを多数執筆。講演では、難解であったり複雑であったりする歴史上の物事をわかりやすく伝えている。
属性 | 作家 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 意識改革、 文化・教養、 モチベーション、 経営哲学、 地域活性、 教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画 |
---|
にしゃんた
にしゃんた
タレント 羽衣国際大学 教授 ダイバーシティスピーカー(多様性の語り部)
「ちがいを楽しんで、⼒に変えよう」などをテーマに、全国各地で主に「文化教養」「ダイバーシティ&インクルージョン」「国際理解・国際交流・多文化共生」「人権・平和」「SDGs」などの分野における教育・啓発などの講演活動を行っている。ユーモアたっぷりの講演内容は、「楽しくて心に残る」と好評を得ている。
属性 | 大学教授・研究者 | タレント・芸能関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 国際化・グローバル、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 文化・教養、 経営哲学、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 地域活性 |
---|
宮本延春
みやもとまさはる
エッセイスト、元 高校教諭、作家
著書『オール1の落ちこぼれ、教師になる』で知られる元 教師。いじめが原因で学校嫌いになり、中1の成績はオール1。23歳の時に見たアインシュタインのビデオに衝撃を受け、豊川高校定時制部、名古屋大学に進学し物理学を学ぶ。現在は、自身の体験から夢と希望と感動を与え続けている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 人権・平和、 男女共同参画 |
---|
石上沙織
いしがみさおり
気象予報士 お天気キャスター 健康気象アドバイザー
お天気キャスター(気象予報士)として、テレビ・ラジオに出演。前職であるアナウンサーの経験を生かし、取材、撮影、制作、原稿作成にも携わり、天気に関心のある人もない人も振り向かせられるような解説を心掛けている。「天気に関する豆知識」「わかりやすい伝え方」「異常気象と防災」などテーマも幅広い。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害 |
---|
三遊亭白鳥
さんゆうていはくちょう
落語家
日本大学芸術学部文芸学科卒業後、三遊亭円丈に入門。独自の創作落語で注目されている若手落語家。100本以上の作品があり、落語界で大変注目されている。紙芝居落語、新潟の民話落語、ホラー落語など新しい事に挑戦、誰にもまねできない「白鳥落語」を目指している。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 教育・青少年育成、 環境問題、 安全管理・労働災害 |
---|
七條千恵美
しちじょうちえみ
愛ある接客ができるスタッフを育成する研修講師
元JAL CA教官としての経験と約100万人以上のお客様との出会いを生かし、「愛ある接客ができ、お客様からも愛され応援される人材」の育成に力を注ぐ。研修やセミナーを行った企業や大学の受講者からは「おもしろい!わかりやすい!明日からやってみたい!」といった声が多く寄せられている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
岸田敦子
きしだあつこ
日本保健医療大学 教授 保健師、助産師、カウンセラー 医療コンサルタント、元 病院副院長
医療従事者として病院副院長を務めた経験を基に、医療現場でのクレームや医療事故対策研修、リーダーシップ、コミュニケーション、医療介護従事者のメンタル等、幅広い知識と丁寧な指導が好評。様々な講演を通しいのちの大切さを伝え、自己価値、自己尊重を高める活動を精力的に行っている。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 人権・平和 |
---|
稲田尚久
いなだなおひさ
岡山コミュニケーション研修講演企画代表 産業カウンセラー・アンガーマネジメントファシリテーター
元 教師の経験で、伝えるアンガーマネジメントとコミュニケーションの専門家。実体験を活かした豊富な事例や、自身がイライラを家族へぶつけてきた父親としての反省を活かした内容が共感を得ている。 失敗経験をおもしろおかしく伝えることで、笑いながら楽しく学べる内容に定評がある。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 意識改革、 教育・青少年育成、 モチベーション、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント |
---|
タック川本
たっくかわもと
国際ビジネス&スポーツアナリスト
アメリカメジャーリーグ3球団のフロントスタッフとして活躍。経営側からメジャーリーグの実態を知る数少ない日本人。現在、国際ビジネス&スポーツアナリストとして、テレビ・ラジオ・講演・執筆と幅広く活躍。 メジャーリーグを通して、経営論・人材育成・挑戦・モチベーション・安全対策など様々なテーマで講演。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 健康 |
---|
桂 福丸
かつらふくまる
落語家
灘中・灘高、京都大学卒業。落語家になるまで様々な職業を経験し、中間管理職の経験もある。2007年 4代目桂福団治に入門。海外での英語落語の経験もあり、2021年より、小学生向けの落語会「子どもだけ寄席」を開始。また、ビジネス書『怒られ力~新社会人は打たれてナンボ!』(明治書院)を出版。
属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 人権・平和 |
---|
渡辺良祐
わたなべりょうすけ
物流経営士 セーフティー・サポート代表
大学卒業後、運送会社に入社し16年間勤務。ドライバー時代には47都道府県をトラックで走破し、その後、運行管理者資格を取得、統括責任者として社内事故防止と品質向上に務める。安全教育会社を経て独立。現場経験を活かし、事故防止策や運送会社に求められるコミュニケーションなどを全国で発信。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。