講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

安全管理・労働災害の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

福島健太郎
ふくしまけんたろう

減災FLAT 代表

減災FLAT 代表

24年間の消防職員時に得た防火・防災・応急手当に関する豊富な知見に基づき、あらゆるリスク削減にアプローチすることを目指す減災対策を提唱。また、言葉の壁や身体的障害を抱える人や支援者など多様な方々に「減災・防災知識の備蓄」を推進中。高齢者の転倒予防や子ども向け減災教育など多数。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

野村恵里
のむらえり

旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師  感情保育学研修所(colorful communications) 代表

旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師  感情保育学研修所(colorful communications) 代表

「ココロ力を育む気持ちコミュニケーションで保育改革」を理念とし、保育・教育・子育てに活かせる感情保育学についての講演歴多数。保育者向け書籍の出版、保育雑誌特集ページやコラムの執筆等も行い、保育・教育の分野でアンガーマネジメントの伝え手として活動している。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人権・平和、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

新名史典
しんみょうふみのり

プレゼンテーションコンサルタント 組織開発コンサルタント

プレゼンテーションコンサルタント 組織開発コンサルタント

「わかりやすい説明力」を伝授するプレゼンテーションコンサルタント。プレゼンテーションを軸として、社内外への報告や商談、交渉や会議運営を含め幅広いスキルに展開しており、ビジネスコミュニケーション悩む方々必聴。経験談と事例によってまじめな話も、良い意味で笑える話にして提供している。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

七條千恵美
しちじょうちえみ

愛ある接客ができるスタッフを育成する研修講師

愛ある接客ができるスタッフを育成する研修講師

元JAL CA教官としての経験と約100万人以上のお客様との出会いを生かし、「愛ある接客ができ、お客様からも愛され応援される人材」の育成に力を注ぐ。研修やセミナーを行った企業や大学の受講者からは「おもしろい!わかりやすい!明日からやってみたい!」といった声が多く寄せられている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント 作家
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

松浦常夫
まつうらつねお

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

東大卒後、 警察庁(科学警察研究所交通安全研究室)を経て、実践女子大教授。行動科学、安全心理学、産業・組織心理学等の講義のほか、科学論文も多数執筆。この間、日本交通心理学会会長等。各省庁関連団体で交通安全関係業務を担う。メディア出演多数。高齢ドライバーに関わる講演も行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
モチベーション、 健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

木越和夫
きごしかずお

有限会社せいわ箸店 会長

有限会社せいわ箸店 会長

一人に一膳あればいい「お箸」を、1店舗と通販で年商数億円を売り上げるカリスマ商売人。ユニークな発想と独自の社員教育・販売接客は、具体的ですぐに役立ち“商売繁盛の仕掛け人”と称される。講演は“木越マジック”とも言われ、聞くものの心を捉え、即行動に移させるパワーがあると大好評。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
経営哲学、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 地域活性、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動

吉川隆久
よしかわたかひさ

変革クリエイター 【企業改革・自己改革】

変革クリエイター 【企業改革・自己改革】

企業改革・自己改革が強く求められる時代、モチベーション向上・リーダー力アップ・営業力アップ・安全意識・CSR意識等、個人の成長が組織の変革への道と鋭く提言する。大手銀行での長年の現場体験と鋭い眼力・分析力を武器に、改革実現の具体策を指導。『日本の研修・講演部長』を目指す。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 経営哲学、 地域活性、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

勝田吉彰
かつだよしあき

関西福祉大学教授 ドクトル外交官(外務省医務官)OB 労働衛生コンサルタント

関西福祉大学教授 ドクトル外交官(外務省医務官)OB 労働衛生コンサルタント

ドクトル外交官(外務省医務官)としてアジア・アフリカ・欧州24か国で業務経験を重ねた国際派医師。北京ではSARSのパンデミック渦中でリスクコミュニケーションを経験。海外経験をもとに海外、とくに新興国・途上国への赴任者の健康管理・メンタルへルスの情報発信に精力的に取り組んでいる。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 国際化・グローバル、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

瀧津 孝
たきつこう

歴史エンターテインメント作家 日本史激動期研究家

歴史エンターテインメント作家 日本史激動期研究家

中央紙の記者時代を経て、フリーのジャーナリストとして独立。現在、日本史激動期(戦国・幕末・太平洋戦争等)研究家、作家として活躍。アナログ媒体とデジタル媒体を問わず歴史を題材にした小説などを多数執筆。講演では、難解であったり複雑であったりする歴史上の物事をわかりやすく伝えている。

属性 作家 評論家・ジャーナリスト 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養、 モチベーション、 経営哲学、 地域活性、 教育・青少年育成、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

林家笑丸
はやしやえみまる

落語家 芸人

落語家 芸人

落語界屈指の多芸な落語家。NHK朝ドラ『わろてんか』の指導と出演。楽しい「落語180席」、楽器を使った「ウクレレ落語」、紙を見ずに切る「後ろ紙切り」、後ろ向きで踊る「後ろ面」など、様々な芸の持ち主。 数多くの実績を誇る「落語」と「芸」、それらを盛り込んだ「笑いの多い舞台」は各地で好評を博している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 人権・平和、 男女共同参画、 演芸・演劇、 環境問題、 意識改革、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

小林瑞穂
こばやしみずほ

スリープ・パフォーマンス カンパニー代表 睡眠活用の専門家 睡眠講師

スリープ・パフォーマンス カンパニー代表 睡眠活用の専門家 睡眠講師

薬剤師として5万人以上の睡眠改善に関わった経験を基に、現在は心と体の健康を軸とした、「生産性向上のためのスリープパフォーマンス研修」のほか、「ポジティブ睡眠法」など全国各地で講演活動を実施。エビデンスに基づいた知識と体感型ワークを融合した講演・講座は楽しく学べると好評を博す。

属性 医療・福祉関係者 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 健康、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三遊亭好太郎
さんゆうていこうたろう

落語家

落語家

「明るい高座と高い座高」を誇る三遊亭好楽一門の落語家。団体職員(JA)から噺家に転身したかわりダネ。酒の話やしぐさ話を得意として、古典落語はもちろん新作落語にも定評を持つ。落語の他には司会・リポーター・余興芸も器用にこなすなど、幅広く活躍中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

神田山緑
かんださんりょく

講談師

講談師

大学卒業後、自動車販売店での営業職、会社社長などを経て、講談師・神田すみれに入門、2018年真打昇進。講談師としての活動の傍ら、講演、講談教室、歴史散歩、司会、ナレーションと、変幻自在に言葉を操る。元経営者という経歴を持ち、その視点と話術はビジネスの分野にも精通している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 経営哲学、 文化・教養、 その他ビジネストピック、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

原 論
はらさとし

元 労働基準監督官 労務安全衛生管理アドバイザー 社会保険労務士

元 労働基準監督官 労務安全衛生管理アドバイザー 社会保険労務士

19年間、東京、埼玉、神奈川の各労働局において労働基準監督官として勤務し、大小様々な規模・業種の事業場に訪問し、問題点の確認、勧告、指導を行ってきた。事業場の実態も把握した上で、行政内部の動向にも明るく、労務管理を様々な切り口から解説。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

上出佳子
かみでよしこ

フリーアナウンサー メンタルヘルストレーナー

フリーアナウンサー メンタルヘルストレーナー

アナウンサーとしての豊富な経験を活かし、話し上手になるためのコツやコミュニケーション指導などの講演が好評を得る。産業カウンセラーやメンタルヘルスマネジメント検定資格を取得するなど更に研鑽を積み、働く人が抱えるストレスを解消すべく、心の健康管理への取り組みにも力を注ぐ。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 その他イベント

講師プロフィールへ移動

矢部輝夫
やべてるお

合同会社おもてなし創造カンパニー 代表 元 JR東日本テクノハートTESSEIおもてなし 創造部長 JR東日本「安全の語り部(経験の伝承者)」

合同会社おもてなし創造カンパニー 代表 元 JR東日本テクノハートTESSEIおもてなし 創造部長 JR東日本「安全の語り部(経験の伝承者)」

日本国有鉄道入社以降、車両・乗客の安全管理の専門家として40年以上勤務。定年直前、清掃部門への想定外の移籍。「どんな仕事も人生も、誇りを持った瞬間から幕が開く」 を信念に、“清掃はおもてなしの心で”を浸透させる。お掃除の天使たちのおもてなし「新幹線劇場」は国内外で絶賛されている。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者 実践者
講師ジャンル
意識改革、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 ライフプラン、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

岩見謙太朗
いわみけんたろう

産業医 労働衛生コンサルタント 健康経営アドバイザー

産業医 労働衛生コンサルタント 健康経営アドバイザー

北大医学部卒後、僻地医療に従事する中で働く世代のメンタル不調・労災予防の重要性を実感。大手企業専属産業医を勤め、「中小企業にこそ貢献を」と産業医事務所を設立。労働衛生の改善、メンタルケア、労災防止等の他、企業の人材開発・育成にも尽力。健康経営や安全衛生に関する講演歴多数。

属性 コンサルタント 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

岡 真裕美
おかまゆみ

大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

2012年、夫が川で溺れている見ず知らずの子どもたちの救助にあたり亡くなった。翌年、大阪大学大学院へ進学。「子どもの事故・怪我予防」の研究と啓発に力を注いでいる。夫を人命救助で失った遺族の経験と、研究者としての専門知識を活かし、講演や授業を幅広く行っている。

属性 大学教授・研究者 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

菅田芳恵
すがたよしえ

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ライフプラン、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養、 経理・総務・労務、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

大林謙太
おおばやしけんた

株式会社FULLxALL 代表取締役

株式会社FULLxALL 代表取締役

13年のドライバー経験と豊富な講師研修を経て、管理者育成や安全教育、添乗指導などで活躍。2021年8月「FULLxALL」を設立。2023年1月法人化。実体験に基づくセミナー・研修は好評で、物流・運送会社、各トラック協会、大阪府タクシー協会、保険会社など、多数企業での実績がある。

属性 経営者・元経営者 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別