()

  • HOME »
  • 野村恵里 (K-17207)

野村恵里 のむらえり

旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師  colorful communications代表

「ココロ力を育む気持ちコミュニケーションで保育改革」を理念とし、保育・教育・子育てに活かせる感情保育学についての講演歴多数。保育者向け書籍の出版、保育雑誌特集ページやコラムの執筆等も行い、保育・教育の分野でアンガーマネジメントの伝え手として活動している。

教育・子育て関係者
コミュニケーション 教育・青少年育成 モチベーション 人権・平和 安全管理・労働災害
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

野村恵里のプロフィール

■職歴・経歴
岡山生まれ、岡山育ちの元保育者。子育てと仕事の両立でイライラがつのる生活から脱出するため、アンガーマネジメントを学ぶ。アンガーマネジメントに救われ、保育、子育てにとってのアンガーマネジメントの必要性を痛感。自分と同じように保育や、子育てに躓いている多くの人にアンガーマネジメントを伝えなければ!という使命感のもと、2014年3月、20年間勤務した岡山市公立保育園を退職しcolorful communicationsを立ち上げる。2015年から3年間、日本アンガーマネジメント協会本部講師として子どものためのアンガーマネジメントの普及に尽力する。協会認定キッズプログラム作成にも携わる。
現在、旭川荘厚生専門学院児童福祉学科特任講師として、「子どもと感情教育」「子どもと造形表現」などを担当。保育者研修講師としての実績が評価され、研修依頼は年々増加。リピート依頼も多数。経験を活かした保育関連記事の連載を通して文字媒体での発信も行う。

■専門分野
保育士、幼稚園教諭、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター、感情教育・人間関係・コミュニケーション

■背景・活動歴など
私自身がそうであったように、子育て、保育において、怒りやイライラを感じる人は多いのではないでしょうか。保育のプロとして、保育の質、園の質を上げるためには、怒り感情のコントロールは不可欠です。でも、実際にはイライラしてしまう。そんな、無限ループから脱出するための方法を伝え、子どもと向き合うことが楽しめるように、保育に前向きな気持ちが持てるように、そんな思いで研修会に臨んでいます。日々の悩みや心配、困り感が怒りへと発火する前に、自分で解消する方法を学びましょう。一生懸命頑張っているのに空回りしてしまう保護者や保育士、教員対象に必要とされるアンガーマネジメント研修、信頼関係を築くためのコミュニケーション研修、子どもの感情教育に関する研修など、数多く登壇しています。
(活動歴)
・北海道保育協議会 ・東京都社会福祉協議会 ・徳島県社会福祉協議会 ・調布市保育協議会 ・岡山市保育協議会 ・新見市保育協議会 ・新見市教育研究会 ・総社市保育協議会 ・和気赤磐保育協議会 ・赤磐市教育委員会 ・備前市保育協議会 ・高梁市保育協議会 ・大阪府四條畷市保育者研修 ・倉敷市水島地区保育研修会 ・岡山私立認可保育園、子ども園新任保育者研修 ・岡山県保育団体連絡会 ・徳島県キャリアアップ研修(マネジメント部門) ・田中教育研究所「幼児心理講座」 ・チャイルドサマーセミナー(北海道)他、園単位の研修、保護者講演会など

■著書
『保育者のためのアンガーマネジメント入門』(中央法規)
『保育者のための子どもの怒りへのかかわり方』(中央法規)
『すぐに保育に使える!子どもの感情表現を育てるあそび60』(中央法規)

保育雑誌「ポット」8月号特集保育情報局6ページ担当(チャイルド社)
保育雑誌「ポット」2月号特集保育情報局6ページ担当(チャイルド社)
保育雑誌「新幼児と保育0・1・2歳児の保育増刊夏号」特集ページ担当(小学館)
保育雑誌「ポット」2019年コラム・文例連載〈10月号~3月〉(チャイルド社)
保育雑誌「ポット」2020年アンガーマネジメント連載〈4月号~3月〉(チャイルド社)
保育雑誌「ポット」2021年コラム・文例連載〈4月号~3月〉(チャイルド社)
「全国保育士会会報」2020年アンガーマネジメント連載〈全6回〉(全国保育士会)
「保育界」2021年保育現場における感情教育のススメ〈3月~連載中〉(日本保育協会)

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
春季研修会

<受講者への貢献> 特に若い保育士の学びになった。 アンガーマネージ….

三重県 学校・PTA

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

コミュニケーション 子どもの心を育む魔法の言葉
~保育の質を上げるコミュニケーション力~

ゆったりと子育てができる時代ではなくなりました。保護者は毎日忙しく子育てをし、核家族、シングルマザー(ファーザー)、共働きなど、保護者にとっても子どもにとっても、そして保育者不足に悩む現場の保育者にと...

プランへ移動

教育・青少年育成 保育の質を高めるアンガーマネジメント活用法

待機児童が増える一方で、保育士不足が深刻化し保育者にとっては一人一人の責任の重圧化している時代です。イライラしている保護者が増え、苦情やクレームに悩まされることはありませんか? イライラしている子ども...

プランへ移動

コミュニケーション 新人保育者のための自分の心を守る方法
~アンガーマネジメントで保育力を上げる~

保育の仕事がしたくて保育士になったのに、保護者や同僚、先輩保育者とうまくコミュニケーションがとれずに志半ばで離職してしまう新人保育士が多いようです。保育の仕事の素晴らしさを知らずに、現場を離れてしまう...

プランへ移動

モチベーション 保育者指導に活かせるアンガーマネジメント
~上手な褒め方・叱り方~

保育士不足の中、やっと確保した新人保育者が育つ前に離職してしまうケースが増えています。人材を育てる指導力が問われる今、保育者育成のための技術として活用できるのがアンガーマネジメントです。 指導者自身が...

プランへ移動

教育・青少年育成 子育ては頑張っているから腹が立つ
~イライラを1/3に減らせるアンガーマネジメント~

どんなに子どもを愛していても、子育てにイライラはつきものです。「穏やかに子育てがしたい」「優しいお母さんでいたい」と思っていても実際は、「毎日怒ってばかり」「子どもが言う子をと聞かずイライラする」と悩...

プランへ移動

教育・青少年育成 上手な褒め方・叱り方で効果は2倍
~アンガーマネジメントで笑顔の子育て術~

褒める子育てが推奨されていますが、褒めるだけでは子どもの心は健康に育まれません。子どもは、様々な試し行動の中で、大人に「しても良いことと悪いこと」を教えてもらって学ぶことがたくさんあります。 危険な行...

プランへ移動

人権・平和 気持ちコミュニケーションで人権を守る
~アンガーマネジメントで子どもの育ちを支える方法~

地域のつながりが希薄になり、子育て困難な時代になってきました。核家族、片親家族、共働き家族が増え、日々の生活に追われる中、地域の行事に参加することも少なくなってきたからかもしれません。 誰かに頼ること...

プランへ移動

安全管理・労働災害 「ミスを未然に防ぐ心の健康作り」~アンガーマネジメントで安心安全環境~

マイナスな感情を抱え込み、心が不健康な状態だと、ちょっとしたことにイライラしたり怒りを感じやすくなってしまいます。ミスを未然に防ぐには、マイナスな感情を手放し、怒りの感情をコントロールすることが不可欠...

プランへ移動

コミュニケーション 仕事のパフォーマンスを上げる最強法
~アンガーマネジメントで簡単家庭円満作り~

どんなに仕事がうまくいっていても、家庭環境がうまくいっていなければ、今以上のパフォーマンスは発揮できません。 また、仕事に躓いたとき、家庭状況まで躓ていると、辛い状況から抜け出すのも一苦労です。 仕事...

プランへ移動

  • 小学校への出張授業もしています。
  • 2冊の著書を出版しています。

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.