子どもの心を育む魔法の言葉
~保育の質を上げるコミュニケーション力~

野村恵里 のむらえり

旭川荘厚生専門学院児童福祉学科 特任講師 
colorful communications代表

想定する対象者

保育士・幼稚園教諭・保育教諭

提供する価値・伝えたい事

ゆったりと子育てができる時代ではなくなりました。保護者は毎日忙しく子育てをし、核家族、シングルマザー(ファーザー)、共働きなど、保護者にとっても子どもにとっても、そして保育者不足に悩む現場の保育者にとっても過酷な時代へと突入しています。
子どもの心を育む保育を目指しているものの、実際の子育て・保育現場はゆとりがなく、なかなか厳しい状況です。
でも、それでも、子どものために、そして保護者のために頑張っている保育者って、本当に素敵です。

頑張っている保育者が、子どもや保護者、同僚とより良い人間関係の中で働けるようになれば、現状を少しでも改善することができれば、救われる子ども、救われる保護者は増えていくでしょう。
保育者の心にゆとりが生まれれば、子どもへのかかわり方も変わります。保育者の心に寄り添いの気持ちが生まれれば、保護者へのサポート体制が築けます。
言葉は、相手の心を傷つけることもあれば、優しく包みこむこともできます。保育者の言葉の選び方で、保育の質は変わります。保育の質が良くなれば、保育園の質が上がります。
保育の質を上げるコミュニケーション力を身に付けるための、心を育む魔法の言葉の見つけ方をお伝えします。

内 容

*マイナスな気持ちとの向き合い方
→マイナスな気持ちが生まれる仕組み
→子どもの怒りへのかかわり方
→保護者の怒りへのかかわり方

*気持ちを言語化する効果
→保育者の感情表現力を高める
→声をかける時の6つのステップ
→子どもの心を育む魔法の言葉

*アンガーマネジメントとは?
→保育に必要なアンガーマネジメント
→怒りをコントロールする3つのステップ

*保育に取り入れる簡単アンガーマネジメントテクニック
→6秒ルール
→魔法の呪文
→怒りの温度
→イラッと爆弾 他

根拠・関連する活動歴

北海道・岡山県など保育協議会での登壇

保育書籍、保育雑誌執筆
「保育者のためのアンガーマネジメント入門」「保育者のための子どもの怒りへのかかわり方」(共に中央法規)
保育雑誌「2018年ポット8月号」「2019年ポット2月号」保育情報局6ページ担当(チャイルド社)
新幼児と保育増刊2018夏アンガーマネジメント特集6ページ担当(小学館)

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.