江上 剛
えがみごう
作家



属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 時局・経済 | 経営哲学 |
---|---|---|---|
国際化・グローバル | |||
ソフトスキル | リーダーシップ | 意識改革 | |
実務知識 | 経営戦略・事業計画 |
関連記事

企業を守る!ガバナンス・コンプライアンスセミナー【経営者・幹部向け講演プラン】
企業の信頼を守り、持続的な成長を実現するために欠かせない「ガバナンス」と「コンプライアンス」。本記事では、経営層や管理職が直面するリスクに焦点をあて、組織の倫理性と透明性を高めるための講演プランを紹介します。実際の不祥事...
プランへ移動
どうなる!?日本の政治・経済【経営者・幹部向け講演プラン】
経営、ビジネスをよりよく進めていくためには、情報の収集は欠かせません。 日々変化をする経済・景気情勢、予測の判断材料として欠かせない政局・政治動向。 鮮度の高い情報やメディアでは語られない裏事情を把握する、テレビでもおな...
プランへ移動
【今週話題の講師 vol.38】
江上 剛さんの新刊『定年後の壁 稼げる60代になる考え方』2023年3月18日発売後、高評価で話題に
60歳からの人生をどう生きていくのか?定年退職後の生き方を説いた指南書 定年を目前に控え、これからどう生きるべきか、年金だけで生きていけるのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。 「人生100年時代」において、定年...
プランへ移動江上 剛のプロフィール
■職歴・経歴
1954年⽣まれ。兵庫県出⾝。77年早稲⽥⼤学政治経済学部政治学科卒業後、旧第⼀勧業銀⾏(現みずほ銀⾏)⼊⾏。梅⽥・芝⽀店の後、本部企画、⼈事関係(総括部、業務企画部、⼈事部、広報部、⾏内業務監査室)を経て、⾼⽥⾺場、築地各⽀店⻑を務める。2003年3⽉に退⾏。97年「第⼀勧銀総会屋事件」に遭遇し、広報部次⻑として混乱収拾に尽⼒。その後のコンプライアンス体制に⼤きな役割を果たす。銀⾏員としての傍ら、02年「⾮情銀⾏」で⼩説家デビュー。03年退⾏後、作家として本格的に活動。経済⼩説の枠にとらわれない新しい⾦融エンタテイメントを描いている。サラリーマンの悲哀を描いた「失格社員」や、⼤倉喜⼋郎の⽣涯を描いた「怪物商⼈」 などの評伝⼩説はベストセラーに。テレビ朝⽇『庶務⾏員 多加賀主⽔』シリーズやテレビ東京『ラストチャンス 再⽣請負⼈』などドラマ化も多数。
近著は「ゴルフ人間図鑑」(日刊現代)、「王の家」(光⽂社)、「使える︕貞観政要」(ビジネス社)、「定年後の壁 稼げる60代になる考え⽅」(PHP新書)、「野⼼と軽蔑 電⼒王・福澤桃介」(PHP研究所)、「凡⼈⽥中圭史の⼤災難 (光⽂社⽂庫)など
■著書
『50代の壁 ⼈⽣の分かれ道を決断する36のヒント』(PHP研究所)
『創世の⽇ 巨⼤財閥解体と総帥の決断』(朝⽇新聞出版)
『Disrupter ⾦融の破壊者』(光⽂社)
『庶務⾏員 多加賀主⽔の凍てつく夜』(祥伝社)
『銀⾏⽀店⻑、泣く』(実業之⽇本⽂庫)
『再建の神様』(PHP研究所)
『ラストチャンス 参謀のホテル』(講談社)
『トロイの⽊⾺』(朝⽇⽂庫) 他多数
■連載
時事通信社「⾦融財政ビジネス」アサヒ芸能「今週のイチ推し」
J CAST「カイシャ背負い投げ」
経済プレミア「働き⽅は孔⼦に聞こう!」
幻冬舎ゴールドオンライン
「江上剛が教える仕事と向き合う⽅法〜転職・退職編〜」 等多数
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
会員向け講演会 | 2024年7月/兵庫県 | JA | ・アンケート結果は概ね好評でした。 ・時間どおり…. |
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 財閥、最後の日 総帥の決断と「創世(はじまり)」 (PHP文芸文庫)|(2025-07-09)
- 再建の神様 (PHP文芸文庫)|(2024-02-09)
- 立志の薬 根津や孝助一代記 (祥伝社文庫 え 4-9)|(2025-04-11)
- 指物師一太郎なりわい帖1 露見|(2025-10-27)
- 成り上がり 金融王・安田善次郎 (PHP文芸文庫)|(2013-09-17)
- 奇跡の改革 (PHP文芸文庫)|(2018-12-28)
- 信念の経営者・小原鐵五郎|(2025-08-22)
- 翼、ふたたび (PHP文芸文庫)|(2017-07-11)
- 百年先が見えた男 (PHP文芸文庫)|(2019-05-08)
- ラストチャンス 再生請負人 (講談社文庫)|(2018-04-13)
業務外の講師への取次は対応しておりません。