リーダーシップの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
東明有美
とうめいゆみ
関東学園大学経済学部経営学科准教授 元サッカー日本女子代表 ビジネスコーチ
日本女子代表として国際大会を多数経験。女性として初めてJFAアンバサダーに選出される。選手時代から培ったリーダーシップと、ビジネスの現場で学んだマネジメントスキルを融合させ、組織やチームの力を最大限に引き出すための具体的な方法を伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
高野甲子雄
たかのきねお
公益財団法人 原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 副所長
元東京消防庁 小金井消防署長。1982年「ホテルニュージャパン火災」では人命救助(永田町特別救助隊長)に専念。この功労で、消防総監賞、東京都知事賞他を受賞。NHKのプロジェクトX「炎上 男たちは飛び込んだ」で上映され大きな反響を呼ぶ。現在は、ボランティア活動、防災教育など精力的に活動中。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 安全管理・労働災害 |
---|
本田妃世
ほんだきよ
株式会社ウィズネス 教育コンサルタント
“組織の発展は人材にあり”という信念のもと、一貫して人材の育成に尽力してきた教育コンサルタント。組織構築・人材高度化支援のためのコンサルティング会社、株式会社ウィズネスを設立し、現在は企業や団体の社員研修やリサーチ、企業内カウンセリングなど、幅広い分野で活躍する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 リーダーシップ |
---|
野崎靖博
のざきやすひろ
元 日刊スポーツ新聞社 編集委員 スポーツジャーナリスト
“マユゲの野崎さん”として、お茶の間で親しまれるスポーツジャーナリスト。中央大学法学部法律学科卒業後、日刊スポーツ新聞社に入社。プロ野球記者、スポーツ部長、編集委員を歴任後、2005年12月に同社を退社。長年に亘る名選手・名監督との交流から、人間としてのドラマを語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 リーダーシップ |
---|
紺野大輝
こんのたいき
『会社を変える障害者雇用』著者
従業員1800名の企業で人事部・リーダーとして働く傍ら、障害者雇用研修を全国で行う。求職側と求人側の両方の視点からの話は独特でわかりやすいと好評を博している。2018年8月22日朝日新聞「天声人語」で紹介される。著書に『会社を変える障害者雇用』(新泉社)、『障がい者の就活ガイド』(左右社)等。
属性 | 医療・福祉関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 人権・平和、 福祉・介護 |
---|
齊藤正明
さいとうまさあき
マグロ船式 人材コンサルタント
ベストセラー『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』の著者が伝える“劇的にチームをイキイキさせるコミュニケーション術”。日本一のマグロ船で学んだ人材育成の伝道者として、マグロ船流のチームワークの育て方・組織活性術・ストレスマネジメントなど、凝縮された人材活性術の講演が好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 人権・平和、 その他実務スキル、 メンタルヘルス、 経営戦略・事業計画、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
亀井亜希子
かめいあきこ
オフィスココロプラス 代表
2002年からコミュニケーション・マナー講師として各地で研修・講演等を実施。ユーモアを交えながら理解を促す指導スタイルが企業・学校で好評を得ている。「知識・スキルだけでなくモチベーションも上がる」と、多数のリピートを生んでいる。日本マナー・プロトコール協会初の認定講師としても活動。
属性 | コンサルタント | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 コミュニケーション、 リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
目黒勝道
めぐろまさみち
トリプル・ウィン・パートナーズ合同会社 CEO 元 スターバックスコーヒージャパン 組織・人材開発部マネージャー 元 スターバックスコーヒージャパン 人事サービス部部長
スターバックスコーヒージャパンで12年にわたり、採用・人材育成・店舗運営等を経験した人事のプロ。スタバが誇る人とサービスの秘密を明かし、最高の人材・仕組み・カルチャーを生み出すスタバ流マネジメントを伝える。著書『スターバックスの教え―感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!』。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック |
---|
小森康充
こもりやすみつ
営業力強化コンサルタント 元 P&Gアジアパシフィック最優秀マネージャー
人材輩出企業といわれるP&G営業本部にて初代トレーナーを経験。外資系企業で20年間の営業キャリア、人材育成キャリアを積む。お客様との会話の進め方や、成約率を最大限にあげるための手法を伝授。著書『リーダー3年目からの教科書』、『スベらない商談力』など多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス |
---|
瀬川文子
せがわふみこ
日本プロフェッショナル講師協会認定講師、女性活躍推進コンサルタント コミュニケーションアドバイザー、ゴードンメソッドシニアインストラクター エニアグラムアドバイザー、絵本作家
客室乗務員(14年間)の経験、再婚家庭の子育て(結婚と同時に12才、7才の母)を通し、コミュニケーションの大切さを、講演、研修、著作で伝えている。子育ても企業の人材教育も信頼関係が重要。「想いが伝わる」魔法のコミュニケーションの極意を楽しく分かりやすく、参加型の講演スタイルで伝授。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 意識改革、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 男女共同参画、 安全管理・労働災害 |
---|
浦上俊司
うらがみしゅんじ
売れる営業マン育成講師
リクルートブックの新規営業を皮切りに、飛び込み営業一筋に驀進。その豊富な経験に裏付けられた「売れる営業マン育成のための実践型研修」は、業種・業界・階層を超えて大人気。多種多様な成功・失敗事例を紹介し、すぐに役立つ実践的ノウハウを楽しみながら身に付けさせる参加型研修が特徴。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション、 コミュニケーション |
---|
加来耕三
かくこうぞう
歴史家、作家
奈良大学文学部研究員を経て、大学・企業の講師を務める傍ら、歴史家・作家として独自の史観に基づく著作活動を行っている。また、専門知識を駆使し、時代考証やテレビ・ラジオ番組への出演・監修など幅広く活躍。「過去を学べば、未来が見える」と、ビジネスにも活用できる内容が満載の講演。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 経営哲学、 リーダーシップ、 地域活性 |
---|
中川政雄
なかがわまさお
株式会社オフィス・なかがわ代表 元気コメンテーター
若くして支店長を拝命し、不振店を次々に優秀店に変身させた実績を持つ。営業推進部長に就任するや、組織改革や人材活性化策を導入し、独自の施策と笑いを取り入れた人を活かす手法で数々の実績を上げた。現在は、元気コメンテーターと称し、人材育成と組織活性化などの指導で活躍中である。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 その他実務スキル、 経営哲学、 リーダーシップ、 文化・教養 |
---|
矢部輝夫
やべてるお
合同会社おもてなし創造カンパニー 代表 元 JR東日本テクノハートTESSEIおもてなし 創造部長 JR東日本「安全の語り部(経験の伝承者)」
日本国有鉄道入社以降、車両・乗客の安全管理の専門家として40年以上勤務。定年直前、清掃部門への想定外の移籍。「どんな仕事も人生も、誇りを持った瞬間から幕が開く」 を信念に、“清掃はおもてなしの心で”を浸透させる。お掃除の天使たちのおもてなし「新幹線劇場」は国内外で絶賛されている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 ワークライフバランス、 人材・組織マネジメント、 コミュニケーション、 ライフプラン、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 モチベーション |
---|
岩田松雄
いわたまつお
リーダーシップコンサルティング 代表 元 スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者
日産自動車、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ役員を経て、ゲーム会社・アトラスの社長として3期連続赤字企業を再生。2009年スターバックス コーヒー ジャパンCEOに就任。コロナ禍でさらに重要視されている「ミッション」について、これまで数多くの多く実績を残してきた経営哲学を伝授する。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 経営哲学、 営業・販売・マーケティング、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 人材・組織マネジメント |
---|
橋下 徹
はしもととおる
元大阪府知事・元大阪市長
38歳で大阪府知事に就任、その後大阪市長、国政政党代表などを歴任。 2015年12月に政界引退し、現在はTV番組出演や講演、執筆活動等多方面で活動中。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 リーダーシップ、 教育・青少年育成 |
---|
戸敷進一
とじきしんいち
株式会社トーシン取締役 株式会社経営改善支援センター代表取締役 組織活性化コンサルタント
20年近い建設会社での現場経験と経営幹部経験を基に、経営コンサルタントとして独立。業種を問わず数多くの企業改善に携わり、【中小企業活性化】の専門家として組織活性化に取り組んでいる。2016年『最強の組織をつくる【5S】のススメ』(現代書林)出版。帝国データバンクの提携コンサルタントも務める。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 意識改革 |
---|
梅原千草
うめはらちぐさ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン元人材開発マネージャー Universal Academy初代学長 株式会社SmiLearn代表取締役
USJの新入社員1期生として入社。主に人事領域でUSJの様々な時代を経験し、人材育成・組織風土造りにおいて尽力。2015年 「働くことをおもしろく」をモットーにSmiLearnを設立。人材開発コンサルタントとして、「仕事術」「職場コミュニケーション」「人材マネジメント」等をテーマに各地で研修・講演を行っている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 顧客満足・クレーム対応、 コミュニケーション、 意識改革、 リーダーシップ |
---|
前川敏幸
まえかわとしゆき
社会保険労務士、行政書士 ファイナンシャルプランナー 元 NEC兵庫労組 副委員長
「元気で明るい職場づくり」「魅力あふれる人づくり」をモットーに元労働組合役員として豊富な経験を持つ社会保険労務士が、労働法令や労使関係などのテーマをわかりやすい表現でエネルギッシュに語る。特に労使関係に関しては中立的な考えを基本に、企業や労働組合のあるべき姿を提起する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 ライフプラン、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル、 経理・総務・労務 |
---|
守屋 淳
もりやあつし
作家 グロービス経営大学院特任教授
中国古典研究家として、中国古典の戦術戦略をビジネスに応用する講演活動を展開。企業経営やリーダーシップをテーマに、実践的な内容で好評を博す。著書『最高の戦略教科書 孫子』(日本経済新聞出版社)は19万部を突破し(2025.7時点)、起業家からも支持を得ている。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 経営哲学、 文化・教養 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。