()

  • HOME »
  • 守屋 淳 (K-6172)

守屋 淳 もりやあつし

作家、中国古典研究家 グロービス経営大学院 特任教授

中国古典の戦術戦略をビジネスの現場に活かすべく、講演活動を行う新進気鋭の中国古典研究家。企業経営やリーダーシップをテーマに、豊富な実例を基にした役立つ講演内容が高い評価を得ている。中国古典の著書をはじめ、渋沢栄一など近代の実業家に関する著書も出版している。

作家
リーダーシップ 人材・組織マネジメント 経営哲学 文化・教養
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

守屋 淳のプロフィール

■職歴・経歴
1965年 東京都生まれ。
早稲田大学第一文学部卒業。
作家として『孫子』『論語』『韓非子』『老子』『荘子』などの中国古典や、渋沢栄一などの近代の実業家についての著作を刊行するかたわら、グロービス経営大学院アルムナイスクールにおいて教鞭をとる。
2018年4~9月トロント大学倫理研究センター客員研究員。

■専門領域
『孫子』『論語』『韓非子』『老子』『荘子』
『孫子』の派生でクラウゼヴィッツと戦略論一般
『論語』の派生で渋沢栄一と日本人論
中国思想と西洋哲学との比較による文化論

■主要著書・編訳書
『オリエント 東西の戦略史と現代経営論』(三谷宏治氏との共著/日経BPM)
『最高の戦略教科書 孫子』(日本経済新聞出版社)(17万部)
『組織サバイバルの教科書 韓非子』(日本経済新聞出版社)
『孫子・戦略・クラウゼヴィッツ』(日経ビジネス人文庫)
『「論語」がわかれば日本がわかる』(ちくま新書)
『現代語訳 「論語と算盤」』(ちくま新書)(60万部)
『現代語訳 渋沢栄一自伝』(平凡社新書)
『渋沢栄一 「論語と算盤」の思想入門』(NHK新書)
『「論語」がわかれば日本がわかる』(ちくま新書)
『ビジネス教養としての「論語」入門』(日本経済新聞出版社)
『こども 論語とそろばん』(祥伝社)
『本当の知性を身につけるための中国古典』(PHP研究所)

守屋 淳さんのホームページ

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
役員研修会

<受講者への貢献> 配布したレジュメの見やすさ、読みやすさに改善の余地….

神奈川県 製造業
役員研修会

<受講者への貢献> 「論語」に関する理解・知識を深めることができたが、….

長野県 サービス業
金融機関様主催 社内研修「〇〇アカデミー」  ※次世代の経営幹部育成を目的に開催

<受講者への貢献> (終了後ご担当者様にヒアリング) 盛況裏に終了。….

東京都 金融業
中国本部リベラルアーツ研修

<受講者への貢献> このたびは、大変お世話になり、誠にありがとうござい….

広島県 保険業
地方銀行主催 「〇〇経済研究会」

<受講者への貢献> 盛況に終了。孫子の内容をわかりやすく面白くお話いた….

〇〇県 金融業

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講演タイトル例

リーダーシップ 「孫子の兵法」とビジネス戦略
~成功し続けるリーダー、企業は何を考えているのか~

ビル・ゲイツや孫正義が愛読書としている中国古代の兵法書『孫子』。 「不敗」や「戦わずして人の兵を屈す」「各個撃破」「勢いの活用」といった独創的な考え方の背景や、そうしたノウハウをいかに現代のビジネスや...

プランへ移動

リーダーシップ 『中国古典』に学ぶリーダーシップ

江戸時代以来、『論語』は日本に広く定着し、日本人の無意識の常識や価値観のもととなっていきました。 日本人が「この人はいいリーダーだ」と感じるのは、『論語』の素養を身に着けたリーダーに他なりません。 こ...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 『論語』と『韓非子』に学ぶ組織論

孔子は、人と人とが育みあい、活かしあい、諫言し合いながら協調できる「和」の組織を理想としました。これを徳治といいます。一方、部下がいつ裏切るかわからない状況下、法や権力を使って組織を一つにまとめ、かつ...

プランへ移動

経営哲学 今、渋沢栄一の『論語と算盤』に学ぶ

一万円札の肖像に決まった渋沢栄一は、現在のみずほ銀行や王子製紙、東京海上火災、東洋紡、清水建設、キリン・アサヒ・サッポロビールなど481の会社(東京商工会議所調べ)、そして日本赤十字社、聖路加国際病院...

プランへ移動

人材・組織マネジメント 「貞観政要」に学ぶ帝王学

組織では高い地位を得るほど、必然的に権力を握る。権力は組織統治に不可欠な道具だが、同時に大きな弱みやマイナス面を持つ。権力を握るほど人は堕落しやすくなり、自分も組織も破滅させがちになる。 そうならない...

プランへ移動

文化・教養 勝負師の条件

近年VUCAと呼ばれる先の見えない複雑な時代を迎え、個人にしろ組織にしろ、正しい判断がとても難しくなっている。 またITの進歩により、誰もが同じ情報を手に入れられ、企業の戦略や戦術も似たり寄ったりにな...

プランへ移動

経営哲学 『論語』に学ぶ経営

経営の失敗とは当たり前のことが当たり前に出来なくなった時に起こる。日本人の常識や空気を形作ってきた『論語』を学ぶことにより、経営や組織運営において、当たり前であったことを再確認し、持続可能な企業のあり...

プランへ移動

リーダーシップ トップやリーダーはなぜ中国古典を学ぶべきなのか
なぜ歴史を学ぶべきなのか。

トップやリーダーは中国古典や歴史を学べとは良く言われるところだが、何故その二つを学び、どのようにその二つを厳しい現実に活かすべきか、を知る人は少ない。現代の学問と、中国古典の学問の考え方を比較しつつ、...

プランへ移動

著書・著作紹介

アマゾンWEBサービスを利用しております。

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.