リーダーシップの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
青島健太
あおしまけんた
スポーツライター テレビキャスター
プロ野球界引退後、半年間の研修を経てオーストラリアへ日本語教師として渡る。そこで知り合った人々との交流を通して、スポーツをする喜び・楽しみ方を改めて考える。その後、スポーツの素晴らしさの伝え手となることを決意し帰国。講演やメディアを通して、スポーツの醍醐味を伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 リーダーシップ |
---|
三木雄信
みきたけのぶ
トライズ株式会社 代表取締役社長
元ソフトバンク社長室長。孫正義の片腕として、事業立上げから目標達成に至るまで、実務を通じ勝利の経営哲学を体得。独立後、ベンチャー起業家や新規事業担当者へ向け、実践的経営戦略を説く。ベストセラーの『孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術』他、著書多数。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 その他実務スキル、 経営戦略・事業計画 |
---|
菅田芳恵
すがたよしえ
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー
49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ライフプラン、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養、 経理・総務・労務、 リーダーシップ |
---|
山本 博
やまもとひろし
日本体育大学 教授
1984年ロサンゼルスオリンピックにアーチェリー男子個人で初出場し、銅メダルを獲得。以来、オリンピック5大会に出場。2004年アテネオリンピックでは、20年ぶりに銀メダルを獲得した。「世界一あきらめの悪い男」を自称し、「継続」「持続」「挑戦」を自身のポリシーとして掲げている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 健康 |
---|
松田浩一
まつだひろかず
俳優式コミュニケーション・アドバイザー 営業マン育成トレーナー
元俳優という異色な経歴にも関わらず、ビジネスの世界で大活躍。右肩上がりで現在も業績を伸ばし続けるIT関連の上場会社で、営業マネージャーとして年間最優秀チーム賞を受賞。その時の部下育成手法を研修プログラムとして開発。大阪商工会議所の公開講座では2年連続、受講者満足度100%を達成。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
---|
ピョートル・フェリクス・グジバチ
ぴょーとるふぇりくすぐじばち
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役
ベルリッツ、モルガン・スタンレー、Googleなどグローバル企業での人材育成分野にて活躍。2015年に独立し、現在、プロノイア・グループ株式会社 代表取締役を務め、組織開発、人材育成、働き方改革のコンサルティングなどを手掛けている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 リーダーシップ、 その他ビジネストピック、 意識改革 |
---|
都並敏史
つなみさとし
元 サッカー日本代表 ブリオベッカ浦安監督兼育成アドバイザー
ヴェルディ川崎などで活躍し、Jリーグ創成期を代表する選手の一人。引退後も指導者、解説者として活躍。著書『狂気の左サイドバック』はノンフィクション大賞受賞。講演では、サッカー界での経験を活かし、若者やビジネスパーソンに向けて「諦めない心」や「リーダーシップ」を熱く語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント |
---|
服部裕子
はっとりひろこ
自律型人材開発プロデューサー
テーマパークや人材ビジネス業界などで人材開発・組織風土改革に従事。また、大学などでキャリア開発にも携わる。「後継者の軍師」としての経営視点を持ち、物事の本質を捉えた人材開発のコンサルティングを行っている。特に「自律型人材育成」「活き活き組織開発」に代表される研修には定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 モチベーション、 その他イベント、 ライフプラン、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 意識改革、 安全管理・労働災害 |
---|
今井 彰
いまいあきら
作家・名古屋経済大学客員教授 元 NHKエグゼクティブプロデューサー
無名の日本人の闘いを伝えるNHK『プロジェクトX ~挑戦者たち~』のプロデューサーとして活躍。 1980年NHK入局。教養番組部ディレクター、チーフプロデューサー、エグゼクティブプロデューサー等を歴任。社会派ドキュメンタリーの旗手と呼ばれ、菊池寛賞ほか数々の賞を受賞。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
浅野 潔
あさのきよし
組織マネジメントコンサルタント セミナー・研修講師 エンドステートナビゲーション代表兼主任講師
防衛大卒業後、海上自衛隊(阪神淡路・東日本大震災時、指揮官の意思決定をサポート)、アメリカ海軍大学外国人教官(世界各国の海軍士官教育)、帰国後は組織マネジメント第一人者として、高級幹部・育成に尽力。2021年退官。現在は、VUCAの時代に勝ち残る独自の組織マネジメント研修を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 時局・経済、 経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント |
---|
吉永みち子
よしながみちこ
ノンフィクション作家
東京外国語大学インドネシア語学科卒業。競馬専門紙や、夕刊紙「日刊ゲンダイ」の記者を務めた後、退社。5年間の専業主婦の後、仕事に復帰。以来、フリーで活動する。外務省を変える会、検察の在り方検討会議委員などを歴任。執筆の傍ら、情報番組のコメンテーターを務めるなど多方面で活躍。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 男女共同参画、 リーダーシップ |
---|
佐藤 満
さとうみつる
元 日本ゼネラルモーターズ株式会社 代表取締役社長
ホンダ時代、タイでホンダ車を売りまくり、VAN社長に就任後はフォルクスワーゲンを輸入車No1に返り咲かせ“伝説の男サトマン”と称される。上手く行かない時こそ、その原因は自分自身にあると説く「原因自分論」は圧巻。実績に裏付けられた「経営論」「超成功をなしとげる秘伝の法則」は貴重。
属性 | 経営者・元経営者 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 営業・販売・マーケティング、 農業・農政、 その他実務スキル、 意識改革、 リーダーシップ、 国際化・グローバル |
---|
小田純也
おだじゅんや
株式会社シンプルブランド代表取締役 事業戦略アドバイザー マーケティングコンサルタント
広告運用や個々の強みを活かしたビジネス戦略などを得意領域とする事業戦略アドバイザー・マーケティングコンサルタント。雑誌・新聞掲載、SNS総フォロワー数約24,600人など。生成AI入門~具体的な活用法、YouTube集客講座、人財育成術、顧客に選ばれる営業力、目標設定法などのセミナーが大人気。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 意識改革、 リーダーシップ、 IT・AI・DX、 人材・組織マネジメント |
---|
生利喜佐男
なまりきさお
コミュニケーション・ホーム喜舎 代表 医療分野専門人材育成コンサルタント
大手製薬会社勤務時代から、医療機関の依頼を受け、医療・福祉従事者を対象に研修・指導を行ってきた人材育成コンサルタント。「人が主役のヒューマン・サービス」と言われる医療・福祉分野の現場を熟知した講演は、受講者からの評価も非常に高く、リピート依頼も多い。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 福祉・介護、 医療・福祉実務、 リーダーシップ、 その他実務スキル |
---|
中竹竜二
なかたけりゅうじ
一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長 一般社団法人スポーツコーチングJapan 代表理事
早稲田大学ラグビー部主将として活躍後、英国留学。帰国後、三菱総研勤務を経て、早大ラグビー部監督、ラグビーU20日本代表監督として、自律支援型の指導法で多くの実績を残す。日本で初めて「フォロワーシップ論」を展開した人のひとり。企業コンサルタントとして、次世代リーダーの育成にも貢献。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション |
---|
大谷由里子
おおたにゆりこ
有限会社志縁塾 代表取締役 人材活性プロデューサー(元 吉本興業プロデューサー)
「寝かさない」「笑いがある」「ためになる」の3拍子揃った講演・研修に定評がある。現在は、地域活性、人材活性、企業活性の活動、執筆、テレビ・ラジオへの出演など多方面で活躍。現在は、企業・自治体を中心に「自立・自走」型の人づくりを精力的に支援。 モットーは「感じて・興味を持って・自ら動く」 人づくり!
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 意識改革、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 コミュニケーション |
---|
大八木淳史
おおやぎあつし
元 ラグビー日本代表
同志社では4度の学生日本一に貢献、神戸製鋼所では7年連続日本一に輝いた、名実ともに日本を代表するラガーマン。現役引退後は、テレビ・ラジオなどで活躍する一方、ラグビーの底辺拡大を目指して講演会や後進の育成に全国を飛び回る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 リーダーシップ |
---|
井村雅代
いむらまさよ
公益社団法人井村アーティスティックスイミング クラブ 代表理事 アーティスティックスイミング 元日本代表ヘッドコーチ
シンクロナイズドスイミングが五輪正式競技となった1984年から日本を率い、長年にわたり日本のシンクロ界の基礎づくり、世界で戦える選手の育成を行ってきた。国内外での指導歴を基に語る講演は必聴。 指導者としての実績や功績により、令和4年春の叙勲 「旭日双光章」を受章。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ |
---|
パンチ佐藤
ぱんちさとう
タレント 元 プロ野球選手
“パンチ”の愛称で多くのファンに親しまれている元プロ野球選手。社会人野球を経て、オリックスに入団。引退後は、タレント性を生かし、芸能界で活躍。また、講演では“人生 山あり、谷あり 笑いあり”等をテーマに、自らの半生を語る。「元気配達人」として多くの人に元気と勇気を与えている。
属性 | タレント・芸能関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 リーダーシップ |
---|
岩崎一郎
いわさきいちろう
脳科学者 医学博士
米国の大学院にて、ノーベル賞受賞教授の下で博士号取得、脳科学の大学准教授などを歴任し、通算で20年ほどアメリカで過ごす。帰国後、脳科学をビジネスに活用して全社員の脳が活性化し、最大限のパフォーマンスを引き出す組織づくりを支援する、研修・コンサルティングに従事。
属性 | 経営者・元経営者 | 大学教授・研究者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。