想定する対象者
学生(小中高)とその保護者
提供する価値・伝えたい事
                世界で教育支援活動を行う中村雄一(NPO法人なかよし学園プロジェクト理事長)がカンボジアで経験した「地雷」の現状を紹介。
自分とは別世界の「他人事」がトモダチの国で起こっている「自分事」に変わり、世界のために自分ができる事を探し、考えていく国際教育のきっかけになります。
            
内 容
    世界の状況紹介(スライドで世界の現状を紹介)
・戦争
・貧困
・女性差別
カンボジアの地雷の現状を説明
・当団体が支援する地雷撤去団体の活動の様子
・当団体の支援する地雷被害者の現状を紹介
地雷を体験してみよう
・日本とカンボジアの生活の違いを簡単な体験を通して学ぶ
今、自分がカンボジアのためにできる事を考える(グループワーク)
総括
    
根拠・関連する活動歴
        現在なかよし学園プロジェクトではカンボジア、シェムリアップ 州の13の小学校で教育支援を行っています。
これらの活動を通じてなかよし学園の塾生達は作文コンクールでの全国入賞者、難関大学医学部の推薦合格者、就職内定者を多数輩出してます。
    







 
                        
 
             
                     講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
                 
                 
                 
                 
                 
                 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。