社内で多様化する価値感が引き起こす
コンフリクト(意見対立)解消コミュニケーション研修

松井友香
まついゆか

人材・組織マネジメント

松井友香
まついゆか

株式会社Ring Link代表 心理コンサルタント 心理系コンテンツプロデューサー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

マネジメントクラスの方必見。一般社員の方でも十分に学びになる研修内容となっております。

提供する価値・伝えたい事

ダイバーシティが注目されている中、意見対立が社内でも起こりやすく、頭を悩まされている方も多いのではないでしょうか。



昨今、意見対立を組織の成長と発展へと活かし、問題解決を図る考え方として、「コンフリクト・マネジメント」が注目を集めています。

意見対立が起こった時、どのように問題解決へとつなげていくのでしょうか…その仕組みと具体的なコミュニケーション方法についてお伝えしていきます。



社員自らが自分たちのコミュニケーション力で問題解決が図れるよう、ケーススタディ紹介や、ロープレなどを交えた実践的な研修を行います。

内 容

・コンフリクト(意見対立)が起こる仕組みを知る
・相手との価値感の違いをどう受け入れていくのか?
・具体的な歩み寄りのコミュニケーション方法

根拠・関連する活動歴

心理的安全性を醸成する職場内コミュニケーションの研修実績が多くあります。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別