令和・アフターコロナの自治会・町内会運営と共助コミュニティ活性化

水津陽子
すいづようこ

地域活性

水津陽子
すいづようこ

合同会社フォーティR&C 代表 経営コンサルタント 地域活性化・まちづくりコンサルタント
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

〔自治会・町内会向け〕
コロナ禍の活動に悩む自治会・町内会に対し、令和・アフターコロナに求められる運営と活動のあり方を伝授します

〔自治体職員向け〕
自助・共助・公助の3助力を高める、地域コミュニティ活性化、共助コミュニティづくりに向けた自治体施策、協働・SDGs推進のあり方を提示します

提供する価値・伝えたい事

コロナ禍、会議や回覧板はNG、祭りやイベントも中止に追い込まれるなど、活動停止状態に陥っている自治会・町内会。

困った時に助け合う共助、地域の絆が求められる中、最大の受け皿となるべき自治会・町内会は加入率低下・担い手不足に悩んでおり、若い世代や新たな参加を呼び込む、運営や活動に多くの課題を抱えています。

本講では令和・アフターコロナに求められる自治会・町内会運営のあり方、活動を活性化させる取り組みを豊富なデータや先進事例を用いて分かりやすくお話します。

自治体職員研修では、地域コミュニティ活性化における自治体施策の転換の必要性とその進め方について講義や各種演習を用いて

内 容

1.コロナ禍で自治会・町内会を取り巻く環境の変化

コロナによる負の側面、会議・イベントNGで今後の活動はどうなる

一方、今こそ新しい人を地域に呼び込む千載一遇の好機でもある



2.複合リスクの時代、今、自治会・町内会に求められるものとは

大規模災害への備え 分散避難、コロナ禍の避難所運営など

地域の高齢化 見守り、居場所づくり、孤立死対策など

マンション、空き家、外国人居住者の増加、山積する地域課題



3.令和に求められる共助コミュニティの運営と活動

若者の参加、働く人も参加しやすい運営、活動とは

新たな参加、担い手を呼び込む、運営、活動の見直しポイント

広報コミュケーションツールの充実、効果的なアプローチ法とは



4.先進事例に学ぶ、令和の共助コミュニティの運営と活動

 

事例①住民総出で地域課題を解決、住民を巻き込む、カリスマの極意

事例②高齢者の見守り、居場所づくり、孤立死対策を成功させる進め方

事例③停滞した活動を改革、2年で加入率が倍増した理由とは

事例④トラブルを回避し、外国人と共生するまちづくり、など

根拠・関連する活動歴

自治会・町内会活性化に関するコンサルティングや著書を多数手掛け、自治会・町内会やまちづくり協議会、集落活動活性化の講演セミナーの登壇本数は国内トップクラスを誇ります。

〔自治会・町内会関連の著書〕
こうして地域のリスクに備える!令和・アフターコロナの自治会・町内会運営ガイドブック(実業之日本社)
トラブル解消、上手に運営!自治会・町内会お悩み解決実践ブック(実業之日本社)
運営からトラブル解決まで自治会・町内会お役立ちハンドブック(実業之日本社)

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別