伊藤聡子 いとうさとこ
フリーキャスター 事業創造大学院大学客員教授

伊藤聡子のプロフィール
■経歴
東京女子大学文理学部英米文学科卒業、報道・情報番組でキャスターを務めたのち、NYフォーダム大学留学、事業創造大学院大学修了、MBA取得。現在は「ひるおび!」(TBS)・「ミヤネ屋」(読売テレビ)などの情報番組にコメンテーターとして出演。地域に眠る宝を見つけることがライフワークで多くの企業を取材し続けており、地方創生や企業経営などをテーマに幅広く活動、メディアや講演会で発信している。
国の有識者会議の委員や企業の役員も務める。
事業創造大学院大学MBA
中小企業政策審議会 委員
地球温暖化対策WG検討委員
地域づくり表彰 審査会委員
文部科学省原子力科学技術委員会 委員
新潟市文化創造推進委員会 委員
新潟大学経営協議会 委員
新潟大学 非常勤講師
糸魚川ジオパーク大使
きき酒師
■出演番組
「ひるおび!」(TBS系) コメンテーター
「ミヤネ屋」(読売テレビ) コメンテーター
「かんさい情報ネットten.」(読売テレビ) コメンテーター
「アップ!」(名古屋テレビ)コメンテーター
「都会を出て暮らそうよ ~BEYOND TOKYO~」(BSテレ東)メインキャスター
他
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 開催時期 |
主催窓口 |
---|---|---|
経営者セミナー
<受講者への貢献> ~主催者様より~ 伊藤様のご講演は大変好評で、会…. | 2021/10月 |
製造業 |
春季生活闘争
<受講者への貢献> 今回、コロナウィルスによる影響でシンポジウム開催を…. | 愛知県 2020/03月 |
サービス業 |
プレミアムセミナー
<受講者への貢献> (お客様アンケートより) 伊藤聡子さんのセミナー内…. | 東京都 2019/09月 |
製造業 |
講演タイトル例
意識改革 VUCA 予測不能な時代を生き抜くには
「VUCA」(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉...
プランへ移動経営戦略・事業計画
アフターコロナは地域の時代!
~これからの企業のあり方~
コロナという未曽有の事態によって、これまでの課題解決への動きが一気に速まり、経営にSDGsの視点が不可欠になってきています。 課題こそ需要。コロナ禍で変容した社会課題を見つめなおし、新たな需要と捉える...
プランへ移動地域活性 コロナをチャンスに!地域から輝く日本へ
コロナを機にデジタル化が一気に進み、東京から地方へ企業や人が動き始めています。 また、アフターコロナのキーワードはまさに地域に存在している価値に集約されていると言っても過言ではありません。 地域がこれ...
プランへ移動経営戦略・事業計画 コロナで変わる世界と地域のビジネス戦略
コロナという未曽有の事態によって、これまでの課題解決への動きが一気に速まり、経営にSDGsの視点が不可欠になってきています。 課題こそ需要。コロナ禍で変容した社会課題を見つめなおし、新たな需要と捉える...
プランへ移動経営戦略・事業計画 アフターコロナの働き方と企業戦略
コロナをきっかけに進んだテレワーク。しかし元に戻す動きや、そもそもテレワークなどできないとあきらめている企業もたくさんあります。しかし、これから日本は人口減少と労働力不足が深刻化していきます。 企業は...
プランへ移動男女共同参画 アフターコロナこそ女性が輝く
世界「男女平等ランキング2020」で日本は121位。過去最低を更新し続け、G7で最低、中韓にも負けています。 日本女性の能力は世界最高レベルなのに、なぜ社会で活かされないのか。このまま女性が活かされな...
プランへ移動男女共同参画 アフターコロナで求められる女性の力
世界「男女平等ランキング2020」で日本は121位。過去最低を更新し続け、G7で最低、中韓にも負けています。 日本女性の能力は世界最高レベルなのに、なぜ社会で活かされないのか。このまま女性が活かされな...
プランへ移動地域活性 地域から日本を変える!これからの企業のあり方
「地域の活性化が日本の元気を取り戻す鍵」 地域経済が自立し、活性化するために必要な視点とは? 地方に根ざした企業の独自の取り組みや人々のくらしをご紹介しながら、 地域をイキイキと輝かせる企業の在...
プランへ移動男女共同参画 女性の活躍が日本を救う!
様々な企業の取り組みや現状をご紹介しながら女性が社会で活躍することが、いかに企業にとってメリットであるかお話しします。 経営者、管理職、ビジネスパーソン
プランへ移動