人を惹きつける話し方のコツ。

さくらいりょうこ さくらいりょうこ
人生を奏でる講演家パワーオカリナ奏者
一般財団法人クラスジャパン教育機構評議員
想定する対象者
経営者/士業/営業職/安全大会/教職員/
提供する価値・伝えたい事
誰に、何を、どのように話すのか。
人を惹きつける話し方にはコツがあります。それは「わかりやすさ」と「人柄」です。
内 容
(全6回)
すべて実践です。
人数、時間により変更がある場合があります。
単発でのご希望にもお応えします。
発声練習等は致しません。
1.わかりやすい自己紹介
あなたのお仕事を、小学2年生に語ってください
2.共感を得る話し方Ⅰ
あなたの小さなころの夢を、小学生に語ってください
3.熱い想いを語る
あなたが日々頑張っていることを、中学生に語ってください
4.共感を得る話し方Ⅱ
あなたが生きてきた中で、一番の感動を高校生に語ってください
5.自分を表現するⅠ
あなたの今の夢を語ってください
6.自分を表現するⅡ
あなたが今、いちばん伝えたいことを語ってください
(ステップアップ講座 全6回)
1.喜ばれる「T-UP」実践①
このように紹介してほしい「自己アピール」
2.喜ばれる「T-UP」実践②
聴く力・まとめる力・話す力をつける
他己紹介トレーニング
3.取材を受けたら何を話す?
自分の仕事のピーアール(インタビュー形式)
4.話し方テクニック
朗読で実践!緩急と強弱をつける話し方
5.自信を持って自分の考えを話す
ひとつのニュースを取り上げて持論を語る。
6.希望を語る
心に残るフレーズを使って誰かを応援する。
根拠・関連する活動歴
2020年より開講した講座をお届けします。
初回講座は大阪の経営者の方々のご参加でした。人前で話すことには慣れているはずですが、知識がありすぎるのか、誰にでもわかる話がなかなか難しいようでした。この方々は現在、ステップアップ講座を受講中です。第二期の生徒さんは、営業職や教員の方が多く、話しが苦手であると言われながらも、すぐにコツを掴んでおられます。
話すことはコミュニケーションの根幹です。
誰に、何を、どのように話すのか。
話の中に、人柄が見えたとき、コミュニケーションスキルはグっと上がります。