「心理的安全性」の高めかた
~組織を変える対話術とマネジメント法~

新田 龍 にったりょう

働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役
厚生労働省「ハラスメント対策企画委員会」企画委員

想定する対象者

・企業経営者、管理職層の方々
・労働組合 組合役員、組合執行部の方々
・現場リーダー層の方々

内 容

◆オリエンテーション
・講師自己紹介

◆講座Ⅰ 「心理的安全性」はチームの成功にもっとも重要な要素
<「心理的安全性」の基礎知識>
・「心理的安全性」の定義と、組織におけるメリット
・注目されるきっかけとなった「プロジェクトアリストテレス」とは?
・心理的安全性を妨げる、自己防衛本能における「4つの心理状態」とは?
・心理的安全性を測る「7つの質問」
・組織リーダーの視点からチームの状態を測る「3つのサイン」
・「会社は仲良しクラブじゃない!」「単にぬるま湯組織になるだけでは!?」
 心理的安全性にまつわる「よくある誤解」を解く

◆講座Ⅱ 「心理的安全性」実現のために組織トップと管理職、リーダーができること
<「心理的安全性」実現に向けた具体的方策>
・「心理的安全性」実現の基となる、「3つの前提条件」
・組織トップによる方針明確化と環境整備、実現へのコミットメントが必要
・心理的安全性を高めるために管理職が示すべき「5つの姿勢」
・心理的安全性を堤脚させるためにリーダーが認識すべき「3つの心得」
・建設的なコミュニケーションの活性化を支えるために、
 すべてのメンバーが身に付けておくべき「フォロワーシップ」とは?

◆講座Ⅲメンバーのやる気とエンゲージメント(貢献意欲)を高めるためのコミュニケーション手法
<「心理的安全性」を定着化させるコミュニケーション、マネジメント手法>
・エンゲージメント向上によって組織が得られるもの
・あなたの指示や指導が、部下や新人に響かない理由
・「期待する成果」を形作るもの
・「コミュニケーションサイクル」から考える、傾聴と共感の重要性
・効果的なフィードバック手法
・私たちは今日から何をすべきか

【ワーク】シチュエーション別「適切な声がけ」「指摘方法」実践編

◆本日の振り返り
・本日の要点まとめ
・質疑応答

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.