想定する対象者
・健康に興味のある全ての方
・成長期の子供を持つ親
・教育者(学校・塾)
・スポーツに関連する方々(選手・指導者・父兄)
・社員の健康を管理する立場にある方
・介護施設関係者
提供する価値・伝えたい事
健康番組や本、雑誌、インターネット、SNSなどで、痛みや身体の不調当に関する治療法やセルフケア法、セルフケア商品にていてなど、様々な情報が飛び交っています。
例えば、筋肉や関節が痛い時など、整形外科を受診するという選択肢以外にも、整骨院、鍼灸院、マッサージ院、整体、カイロプラクティックなど様々な選択肢があります。また、ストレッチなどのセルフケアや各種健康器具、サポーター、コルセットなどの様々なアイテムがあり、どれが自分に合っているか判断することは難しいのではないでしょうか?
「冷やす」or「温める」にかんしても同様で、湿布を貼付する際にも「冷湿布」or「温湿布」の判断においても迷ってしまう方が多いのが現実ではないでしょうか?
当講演では、「痛み」だけではなく、「健康」全般において本質的でありながらもほとんどの方が気づいていない健康的な生活を送るために大切な事をお伝えすることで、健康に関する様々な情報を活かし、自らが実践すことが出来る内容となっております。
内 容
・そもそも『健康』とは?
・『姿勢』について正しく理解する
・血流は「血」と「流れ」。両方が揃うことで『血流が良い』といえます
・世界から見た日本の健康事情
・呼吸と姿勢の関係
・正しい立ち方、歩き方、座り方、眠り方
・永遠のテーマ?自分に合う枕とは?
・運動のメリットとデメリットについて。「一日〇〇歩くと健康に良い」本当か嘘か?諸説ありますが今回答えが明らかになります!
・痛みの基礎知識 ~近年、慢性的な痛みの原因が明らかになりました~
・『炎症』に関わる基礎知識。人間にとって最大の「敵」は慢性炎症です!
・「整形外科」は『痛みの専門医』では無いという事実
・キーワードは『再現性』ストレッチ、体操、運動療法、健康グッズ等、お身体の症状に合わせることが重要です
・簡単にできるセルフケアのご提案
・健康の本質を知ることで各種情報の取捨選択をおこなうことが可能となります。
根拠・関連する活動歴
・健康コンサルタントとして多くの方を担当してきた経験
・多くの著名経営者・芸能関係者・トップアスリートの健康サポートをおこなってきた実績
・医療機関での臨床経験
・接骨院・整体院での臨床経験
・スポーツトレーナーとしてプロ・アマトップアスリートを指導してきた実績
・介護施設を経営してきたことによる経験
・健康関連商品の開発に関わってきた実績
・専門学校で指導してきたことによる実績
・ワークショップ等で参加者を指導してきたことによる実績
・ランナーとして3時間を切って完走できた実績(練習法・マインド・健康管理)
・オリジナルの施術法である『リリース整体』開発した実績
・オリジナルの『ボイスケア』で多くの歌手やミュージカル俳優、声優に携わってきた実績
・経営者として20年以上、経営をしてきたことによる実績
・企業の人事関係者向けのセミナーを開催してきた実績
業務外の講師への取次は対応しておりません。