”覚える防災”から”考える防災”へ

永山政広
ながやままさひろ

防災・防犯

永山政広
ながやままさひろ

防災危機管理アドバイザー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

一般市民、企業関係者、自治体職員

提供する価値・伝えたい事

テレビやネットから容易に防災情報が得られるので、一定の知識を持っている人が多いでしょう。しかし、それらが常に役立つとは限りません。知識を吸収するのと知識を活用するのとは別問題だからです。
“なぜ?”と考えることで、受け身だった防災が主体的なものに変わっていきます。固定観念を一旦リセットし、自分自身に適した防災を考えていきましょう。

内 容

Step-1・考える防災とは
過去の主な災害事例から考えることの重要性を解説します。
Step-2・生き残る術を考える
様々な災害のシチュエーションを提示しながら実際の災害を想像していただき、どのようにしたら身を守れるのか(生き残れるのか)を考えていきます。
Step-3・生き続ける術を考える
災害によるインフラ崩壊に対し、どのようにしたら生活を維持できるか、自社を守れるかを考えていきます。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別