「会議運営」で磨くマネジメント能力向上研修
会議の現場を見ればマネジャーのマネジメント能力が透けて見える

仲谷 康 なかたにやすし

人材育成・経営コンサルタント
ビジネス・コーチ

想定する対象者

自治体職員、民間企業のマネジャー、マネジャー予備軍または会議の効率化や組織活性化に悩む組織人
集団で意思決定する組織において「会議」はなくせませんし、極めて重要な要素です。
しかし、多くの組織で会議の効率化、活性化ができず、仕事の阻害要因として扱われています。
また、会議では「時間と人間だけ集めれば何とかなる」式の思考停止が組織にはびこっている事もあります。
このような事が放置されている大きな原因は主催者(上司などのマネジャー)の会議への思考停止と会議運営スキルの欠如に他なりません。そしてそれは主催者(上司などのマネジャー)のマネジメント能力を「見える化」しています。
会議の効率的な運用はまぎれもなく主催者のマネジメント能力の反映であり、組織活性化/沈滞化の主要因です。
「会議はやれば何か出る」「会議は生産性を落とす」は主催者が「何のプランもなく、とにかく仕事を頑張れば何か出るかもしれない」的な仕事をしている可能性もあります。
この状態は組織に取って極めて残念な事ですし、組織全体の不活性化要因にもなります

提供する価値・伝えたい事

「会議運営を見れば、そこのマネジャーのマネジメントレベルが透けて見える。」
なぜなら、会議運営能力はマネジメント能力そのものであると言えるからです。
また、会議は組織のどこにでも存在しており、組織活性化の重要なツールであるとも言えます。
しかし残念ながら、多くの組織で会議は「仕事の阻害要因」と認識される事が多いのです。

本来、会議は人を巻込み、アイデアを共有し、合意を図り、意思決定し、交渉し、実動するための一連の問題解決と戦略的プランニング行為です。これはマネジメント能力の「縮図」に他なりません。
また、組織活性化のツールとしても会議は活用できます。会議が元気だと組織も元気なのです。

本研修は、いわゆる「曖昧な」マネジメント研修ではなく、「会議」という明解な教材を使い、会議運営能力という絞り込まれた能力を向上させる事で結果としてマネジメント能力や戦略的思考の基礎を獲得するものです。
本研修で、会議運営のスキルを獲得し実践的なマネジメント能力を向上させ、結果組織の活性化を目指しましょう! 現場でマンネリ化している「会議」を自分のマネジメント能力向上の「教材・実地練習教材」として使いましょう。

内 容

●研修プログラム例(2日バージョン)
想定参加者人数:30人

<第1日目>
会議を見ればそこのマネジャーのマネジメント能力が透けて見える
・ マネジメント能力≒会議運営能力
・ 「人間関係構築機能不全」マネジャーの不幸
・ 組織に蔓延する「人を集めれば何とかなる」の思考停止
・ マネジメントの4つのスキルとマネジャーの3つの役割

会議を「教材」としてマネジメント能力向上を目指そう!
・ 会議はなぜ効率的にならないか?
・ 会議運営は実践的マネジメント練習になる

マネジャー! 仕事にも種類がある様に、会議にも種類がある
・ 会議の種類を特定せよ!
・ その仕事の「目的とゴール」はどこだ? ~開催が目的の会議?~

会議はプランニングし積極的にコントロールする ~会議プランニングのMEETINGの視点~
・ 会議を設計しコントロールする発想
・ MEETINGの視点とは
 ~Material / Environment / Entry / Time / Issue / Name / Goal ~
・ 新しい会議を構築する

体験! 会議運営とマネジメント1
・ 会議の種類の特定から会議運営によるマネジメント体験



<第2日目>
創造的な問題解決のために
・ これからの中核になる会議:問題解決・創造会議
・ 創造性をサポートする幾つかの技法

体験! 会議運営とマネジメント2
・ 会議の種類の特定から会議運営によるマネジメント体験
・ 問題解決・創造会議の体験

会議運営とマネジャーに不可欠なファシリテーションのスキル
・ ファシリテーション能力とファシリテータ
・ ファシリテーションの基礎的なスキル
・ コンフリクト・マネジメント

交渉・調整会議の基礎知識 ~交渉とは特殊な形のコミュニケーション~
・ 目標は創り出し、分ち合う事ができる ~Win-Winゲーム~
・ 根回しは暗くない! ~根回しは重要な戦略的オプション~
・ 交渉能力をサポートする「ゲーム理論」と交渉の基礎体力づくりの「ディベート」

体験! 会議運営とマネジメント3  ~交渉・調整会議のプチ体験~ 
・ 交渉相手の思考をシミュレーションしてみる
・ 簡単なディベートで交渉の流れを体験しよう
・ 振り返りと視点
・ストレスに対峙する

まとめ:会議活性化で組織活性化が可能となる

根拠・関連する活動歴

1993年より経営コンサルタントとして活動をし、企業現場の戦略会議等において実践的な会議経験を持つ。
その経験から作られた「会議設計のMEETINGの視点」は実践的。
また、2000年より研修講師として全国の自治体、企業に対して政策マーケティング研修、経営戦略立案研修、コーチング研修、問題解決研修、起業家育成研修等を実施し、研修講師としての実力も研磨。
毎年の定番研修も多数有り、マネジメント系、会議運営関連の研修は同じ団体・組織から経年リピート実績あり。
ビジネス・コーチでありファシリテータとしても活躍する。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.