できる上司のモチベーションアップ術
~部下にやる気と潜在能力を引き出す~

榎本 均 えのもとひとし

やる気アップ支援プロデユーサー
社労士でナンバーワンビジネスコーチ

想定する対象者

・部下とのコミュニケーションに悩んでるリーダー
・マネジメント力を向上させたい中堅社員
・中小企業経営者
今、部下とのコミュニケーションがうまくいかない、どうしたら良いか悩んでる、という上司が急増しています。
上司の言葉が部下に伝わらないのです。何回説明しても、何回注意しても、何回トライしてもコミュニケーションがうまくいかない。モチベーションが上がらない。これは、伝えたこと、伝わったことがイコールにならないからです。
イコールにするために、どう伝わる力を発揮したらいいのか。それは、何もまったく、新しいことを身につけるということでなく、すでに備わっている、存在している能力をどのように引き出してあげればよいのか、そのような観点がいま、求められてます。

提供する価値・伝えたい事

とかく、上司は部下ができないと、自分でやってしまった方が早いとばかり、何でも自分でやってしまう、こなしてしまう。能力がある人ほど、その傾向が強いようです。でも、それでは、会社はもとより、そのチームやメンバーの成長はありえません。上司の持っている能力以上の業績はアップしませんし、上司自身の成長も期待できません。では、上司にとっても成長する最善の方法、それは一見遠回りに見えるかもしれませんが、部下に成長してもらい、彼らに良い仕事をしてもらうことです。上司と部下とのコミュニケーションから、潜在能力を最大限に引き出してあげる。そのことが、チームはもとより、そのメンバー、そして上司の成長、さらには会社の成長へと繋がっていくわけです。

内 容

1、受講者全員に質問からスタート
  ・「あなたがリーダーならどんな部下がほしいですか?」四肢択一
  ・「ナンバーゲーム」→成果とルールの話
  ・「気づき」→「野村監督と克則のバッティングの話」

2、学ぶ手助け
  ・「教えるにではなく、学ぶ手助けをする」
  ・主語は私ではなく、あなたは○
  ・「部下とどう関わると効果的なのかを考える」
   →仰木監督とイチローの話
   →鈴木啓示と野茂英雄の話
   →バレンタイン監督のメジャー流

3、メンバーを内発的に動機づける
  ・「人を動かすには動機づけが必要である」
   →童話「桃太郎」から動機づけを知る
  ・「内発的動機づけと外発的動機づけ」
   →星野監督のアメとムチ
   →落合監督のオレ流

4、やる気を高め、潜在能力を引き出す
  ・「やせ我慢をしてでも、仕事を任せ、常に成果を褒め、向上心を刺激する」
   →やせ我慢のしかたとは
   →傾聴・状況説明・発問へと繋げる
   →傾聴の名人・・黒柳徹子の「徹子の部屋」
   →状況説明、発問の名人・・野村監督は発問の名人
 ★締のまとめに、「失敗」と書いて「せいちょう」と読む、という野村監督の話をして、お開きへ。

根拠・関連する活動歴

すでに、モチベーションアップに加え、ビジネスコーチングからの応用も駆使して、「気づき→発見力」、「リーダーシップ」「コミュニケーション」等のセミナーも展開しており、十分対応可能です。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.