コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 特集

特集

テレビで人気の講師陣~バラエティ・ドキュメンタリー番組編(TBS系列)~

テレビで活躍している講師の方々の中には、バラエティ・トーク番組やドキュメンタリーに評論家や専門家として出演している方も多くいらっしゃいます。 今回は、TBS系列の人気バラエティである「サンデージャポン」「マツコの知らない …

【講師コラム 小幡美香】
SNS活用でビジネスの現状打破!旅館をV字回復させた女将の経営術

SNSは今や若年層を中心に情報収集の主流となり、企業のマーケティングに欠かせない存在です。地方の中小企業でも、活用次第で大きな認知拡大が期待できます。 今回は、島根県の温泉旅館「竹葉」をSNSでV字回復に導いた“どじょう …

【講師コラム: 桂 花團治】
戦後80年どう戦争の記憶を後世に繋ぐか 伝戦落語に込めた平和への願い

2025年に戦後80年を迎え、戦争の記憶を語り継ぐ人々が少なくなりつつある今、「どうやって次世代に平和の大切さを伝えていくか」が問われています。 今回は、落語を通して戦争の記憶を後世に伝える取り組みを行っている桂花團治さ …

テレビで人気の講師陣~バラエティ・教養番組編(フジテレビ系列)~

テレビで活躍している講師の方々の中には、バラエティ・教養番組に評論家や専門家として出演している方も多くいらっしゃいます。 今回は、フジテレビ系列の人気バラエティ・教養番組である「ホンマでっか!TV」「全力!脱力タイムズ」 …

テレビで人気の講師陣~ニュース・情報番組編(TBS系列)~

講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょうか? インターネットが主流になってきたとはいえ、まだまだ知名度ではテレビの影響力が高いところがあります。 そこで、今回は、テレビで活躍する講師の方々を、ワイド …

テレビで人気の講師陣~ニュース・情報番組編(日本テレビ系列)~

講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょうか? インターネットが主流になってきたとはいえ、まだまだ知名度ではテレビの影響力が高いところがあります。 そこで、今回は、テレビで活躍する講師の方々を、ワイド …

テレビで人気の講師陣~ニュース・情報番組編(テレビ朝日系列)~

講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょうか? インターネットが主流になってきたとはいえ、まだまだ知名度ではテレビの影響力が高いところがあります。 そこで、今回は、テレビで活躍する講師の方々を、ワイド …

テレビで人気の講師陣~ニュース・情報番組編(読売テレビ系列)~

講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょうか? インターネットが主流になってきたとはいえ、まだまだ知名度ではテレビの影響力が高いところがあります。 そこで、今回は、テレビで活躍する講師の方々を、ワイド …

【講師のヨコガオ:田代智聖さん】
事件被害者を出さない――元警察官の視点で伝える防犯対策

システムブレーンには各分野の最前線でご活躍されている講師の方々にご登録いただいています。 本企画「講師のヨコガオ」は、講師の皆さまの独自性や魅力をクローズアップするシリーズです。講演活動を通じて伝えたいメッセージや講演の …

【講師のヨコガオ:本間謙斗さん】
AIは地方の武器になる――小さな一歩が地域を変える力に

システムブレーンには各分野の最前線でご活躍されている講師の方々にご登録いただいています。 本企画「講師のヨコガオ」は、講師の皆さまの独自性や魅力をクローズアップするシリーズです。講演活動を通じて伝えたいメッセージや講演の …

【講師特別インタビュー】竹下洋平さん
Z世代との共創で組織力向上 ~Z世代の起業家が伝える若者の可能性とは~

Z世代とのコミュニケーションや人材育成、採用において課題を抱えている企業や組織は少なくないのではないでしょうか。価値観や考え方が多様化していて、新しい感覚を持った人たちが多い世代です。 今回は16歳で起業しZ世代当事者で …

テレビで人気の講師陣~ニュース・情報番組編(フジテレビ系列)~

講師を選ぶときの一つの目安として知名度があるのではないでしょうか? インターネットが主流になってきたとはいえ、まだまだ知名度ではテレビの影響力が高いところがあります。 そこで、今回は、テレビで活躍する講師の方々を、ワイド …

リーダーシップで習得すべきスキルとは?目的からおすすめの研修プランまで詳説

リーダーシップは誰でも身に付けることができます。学習や実践訓練を通じて獲得できる能力です。そのため社内にリーダーを配置するには、実績がある人材を外部から探すより、自社の従業員を育成するほうが合理的です。 今回は、リーダー …

VUCA時代に重要性を増す階層別研修。目的や種類、体系図(テンプレート付)の作り方を知る

社員のスキルアップやモチベーション維持などをはかる研修はさまざまですが、その一つに階層別研修があります。階層別研修は、社員のステップ(階層)ごとに行われる研修で、適切な時期に適切な内容で行うことで、各自の能力を最大限に引 …

【講師のヨコガオ:中川博之さん】
Z世代と共に未来を拓く――エンタメの力で社会課題解決を

システムブレーンには各分野の最前線でご活躍されている講師の方々にご登録いただいています。 本企画「講師のヨコガオ」は、講師の皆さまの独自性や魅力をクローズアップするシリーズです。講演活動を通じて伝えたいメッセージや講演の …

【講師コラム 永田京子】
健康経営の取り組み!職場の40代・50代の更年期ケアを考える

経営の視点で従業員の健康を維持・増進する「健康経営」への関心は、年々高まっています。ストレスチェックや残業時間・休暇日数の見直しなどは、年代や性別を問わずに全従業員を対象として実践できる取り組みです。 一方で、健康課題に …

【講師特別インタビュー】谷本慎二さん 後編
退職代行データで日本を変える 『モームリ』社長が目指す未来とは

『退職代行モームリ』を運営し、そこから得た様々なデータを公開されている株式会社アルバトロスの谷本慎二(たにもと しんじ)さん。前編では『モームリ』成功の背景にある情報公開戦略についてお話しいただきましたが、後編では退職代 …

【講師特別インタビュー】谷本慎二さん 前編
退職代行ブームの火付け役 『モームリ』成功の秘密を紐解く

本人に代わって退職の意思を会社に伝える退職代行。ここ数年で一気に知名度を上げたこのサービスの火付け役が、『退職代行モームリ』(以下『モームリ』)です。 なぜ『モームリ』はこれほど支持されるのか。急成長の裏にある戦略と『モ …

【SBスタッフ講演レポート 第21回】
自分で決める幸せのカタチ~稲垣えみこさん講演レポート~

「便利さを手放すことで、生活が豊かになる」――そんな逆説的なテーマを、やわらかく、ユーモラスに語りかけた稲垣えみこさんの講演が、愛知県T市で開催されました。 エッセイを読むような感覚で進んでいくトークには、家事や老後、そ …

【今週話題の講師 vol.53】
榎本澄雄さんがYoutube「警察官やめたch」に出演

目次 元警視庁警部補が語る警察官人生の裏側講演依頼のご案内榎本澄雄 えのもとすみおプランタイトル元警視庁警部補が語る警察官人生の裏側 元警視庁警部補で、現在は薬物犯罪対策など危機管理の講演を行っている榎本澄雄さん。警部補 …

【講師特別インタビュー】大住 力さん
会社や仕事をもっと好きになる! ディズニーに学ぶ幸せな組織作り

ディズニーキャスト※の優れた対応は有名ですが、キャストが優秀ということは、優れた人材教育がされているということです。 今回はディズニーで20年間人材教育に携わり、ディズニーメソッドによる組織作りを広めている大住力(おおす …

【講師コラム: 久郷ポンナレット】
戦争体験者が語る平和と命の大切さ 私たちが持つべき意識とは

2025年、日本は戦後80年を迎えます。戦争を経験した世代が減っていく中で、平和の記憶をどう次世代に伝えていくかが、ますます重要な課題となっています。そして世界に目を向けると、未だに戦争が絶えません。今を生きる私たちが考 …

【講師コラム 吉田裕児】
チームづくりでパワハラを防止!慕われる上司の「言葉・行動・意識」

2022年に中小企業でもパワーハラスメント防止対策が義務化されました。パワーハラスメント(パワハラ)は、従業員の士気を低下させ、メンタルヘルスの不調を引き起こし、最悪の場合、離職にもつながる可能性があります。少子化が進み …

【講師コラム 山本幸美】
営業力の本質は感情マネジメント、売れる営業の魅力を徹底解説!

多くの業界で国内市場の縮小が予想されている中、企業間の競争はますます激しくなっています。そのため、営業力の強化はすべての企業において重要な経営課題です。 企業が永続していくために必要となるのは、単発で大きな成果を上げられ …

【講師特別インタビュー】佐々木圭一さん
伝える力が広げる可能性 ~再現性のある技術で変わる人と組織~

コミュニケーションに関する悩みを抱えている人は少なくないのではないでしょうか。どうしたら仕事がうまくいくのか、どうしたら人間関係をうまく築けるか、悩みは多岐にわたります。誰もが再現できる「伝え方」の技術を身につけることで …

【講師特別インタビュー】小早祥一郎さん
環境整備で組織が変わる 会社を強くする”そうじの力”とは

単に職場をきれいにするためだけに環境整備(整理・整頓・清掃)を行っていないでしょうか? 実は環境整備には、経費削減や業績アップなど、会社を強くする様々な効果があるのです。 今回はそんな環境整備の力に気付き、独自メソッドの …

【講師特別インタビュー】横田真由子さん
「余白」が人生を変える ~心豊かなライフスタイルとキャリアの秘訣~

社会や時代変動が激しい時代、「自分らしく心豊かに人生を歩みたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。 今回は百貨店やラグジュアリーブランドで販売員や店長を経験後、心に余裕のある顧客との出会いを機に、現在は講演や研修 …

【講師特別インタビュー】木山裕策さん
病や挫折を乗り越え 39歳で夢を叶えた歌手が伝える思い

「人生の主人公は自分だ」。 こう語るのは2008年にNHK紅白歌合戦への出場を果たした歌手の木山裕策さん。この言葉の裏には、かつて「がん」という大きな試練を乗り越え、歌手の夢を諦めずに挑戦し続けた姿がありました。 今回は …

【今週話題の講師 vol.52】
掛布雅之さんと岩瀬仁紀さんが野球殿堂入り

目次 野球殿堂入りを果たした掛布雅之さんと岩瀬仁紀さんの功績「ミスタータイガース」掛布雅之さんの生き様前人未到の記録を打ち立てた岩瀬仁紀さん講演依頼のご案内掛布雅之 かけふまさゆきプランタイトル岩瀬仁紀 いわせひときプラ …

1 2 3 17 »

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

その他の講師検索/一覧