製品やサービスを提供する上で、一定の品質を保持するため、管理・維持する「品質管理」。高い国際競争力を求められる今日において、企業には品質管理の徹底が求められています。
品質管理を自社だけでやろうとするとなかなか難しいもの。業界によっても手法は異なるため、各分野の専門家から知識を得るのも一つの手です。
本記事では、製造業界や自動車業界、航空業界、レジャー業界など、実務経験者による品質管理の講演プランをご紹介します。いずれの講師も、ソニーやトヨタ、ディズニー、JALなど、ブランド力のある大手企業の実務経験者ぱかりで、品質管理に関する豊富な知見と最新の情報を得ることができます。

■目次

安孫子 薫 あびこかおる

東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
元 運営部長・カストーディアル部長

ディズニーランドの品質管理

「ディズニーの“妥協のないサービス”は、「毎日が初演」という品質規準がパークの隅々まで生きているから徹底出来ているのです」。そう語るのは、東京ディズニーリゾート創業時からパーク運営に携わってきた安孫子 薫さん。安孫子さんは、長年ストーディアル(清掃)部門において「赤ちゃんがハイハイできるくらい安全で清潔なパーク環境」を作り上げてきました。カストーディアルと運営部門経験を基に品質管理の考え方と評価の仕方についてわかりやすく話します。

顧客満足・クレーム対応 意識改革 その他実務スキル 経営戦略・事業計画

主催者様からの声

今までにない貴重な講演会を実施いただき、各テナント様もためになるお話が聞けたことで大変満足させていただきました。各テナント様も今後の販売促進に約立てることで売り上げ向上にもつながると思います。終了後、個別に質問される方が多く、それだけ参加された方々の心に響く内容だったように感じます。

講師プランへ移動

島本長範 しまもとながのり

CIMA人財教育開発 代表

エラーを防ぐ組織作り
~チーム力でヒューマンエラーを防ごう~

個人情報漏えい、事務ミスなどのヒューマンエラーは、工業系だけでなく、あらゆる業種で共通した悩みであり、一つのミスが企業ブランドを損なうような取り返しのつかない損失を招くこともあり得えます。30年以上も日本航空の安全を守ってきた講師が、ヒューマンエラー発生のメカニズムを知り、原因と発見する方法、また防止するための対策を、解説します。ヒューマンエラーの発生のメカニズム、原因をつきとめることで、品質管理の方向性を見えてきます。

安全管理・労働災害

主催者様からの声

現在の職場で課題になっていると思うことについて、講師の説明が具体的かつ分かりやすく説明頂いただきました。いろいろな意味で、現場最前線まで浸透させるにはという視点で、各部署の管理者が改めてやらなければならないことを認識しヒューマンエラー防止に向けて対応していきたいと思います。

講師プランへ移動

長内 厚 おさないあつし

早稲田大学大学院経営管理研究科教授  ビジネス・ブレークスルー大学大学院客員教授 九州大学経済学府客員教授

日本のものづくりの品質と価値

日本の製造業界の品質の高さは、時に「過剰品質」とも言われることがある一方で、昨今では品質不正などのトラブルも続いています。技術をみがくだけで価値創造ができていた20世紀のものづくりから、激しい国際競争のなかで技術だけでは残れない現状に直面し、価値獲得につながらない品質向上競争によって現場が疲弊しています。「超現場主義」を強みとし、暮らしや仕事に近い視点から政治・経済を説いている経済学者・長内厚さんが、研究開発活動を通じて企業が収益化を果たすためにはなにが必要なのか、製品価値の本質について解説します。

経営哲学 経営戦略・事業計画 ものづくり・生産・製造 国際化・グローバル

主催者様からの声

お話は面白く、会員さんからの評価も上々でした。

講師プランへ移動

原 マサヒコ はらまさひこ

株式会社プラスドライブ代表取締役 トヨタのPDCA著者

どんな業種にも当てはまる“仕事の秘訣”は日本の製造業の現場にあった!
「トヨタ流カイゼン」で、まだまだ会社は強くなる!

人口減少による人手不足や増税など、企業を取り巻く環境は厳しくなる一方、成長を続ける企業が存在するのは事実です。成長を続ける企業のひとつに、トヨタ自動車があります。20歳で入社して以来、トヨタで「カイゼン思考」を学び、整備技術を競う「トヨタ技能オリンピック」で最年少23歳での優勝を果たした講師が、最高の品質にするために現場ではどのような考え方で仕事が進められ、PDCAサイクルを回しているのか、現場出身者の経験から解説します。また、「カイゼン思考」についても余すことなくお伝えします。

その他実務スキル

主催者様からの声

投影資料も作りこまれており、トヨタの経験談やPDCAについて分かり易く聞き入ることができました。

講師プランへ移動

渡邉吉之 わたなべよしゆき

航空機製造会社 顧問 航空機設計会社 相談役 安全・品質アドバイザー

「テストパイロットという職業から見た品質保証」

講師の渡邉吉之さんは、約35年間で培った飛行機運航や設計、また試験飛行にて発生した数々のトラブル対応などの経験・知識を基に、安全・品質管理・危機管理に関する提案を行っています。飛行機の品質保証は絶対的で、僅かの欠陥が命取りになります。飛行機業界の非常に厳しい品質保証について具体的な航空機事故を例にして解説し、新しい品質保証への考え方を提言いたします。

安全管理・労働災害 危機管理・コンプライアンス・CSR ものづくり・生産・製造 文化・教養

主催者様からの声

この度は当研究会にてご講演いただきありがとうございました。我々が通常考えている安全管理とはまったく違う切り口での内容で興味深く拝聴いたしました。また、戦闘機の性能や自衛隊の訓練など具体的な事例でご紹介いただき楽しい講演でした。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

企業に求められる「安全管理・ヒューマンエラー防止」研修【社員・管理職向け講演プラン】

企業にとって「安全」は最重要課題です。当然ながら、各企業様で様…

脱マンネリ化! ゼロ災害を実現する安全教育・研修【社員・管理職向け講演プラン】

職場の安全教育はマンネリ化していませんか?テーマや内容がいつも…

その道のプロに聞く! 「品質管理の進め方」研修【社員・管理職向け講演プラン】

製品やサービスを提供する上で、一定の品質を保持するため、管理・…


 他の記事をみる

講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました