社員・従業員
本当に必要な9種類の社会人スキルとは 新人を早期戦力化する研修プラン一覧
2024年11月28日 新人研修お役立ち記事
新入社員にはさまざまなスキルが必要です。できる限り早期に学生モードから切り替えてスキルを身につけさせ、企業の戦力としなければなりません。 本記事では社会人に必要な9つのスキルと、スキル習得に効果的な方法について解説します …
お天気キャスター直伝! 気象・防災セミナー【社員・管理職向け講演プラン】
2024年10月7日 安全・危機管理
ビジネスでもお天気の話題は必要不可欠ですが、ゲリラ豪雨、猛暑日、熱中症など、昨今、気象に関するニュースが増えています。異常気象で怖いのは経済活動への影響と人の生命を奪う気象災害です。みなさんは、自身を、家族を、会社を守る …
実践者から学ぶリーダーシップ研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年8月30日 コミュニケーション・リーダーシップ
次期リーダーや管理職に必要とされるリーダーシップ。 まずはスキルよりも、リーダーとしてのマインドを高めることが重要です。 多様な組織のおいてリーダーシップを発揮しイノベーションを成し遂げてきた、先駆者の講演から、 リーダ …
新人研修をオンラインで行うことのメリット・デメリットから成功の秘訣を考える
2024年8月2日 新人研修お役立ち記事
コロナ禍以降、さまざまな場面でオンラインが活用されています。 新人研修もその一つで、年々多くの企業でこのオンラインによる研修が計画されています。 そこで今回は、オンライン開催で新人研修を行う方法やメリットやデメリット、オ …
新人研修で行うべき内容とは?その目的と手法、計画の立て方を詳説
2024年7月23日 新人研修お役立ち記事
社会人としてのスキルやビジネスマナーを学ぶ新人研修は、受講者である新入社員や人材育成する企業にとって大事な業務です。 そのような大切な研修をどんな内容で行うべきかと、悩んでいる研修担当者の方も多いのではないでしょうか? …
楽しくてためになる!新人研修のおもしろ事例15選
2024年7月23日 新人研修お役立ち記事
新入社員を会社に迎え入れたときに、まず行うことが新人研修です。 せっかく行うのであれば、新入社員のためになり、かつ記憶に残る研修を企画したいものです。記憶に残ることを目標とするならば、楽しいと思わせる趣向も重要です。 そ …
新人研修の効率的なカリキュラムの立て方
2024年7月23日 新人研修お役立ち記事
新人研修の準備をしていると、どんな研修計画を立てれば良いか悩んでしまうことがあります。せっかく研修を行うなら、参加者が目的意識をもって理解し、実践できるような内容のカリキュラムにしたいものです。 そこで、本記事では、新人 …
盛り上がること間違いなし!新人研修のクループワークのネタと効果的な実施方法
2024年7月23日 新人研修お役立ち記事
新人研修ではグループワークがよく採用されています。その主な目的は、実践的なスキルやチームビルディング力、コミュニケーション術の習得などです。 しかしコロナ禍をきっかけに新人研修をオンラインに切り替えた企業が増えた結果、中 …
効果的な新人研修資料の作り方と無料テンプレート活用術
2024年7月23日 新人研修お役立ち記事
新人研修担当者が研修開始前に準備する必要がある資料。 何から手を付けてよいかわからないものです。 そんな場合には、ネットで公開されている無料のテンプレートや大手企業が用意した過去の資料を利用するのもおすすめです。 そこで …
企業のメンタルヘルス対策(ラインケア)研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年7月11日 健康・メンタルヘルス
2022年に厚生労働省が実施した労働安全衛生調査(実態調査)によると、過去1年にメンタルヘルス不調により連続1カ月以上休業又は退職した労働者がいた事業所の割合は前年より3.2ポイント増の13.3%となり、この数は年々増加 …
コミュニケーションを活性化させる新人研修でおすすめのゲーム16選/オンラインにも対応!
2024年6月24日 新人研修お役立ち記事
新人研修の目的の一つとして、コミュニケーションの活性化が挙げられます。 コミュニケーションの活性化に即効性の高いのがゲームです。 ゲームはただ楽しみながら親睦を深められるだけではなく、チームビルディングやリーダーシップな …
忙しいワーカーのための心と体の健康セミナー【社員・管理職向け研修プラン】
2024年5月27日 健康・メンタルヘルス
心と身体の関係は車の両輪のような関係です。健康を維持するうえでどちらかが欠けてしまってもいけません。 もちろん、「心」というものが器質的に存在するわけではなく、それは脳が司ります。その重要な脳を知ることこそが心の健康を保 …
自社商品・サービスのファンを増やすマーケティング・ブランディング研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年4月30日 マーケティング・営業
コロナ禍以降、個人消費は大きく変化し、品質をどれだけよくしても、これまでのような売り方では”売れない”時代となりました。 自社商品・サービスをヒットさせるには、消費者動向とトレンドを把握し、しっか …
企業に求められる「安全管理・ヒューマンエラー防止」研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年4月1日 安全・危機管理
企業にとって「安全」は最重要課題です。当然ながら、各企業様で様々な啓蒙活動をされていることかと存じます。 しかし、社内講師の教育だけではマンネリ化してしまい緊張感が保てないという悩みを伺います。 そんな時こそ、外部講師か …
ストレス社会に生き抜くためのセルフケア研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年2月28日 健康・メンタルヘルス
社員やスタッフの健康増進を経営課題として位置づけ、企業が主導となって戦略的に実現していく「健康経営」。健康経営を積極的に取り組み企業も増えており、企業のイメージや業績アップなどさまざまなメリットがささやかれています。 健 …
クレーム対応・カスタマーハラスメント対策研修【社員・管理職向け講演プラン】
2024年2月2日 マーケティング・営業
顧客相手の仕事であれば、クレーム対応はついて回るものです。クレームは、うまく対処することで顧客をファンにさせることもてきますし、一歩間違えば会社の信頼喪失にもつながりかます。クレーム対応は、「初期対応やスタッフ間の情報共 …
アスリートから学ぶリーダーシップ研修【社員・管理職向け講演プラン】
2023年12月27日 コミュニケーション・リーダーシップ
社員のリーダーシップを高めたいが、教育的な研修では成果が出ないという相談を受けることが多々あります。外部の研修講師に対して排他的な態度をとるケースも多いそうです。もし研修に対してネガティブな反応のある状況であれば、多くの …
組織を活性化するコミュニケーション研修【社員・管理職向け】
2023年11月28日 コミュニケーション・リーダーシップ
多くの組織で、意思疎通が不十分な事による業務上の弊害が多いと伺います。「方針をいち早く浸透させる」「業務の生産性を高める」「協力企業とのリレーションシップを高める」「顧客の意見を真摯に受け止め改善をする」等々、あらゆるシ …
脱マンネリ化! ゼロ災害を実現する安全教育・研修【社員・管理職向け講演プラン】
2023年10月24日 安全・危機管理
職場の安全教育はマンネリ化していませんか?テーマや内容がいつも同じになると、何のための行っているのかわからなくなり、「毎回注意しているのにコミュニケーション不足によるヒヤリ・ハットが減らない」「安全対策や安全行動を徹底さ …
営業のカリスマが教える「お客さまをファンにする」営業研修
2023年8月30日 マーケティング・営業
数ある商品の中から選び買って頂くために必要な営業ノウハウとは? 「ナンバー1営業」の実績を持つカリスマ講師のお客様目線にたった「営業スキル」。価格競争に巻き込まれず「またあなたから買いたい!」と思っていただける、お客様か …
接客販売エキスパートを育成! 接客・接遇講師特集【社員・管理職向け講演プラン】
2023年8月2日 マーケティング・営業
愛される商品、企業、お店づくり。「またあなたから買いたい!」と思って頂くための接客術。究極のおもてなし。ロイヤルカスタマーになって頂くためには、お客様の心を先読みできる感性を磨くことが大切です。 本記事では、さまざまな業 …
営業力強化に!コミュニケーション研修【社員・管理職向け研修プラン】
2023年7月27日 マーケティング・営業
営業スキルとは「コミュニケーションスキル」と言っても過言ではありません。商品や価値を選んでいただくためには、相手目線に立った意思疎通が必要です。 相手の心の扉を開くためには雑談力も大きな要素。元お笑い芸人からカリスマ営業 …
ビジネスパーソン必聴! ChatGPT・AI(人工知能)先読みセミナー【社員・管理職向け講演プラン】
2023年5月22日 ビジネススキル・ソフトスキル
第4次AIブームの到来で一気にDXが加速する時代、AIを制するものがビジネスを制すといっても過言ありません。例えば、世界を驚愕させた対話型AI「ChatGPT」は、人間のように自然な言葉を生成でき、コンテンツ制作やメール …
DX時代に対応するためのリスキリングセミナー【社員・管理職向け】
2023年5月11日 ビジネススキル・ソフトスキル
文章生成AI「ChatGPT」など第4次AIブームの到来やコロナ禍によるテレワークの普及で、ビジネスシーンでのDX(デジタルトランスフォーメーション)が一気に加速しています。しかし、日本ではDXに対応できる人材不足が深刻 …
一流のおもてなしを学ぶ CS・顧客満足・ホスピタリティ研修【社員・管理職向け講演プラン】
2023年1月26日 マーケティング・営業
顧客満足(CS)を超えた“感動サービス”が、大きな収益を生み出します。従業員の「もっとお客様に喜んでいただきたい!」お客さまの「この人から買いたい!」双方の行動変容を促すための秘策とは? リッツカールトン、ANA、スター …
感情をコントロールする「アンガーマネジメント研修」【社員・管理職向け講演プラン】
2022年11月15日 健康・メンタルヘルス
「怒り」は人間の感情において、「負」の側面を持っています。 必要の無いイライラを抑えることによって、人間関係が円滑になることは目に見えてあきらかです。 『アンガーマネジメント』を学ぶことで、仕事においてもプライベートにお …
その道のプロに聞く! 「品質管理の進め方」研修【社員・管理職向け講演プラン】
2022年11月11日 安全・危機管理
製品やサービスを提供する上で、一定の品質を保持するため、管理・維持する「品質管理」。高い国際競争力を求められる今日において、企業には品質管理の徹底が求められています。 品質管理を自社だけでやろうとするとなかなか難しいもの …
TVドラマでも話題!元アスリート講師特集
2022年9月26日 文化・教養・スポーツ
この夏注目を浴びたTBS系ドラマ「オールドルーキー」。ドラマでもさまざまな有名選手が出演されました。 弊社にも、このような第一線で活躍した多くのアスリート講師が在籍し、「モチベーションアップ」や「あきらめない心」「強い組 …
「やる気」に火をつける元サッカー日本代表講師陣
2022年9月22日 文化・教養・スポーツ
ワールドカップやオリンピックなどで、怒涛の活躍を見せる日本サッカー代表チーム。 サッカー熱が高まるにつれ、弊社でもサッカー関連の問合せを多くいただいております。 そこで、今回は、私たちが自信をもっておすすめする元サッカー …
女性活躍推進法改正! 女性活躍支援セミナー【社員・管理職向け講演プラン】
2022年6月7日 ビジネストピック
2022年4月に女性活躍推進法が改正され、努力義務とされていた101人から300人以下の事業主も義務の対象となります。これにより、101人以上の事業主は、自社の女性の活躍に関する状況把握・課題分析し、それによって行動計画 …
業務外の講師への取次は対応しておりません。