()

  • HOME »
  • 閻杰 (K-5663)

閻杰
えんき

中国琵琶奏者

閻杰

中国琵琶奏者

中国琵琶の伝統を継承するだけでなく、中国琵琶の演奏技法の革新、更に日本・西洋音楽との融合など幅広くレパートリーを開拓し、日本全国で活躍する中国琵琶奏者。演奏ジャンルは、中国の現代曲・民謡、日本の名歌・民謡、ポップス・演歌、クラシック、映画音楽、ジャズなどかなり幅広い。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
文化・教養 音楽

閻杰のプロフィール

■経歴・活動歴
中国の大連市生まれ。姉の影響で7歳から琵琶を始め、代表的な中国琵琶演奏家である劉剛氏に師事。12歳の時ジュニア民族楽器コンクールで優勝。中国国立瀋陽(しんよう)音楽大学在学中に民族楽器琵琶コンクールで優勝。同大学を主席で卒業後、国立遼寧(りょうねい)省歌舞団で琵琶ソリストとして活躍。中国音楽家協会会員。
来日後、大阪教育大学大学院修士課程修了。
中国でのコマーシャルに出演する他、レギュラー番組「FM.COCOLO」、ミュージックジャパンTV等にパーソナリティーとして出演。また、人気デザイナー三宅一生氏のファッションショーでは、東京とパリで演奏するなど活躍の場を広げる。
交響楽団とのコンチェルト共演や、持ち前の明るさと楽しいトークのディナーショーは各地で好評を得ている。また、定例のエンキコンサート「弦奏紀行」はシリーズとして行う。
琵琶演奏では、左右の10本の指が変幻自在に動き、その超絶技法に圧倒される。西洋音楽とのセッションはジャンルを超え中国琵琶の新たな魅力を引き出している。伝統を守りつつも新しい旋律を生み出す演奏に、東洋と西洋の見事な融合を感じさせる。
2005年5月、第5回大阪国際室内楽フェスタ(世界22カ国97団体が参加)では、エンキ作曲『山河の風』も演奏し、銀賞を受賞。
CDアルバム7枚をリリース。

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別