文化・教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
友田晶子
ともだあきこ
トータル飲料コンサルタント (一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 代表理事
業界30年以上のキャリアと感性を活かし、酒と食に関する一般向けセミナー、輸入業者や酒販店などプロ向けコンサルティングを行う。人気男性誌「PEN」での連載エッセイ“今宵も一杯”や、世界初のバイリンガル日本酒本「世界に誇る品格の名酒」などの執筆活動を行い、エッセイストとしても人気。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
森田満樹
もりたまき
消費生活コンサルタント
1985年九州大学農学部食糧化学工学科卒業。食品会社研究所、民間研究機構勤務等を経て、現在は科学的根拠に基づく情報を発信する消費者団体である一般社団法人Food Communication Compass(略してフーコム)を運営し、食品安全、食品表示、消費者関連について講演・執筆活動を行っている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
柳澤由伽理
やなぎさわゆかり
人材育成コンサルタント 産業能率大学客員講師
自分でも気付かない資質を行動心理学を用い分析する筆跡カウンセラー。文字から表れる「規則を重んじるタイプか?」「手抜きをするタイプか?」「ミスはしやすいか?」などの特徴を診断し、建設会社の安全大会などで活躍。また、子どもの成績不安やいじめ問題などの解決策にも役立てる。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 健康、 文化・教養、 安全管理・労働災害 |
---|
田渕久美子
たぶちくみこ
脚本家・作家
1985年に脚本家としてデビュー。2008年のNHK大河ドラマ「篤姫」が大ヒットとなる。NHK連続テレビ小説「さくら」では橋田壽賀子賞を受賞。2011年NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」、2015年NHK ドラマ10「美女と男子」原作・脚本も担当。女性の生き方を支援する『女塾』の塾長も務める。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
小和田泰経
おわだやすつね
歴史研究家
戦国武将・城郭・合戦・武具に詳しく大河ドラマにも携わる、戦国時代のスペシャリスト。 著書『兵法 勝ち残るための戦略と戦術』『天空の城を行く』他多数。父・小和田哲男氏(歴史学者)との共著も発刊。歴史関係のテレビ出演多数。「戦国武将の名言に学ぶ生き方」等をテーマとした講演も好評。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 経営戦略・事業計画、 意識改革、 コミュニケーション |
---|
♪鳥くん(永井真人)
とりくん(ながいまさと)
プロバードウォッチャー 元歌手、作詞作曲家
日本初のプロのバードウォッチャー。作詞、作曲家、歌手として活動後、現在は鳥、環境問題のインタープリターとして野鳥観察会ガイド、イベント出演、講演会、執筆、野鳥画像提供など幅広く活動。小中学校での特別授業、国内はもとより、タイ、カナダなどのバードウォッチングツアーガイドなども務め、鳥類関連書籍の監修、著書も多数。
属性 | 実践者 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
中村拓志
なかむらひろし
建築家 NAP建築設計事務所 主宰
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。隈研吾建築都市設計事務所を経て、独立。地域の風土や産業、敷地の地形や自然、そこで活動する人々のふるまいや気持ちに寄り添う設計がモットー。日本建築家協会賞 日本建築家協会優秀建築賞他多数。テレビ出演「トップランナー」他。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
神田陽子
かんだようこ
講談師
1979年 二代目神田山陽に入門。女性講談師の草分け的存在として、新宿末広亭・浅草演芸ホール・池袋演芸場・国立演芸場など寄席を拠点に活動。また、崇城大学(熊本)の教養講座「江戸の人情と心意気」の客員教授も務める。女性一代記ものをライフワークとしている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
宮田 修
みやたおさむ
元 NHKアナウンサー
埼玉大学教育学部卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。阪神大震災発生直後の番組を担当、地震の状況や情報を伝えた。その後、NHK報道の看板「ニュース7」のキャスターを務め、2008年 NHKを退職。現在は、地元千葉県で神社の宮司を務めている。著書に『こころを楽にする生き方』等。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
中村聡一
なかむらそういち
リベラルアーツ教育研究者 ファイナンシャル・アドバイザー テニスプレーヤー&指導者
米国コロンビア大学学部課程を優等の成績で卒業。その後、同大グローバル政策大学院でファイナンスを専攻。国際畑でビジネス系のキャリアを積む。現在、甲南大学でリベラルアーツの研究と教育にあたっている。著書『教養としてのギリシャ・ローマ~名門コロンビア大学で学んだリベラルアーツの真髄』他。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 経営戦略・事業計画、 教育・青少年育成 |
---|
南 涼子
みなみりょうこ
一般社団法人 日本ユニバーサルカラー協会代表理事 色彩専門家 カラーコンサルタント 健康検定協会理事 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会顧問 山野美容芸術短期大学非常勤講師
医療・福祉分野の色彩、メンタルケアを専門とするカラーコンサルタント。現在、一般社団法人 日本ユニバーサルカラー協会理事長を務め、講演・執筆活動を行う他、医療施設や福祉施設のカラーコンサルティング、企業における色彩監修、研修、カラーセラピー開発、人材育成のための講座を行う。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養、 健康、 地域活性 |
---|
杉浦太陽
すぎうらたいよう
俳優
2001年「ウルトラマンコスモス」に主演以降、ドラマ、バラエティ番組などで活躍。2007年に元モーニング娘。の辻希美さんと結婚、4児のパパ。 「いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー2016」受賞。積極的に子育てするようになった経緯、日々の家事、育児の楽しさなど、等身大のメッセージが共感を呼んでいる。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
太田絢子
おおたあやこ
気象予報士、気象防災アドバイザー、防災士、 気象キャスター、総務省地域力創造アドバイザー
早稲田大学在学中に気象予報士の資格を取得。NHK松山放送局、地元東海地方のCBCテレビに気象キャスターとして出演。気象に関する執筆も多数。普段はほっとできる季節の話題を、災害が差し迫ったときには「わがこと」として捉えてもらえる気象解説を心がけている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養 |
---|
雷門助六
かみなりもんすけろく
落語家
神奈川県横浜市出身の落語家。本名は岩田 孝允(いわた たかまさ)。落語芸術協会所属。1996年、九代目雷門助六を襲名。八代目の芸を受け継ぎ、「松ずくし」「あやつり人形の踊り」の第一人者といわれる。現在数少ない貴重な「寄席踊り(寄席の高座で踊られていた踊り)」の担い手である。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 演芸・演劇 |
---|
堀口茉純
ほりぐちますみ
江戸に詳しすぎるタレント “お江戸ル”歴史の水先案内人
明治大学卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。2008年に超難関の江戸文化歴史検定1級を最年少の25歳で取得。「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル(お江戸のアイドル)」として注目を集める。以来、歴史および日本の伝統文化、芸能の面白さを楽しく広めるべく、幅広く活躍中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 経営哲学、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
大山加奈
おおやまかな
元 全日本女子バレーボール選手
東レアローズ女子バレーボール部に入部後アテネオリンピックに出場するなど、力強いスパイクを武器に日本を代表するプレーヤーとして活躍。2010年に現役を引退しキッズコーディネーショントレーナーの資格を取得し、全国での講演活動やバレーボール教室に精力的に取り組み幅広く活動している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
渡辺佳恵
わたなべよしえ
ライフ&ビューティディレクター
『CanCam』の元カリスマ編集者。ファッションディレクターとして、30万部を80万部へと発行部数の飛躍的アップに貢献。独立後は、書籍・店舗・イベント・商品などのプロデュースを行う。2010年 託児所を備えたビューティー&ライフスタイルショップをプロデュ-スし、注目を集めている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
船橋由紀子
ふなばしゆきこ
英語学習コーチ、メンタルコーチ、講師、著者 株式会社インターナル・ドライブ 代表取締役
31歳で英語学習を開始。TOEIC970点を取得。その後、語学コーチングスクールに入社、英語学習コーチへ。「英語学習のプロセスは、人生を変えるトレーニング」が信条。これまで7年間4000人をサポートした知見を基に、成功する英語学習のコツを伝授。多くの経営者を顧客に持ち絶大な信頼を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
東儀秀樹
とうぎひでき
雅楽師
高校卒業後、宮内庁楽部に入る。皇居において行われる雅楽演奏会、海外公演など日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担う。1996年、デビューアルバム「東儀秀樹」で脚光を浴び、以後次々とアルバムをリリース。ドラマ・映画への出演、絵本などの創作活動、執筆と多方面で活躍している。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
中村克洋
なかむらかつひろ
元 NHKチーフアナウンサー 広島経済大学教授
1974年大学を卒業後、NHKに入局。『サンデースポーツ』『歴史誕生』『報道』『オリンピック』などのキャスター。96年NHK退職後、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」、テレビ東京、中国放送などでワイドショーを担当。2006年広島経済大学教授。著書境をチャンスにする発想と技術』他多数。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 文化・教養、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。