想定する対象者
企業のメンタルヘルス担当者、快適な眠りを求めるビジネスパーソン
提供する価値・伝えたい事
                職場のメンタルヘルスを改善するには、不眠や日中の眠気など睡眠に関する問題を予防・解決することが重要です。うつ病による自殺や過重労働による過労死の背景には、睡眠障害があると指摘されています。不眠は、メタボリック・シンドロームの発症・増悪にも関係しています。 
睡眠に関する正しい情報をお伝えして、間違った知識や思い込みをなくしていただきたい。コーチングのスキルを使った参加型の講演を行い、聴講者がすぐに実践してもらうことを目標にしています。
            
内 容
    1.メンタルヘルスやメタボリック・シンドロームと睡眠障害の関係をレクチャー
2.睡眠の質を改善するためのアイデアを提示・解説
3.実行したいアイデアを聴講者が選択
4.そのアイデアをどのようにして実践するかを、聴講生同士でディスカッション
5.実行の決意表明
    







 
                        
 
             
                     講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
                 
                 
                 
                 
                 
                 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。