井桁容子
いげたようこ
乳幼児教育実践研究家 保育SoWラボ代表 非営利団体コドモノミカタ代表理事
講師ジャンル
|
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
---|
関連記事
【最新版】学校・PTA向け オンライン講演人気講師 ベスト10
2023年度も終わり、いまだに人気の高いオンライン講演。2023年4月1日~2024年3月31日までの学校・PTA向けオンライン講演の実績をもとに、人気講師及びプランをランキング形式でご紹介します。 第1位 井桁容子 い...
プランへ移動豊かな心を育む!0~2歳乳児保育の園内研修の内容とは?目的とプランも紹介
保育士の重要な仕事として、3歳未満の乳児の保育があります。可愛い赤ちゃんのお世話に憧れて保育士を志す人もいますが、言葉によって意思表示ができない乳児を適切に保育するには、専門的な知識が必要です。 今回は0~2歳の乳児保育...
プランへ移動保育士が学びたい8テーマ別の人気研修プラン30選
保育士には子どもたちの発達や食育、子どもとのコミュニケーション、さらには保護者対応や園内のリスク管理など、幅広い知識と技術が必要です。 今回はさまざまな保育士向け研修のなかでも、現場の保育士に人気がある8つのテーマに絞っ...
プランへ移動井桁容子のプロフィール
■経歴
1976年4月~2018年3月保育実践研究施設の東京家政大学ナースリールームに42年間勤務し、東京家政大学非常勤講師も務め、保育の実践及び保育者養成に関わりながら研究に従事。2018年4月よりフリーとなり、乳幼児教育実践研究家として、任意団体「保育SoW(Sense of wonder)ラボ」代表・「非営利団体コドモノミカタ」代表理事、「保育の根っこを考える会」主宰などを務める。2024年5月より日本保育学会評議員。保育実践の場から抽出した子どもの本質、質の高い保育の在り方について数多くの実践研究や講演、保育・子育て関係著書多数を執筆。また保育コンサルティング、ワークショップ、メディアにおいては、NHKEテレ「すくすく子育て」、子ども向け番組の監修、そのほか保育DVD制作、子どもと大人向け音楽CDプロデュースするなど、日本の子どもが置かれる環境の質の底上げのために幅広く活動中。
■受賞
育児雑誌編集長が選ぶ「第13回ペアレンティングアワード」文化人部門受賞(2020年11月)
■役職・委員など
非営利団体コドモノミカタ代表理事
保育SoW(センスオブワンダー)ラボ代表
保育の根っこを考える会主宰
日本保育学会評議員(2024年~)
■著書
『ていねいなまなざしでおもしろい!不思議!すごい!がみえる乳幼児保育』(フレーベル館 2024)
『伸びやかな育ちを支える―0・1・2歳児保育の現場から』(NPOブックスタート 2024)
『子ども主体で考えるかみつき・ひっかき』(学研教育みらい 2022)
『未来をひらく家庭支援・保護者との関わり』(メイト 2021)
『012歳児のココロを読みとく保育のまなざし』(チャイルド本社 2017)
『保育でつむぐ子どもと親のいい関係』(小学館 2015)
『ありのまま子育て―やわらか母さんでいるために』(赤ちゃんとママ社 2014)
『みんなの育ちの物語』(フレーベル館 2011)
『「ていねいなまなざし」でみる乳幼児保育』(フレーベル館 2005)他、共著、監修、連載など多数
■メディア関係
NHKEテレ「すくすく子育て」「まいにちすくすく」助言者として出演
「いないいないばあっ!」監修(2018年4月より)
NHK総合「おはよう日本」出演(2017年)
フジテレビ「ホンマでっかTV」「グッティ」コメンテーターとして出演
TBS「ゲンバビト」コメンテーター 他、日経新聞、朝日新聞、読売新聞にコメント掲載
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
研修会 | 2024年8月/山形県 | 学校・PTA | ・今回参加した受講者は年齢層が幅広く、どの年齢にも…. |
研修 | 2024年7月/岐阜県 | 学校・PTA | ・正社員だけでなくパート職員も参加できた。園全体で…. |
研修 | 2024年6月/東京都 | 学校・PTA | ・法人全体で子どもを理解しようとする眼差しの大切さ…. |
子育て講演会 | 2023年11月/東京都 | 学校・PTA | 当日実施した来場者アンケートでは、93.4%の方が…. |
保育研究会 講演会 | 2023年10月/山形県 | 学校・PTA | 講演内容が非常にわかりやすく、かつ保育や教育にとっ…. |
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- ていねいなまなざしで おもしろい! 不思議! すごい! がみえる乳幼児保育 (保育ナビブック)|(2024-10-11)
- 子ども主体で考える かみつき・ひっかき (Gakken保育Books)|(2022-05-26)
- 0・1・2歳児のココロを読みとく保育のまなざし―エピソード写真で見る子どもの育ち|(2017-06-01)
- 未来をひらく 家庭支援・保護者との関わりワークブック (ひろばブックス)|(2021-12-01)
- 「ていねいなまなざし」でみる乳幼児保育|(2005-05-01)
- ありのまま子育て|(2014-02-24)
- 保育でつむぐ 子どもと親のいい関係 (実用単行本)|(2015-09-02)
- 0~3才 育脳まとめ。|(2017-02-01)
- 子ども・社会を考えるシリーズ のびやかな育ちを支える~0・1・2歳児保育の現場から~ 井桁容子|(2024-05-05)
業務外の講師への取次は対応しておりません。