想定する対象者
女性社会人、これから社会人になる学生、会社経営者、マスコミ業界をを目指している人
提供する価値・伝えたい事
・長い歴史ある男性社会の中で女性が活躍していく術
・恋をするように仕事をしよう!
内 容
1987年にフジテレビに入社=1986年に施行された男女雇用機会均等法2年目に入社=この法律と共に生きてきた新女性社会人。入社時に決意。「恋をするように仕事がしたい!」と。
○バラエティ番組のAD時代エピソード
横沢毅氏に憧れ、「女横沢を目指す!」と豪語。
『オレたちひょうきん族』『笑っていいとも!』ADエピソード。
男性ばかりの出演者&スタッフの中での奮闘。山田邦子さんや和田アキ子さんから受けた影響。
○ドラマへ異動
入社7年目に、自ら希望して異動。
「どうしても20代のうちにプロデューサーになる!」「諸先輩方が作っていないドラマを作りたい!」「栗原カラーを確立させたい!」と奮起。
○29歳でプロデューサーデビュー
○その後の10年間
数々のドラマ制作秘話。
恋愛ドラマのヴェールを被せた社会派ドラマを目指す。『ピュア』での上司&会社との闘い。などなどetc…。
「どうしても30代のうちに、プロデューサー以外の道を切り開く!」
『東京湾景』での上司&会社との闘い&脚本家デビュー。
○挫折
41歳で肩たたきにあう。作家の道も批判される。屈辱&葛藤秘話。
○働く女性の出産問題。
『産まない女』執筆。
○出向
09年10月に、自らフジテレビに出向を願い出て、系列子会社の共同テレビという制作会社へ異動。
〇フジテレビ退社
2024年12月末に定年退職し、系列会社の共同テレビに転籍。
女性管理職が求められる時代に、まさしく自分も遭遇している。
最近、「ビジネスセックスレスに陥っていないか?」と自問している。やっぱり今でも「恋をするように仕事がしたい!」と思っている。
根拠・関連する活動歴
<概歴>
1964年12月15日生まれ(福岡県出身)
1987年 3月 早稲田大学第一文学部卒業
1987年 4月 フジテレビジョン入社
第二制作部(バラエティ制作)配属
1993年 7月 第一制作部(ドラマ制作)へ異動
2004年 7月 原 夏美として脚本家デビュー
現在は、原夏美は廃業し、栗原美和子としてプロデュース業と執筆業を兼務
2009年10月 フジテレビ系列会社の共同テレビへ出向
2011年 8月 CS=JCOMの女性チャンネル♪LaLaTVへダブル出向
2014年 1月 JCOMとの契約を終了し、共同テレビ第1制作部部長に就任
2021年 4月 共同テレビ執行役員&ゼネラルプロデューサーに就任
2025年 1月 フジテレビを定年退職し、共同テレビ執行役員に転籍&ゼネラ
ルプロデューサーを兼務中
<プロデューサー詳細履歴>
1994年 1月 お正月単発ドラマ『あおげば尊し』で初プロデュース
主演:中山美穂&内村光良
1994年 4月 連ドラ『上を向いて歩こう!』で連ドラ初プロデュース
(セカンドP)
主演:西田ひかる&舘ひろし
1995年 1月 連ドラ『FOR YOU』連ドラ初チーフプロデュース
主演:中山美穂&高橋克典
内容:中山美穂演じる若きシングルマザーが子育てや仕事や恋愛に悩み成長していく物語。
1996年 1月 連ドラ『ピュア』
主演:和久井映見&堤慎一
内容:和久井演じる知的障害を抱えた女性が芸術に目覚め、
恋愛や将来の不安などと葛藤していく物語。
1996年10月 連ドラ『ドク』
主演:安田成美&香取慎吾
内容:香取演じるドクというベトナム人青年が日本に留学し、生活環境や生き方の違いに悩み苦しみ成長していく物語。
1997年 1月 連ドラ『バージンロード』
主演:和久井映見&反町隆史&武田鉄矢
内容:独身で身ごもり出産しようとする女性と、その父親との葛藤の物語。
1997年10月 連ドラ『イヴ』
主演:唐沢寿明&葉月里緒菜
内容:精神科医と心に傷を負った女性のラブストーリー。
1998年 4月 連ドラ『ブラザーズ』
主演:中居正広
内容:お寺の副住職を中心としたホームドラマ。
1999年 4月 連ドラ『セミダブル』
主演:中井貴一&稲森いずみ
内容:乳癌で片方の乳房を失った若き女性と大学教授のラブストーリー。
2000年 1月 つんくタウン映画『GO-CON!』プロデュース
2000年 7月 連ドラ『バスストップ』
主演:飯島直子&内村光良
内容:バスの運転手とキャリアウーマンのラブストーリー。
2000年12月 単発ドラマ『三億円事件』
主演:ビートたけし
2001年 1月 単発ドラマ『慎吾ママドラマSP』
主演:慎吾ママ
2001年 4月 連ドラ『ムコ殿』
主演:長瀬智也
内容:長瀬演じる桜庭裕一郎というビッグスターが大家族に婿入りするというホームドラマ。
2001年 8月 単発ドラマ『慎吾ママドラマSP②』
主演:慎吾ママ
2002年 1月 つんくタウン映画『ナマタマゴ』公開
主演:モーニング娘。
(飯田圭織・後藤真希・矢口真理・辻希美)
2002年 1月 連ドラ『人にやさしく』
主演:香取慎吾
内容:3人暮らしの男どもが、母親に捨てられた少年を預かり育てていくヒューマンドラマ。
2002年 4月 単発ドラマ『チョナンカンドラマSP』
主演:チョナンカン
2002年 7月 連ドラ『恋愛偏差値』
主演:中谷美紀・常盤貴子・財然直見&柴咲コウ
内容:4話×3シリーズ
2002年 8月 単発ドラマ『天使の歌声』
主演:松浦亜弥&田中好子&舘ひろし
※放送文化基金賞・民放連賞受賞
2003年 4月 連ドラ『ムコ殿2003』
主演:長瀬智也
内容:生放送を2回
2003年 9月 深夜ドラマ『愚痴』
主演:ビートたけし・松下由樹・篠原涼子・岸本加世子
2003年11月 単発ドラマ『ぶどうの木』
主演:松下由樹&中村トオル&山下智久
内容:実在の家族の話を基に、里親制度を描いた物語。
※厚生労働省・東京都知事推薦ドラマ
2004年 1月 お正月ドラマ『愚痴2』
主演:長瀬智也・泉ピン子・柳葉敏郎他
2004年 3月 深夜ドラマ『テーマソングス』
主演:笑福亭鶴瓶・内村光良他
2004年 7月 連ドラ『東京湾景』
主演:仲間由紀恵
内容:在日韓国人女性と日本人男性のラブストーリー。
※「原 夏美」のペンネームで脚本を兼務。
2005年 1月 舞台・朗読劇『ラブシーンVOL9』
※原夏美脚本
2005年 3月 ノベライズ小説本『バンジージャンプする』(ワニブックス)
※原夏美著
2005年 4月 小説『スタートライン~盲目のスプリンター』(講談社)
※原夏美著
2005年 7月 25時間TV内ドラマ『THE WAVE』。
主演:明石家さんま
内容:キャストはオールお笑いタレントで、テレビ局を乗っ取った犯人たちと闘うテレビマンの物語。
2005年 9月 2夜連続スペシャルドラマ『積木くずし真相』
主演:舘ひろし・杉田かおる・安達祐美
内容:23年前のヒット作の真相とその後を描くヒューマンドラマ。
2005年11月 単発ドラマ『女の一代記シリーズ 杉村春子』
主演:米倉涼子
2005年12月 単発ドラマ『スタートライン』
主演:山田孝之
内容:オリンピックを諦めた元スプリンターが盲目の少女
のガイドとしてパラリンピックを目指すヒューマンドラマ。
※日本パラリンピック委員会推薦ドラマ
※原夏美のペンネームで原作小説出版(講談社)
2006年 1月 舞台・朗読劇『ラヴシーンVOL10』
※原夏美脚本
2006年 2月 著書『生きててもいい…?~ひまわりの咲く家~』
※出版プロデュース&構成(幻冬舎)
2006年 3月 単発ドラマ『生きててもいい…?~ひまわりの咲く家~』
主演:広末涼子・松下由樹・笑福亭鶴瓶
2006年 5月 2夜連続スペシャルドラマ『ザ・ヒットパレード~芸能界
を変えた男・渡辺晋物語~)』
主演:柳葉敏郎・常盤貴子
2006年 7月 連ドラ『不信のとき』
主演:米倉涼子
有吉佐和子の原作をドラマ化。プロデュースと脚本を兼ねる。
※ここからは原夏美を廃業して本名で執筆活動開始。
2007年 1月 フジテレビ公式ブログ『フジテレビZOO』内で
ブログ連載小説『球体で逢いましょう』上梓
※扶桑社より単行本化
2007年 3月 小説『おとなり婚』上梓(ランダムハウス講談社刊)
※栗原美和子著
2007年 3月 単発ドラマ『太郎と次郎~反省ザルとボクの夢~』
主演:坂口憲二
2008年 2月 4夜連続ドラマ『一瞬の風になれ』
本屋大賞の原作をドラマ化
主演:内 博貴
2008年 3月 小説『うつ恋』上梓(ポプラ社刊)
2009年 2月 4夜連続ドラマ『血液型別 女が結婚する方法』
2009年 2月 BeeTv連続ドラマ『40女と90日間で結婚する方法』配信
2009年 4月 『40女と90日間で結婚する方法』
ノベライズ本出版 上梓(幻冬舎)
2009年10月 共同テレビへ出向
2009年11月 小説『産まない女』上梓(幻冬舎)
2009年12月 『40女と90日間で結婚する方法』
フジテレビでSPドラマとして放送
2010年 6月 随筆『橋はかかる』上梓(ポプラ社)
2011年 2月 小説『いぬのメリー』上梓(リンダパブリッシャーズ)
2011年 2月 BeeTv連続ドラマ『いぬのメリー』配信
2011年 4月 女性月刊誌グラマラスで連載小説『総理のドレス』(講談社)
2011年 8月 JCOM=女性チャンネル♪LaLaTVへ出向
2011年11月 女性チャンネル♪LaLaTV チャンネル名変更の記者発表
登壇者:浅野ゆう子・市原隼人・オリエンタルラジオ・つんく♂・鈴木おさむ
2012年 1月 『THEドラマカンファレンス』スタート
MC:鈴木おさむ・つんく♂
『あなたがヒロイン!』ドキュメンタリー番組スタート
ナビゲーター:石黒賢
『市原隼人CM』スタート
2012年 2月 『君たちナイスカポー』スタート
MC:オリエンタルラジオ
『ファッション誌編集部物語』スタート
出演:有村実樹・劇団ひらり
2012年 4月 LaLaTV部長に就任
2012年 8月 『エビバディGood学園』スタート
MC:山口智充
2012年12月 『THEドラマカンファレンス 勝手にアワード』放送
MC:鈴木おさむ・つんく♂
出演:高橋克典・岡田恵和ほか
2013年 1月 『ファッション誌編集部物語2』スタート
出演:有村実樹・秋山真太郎・劇団ひらり
2013年10月 『抱きしめたい!Forever』放送
出演:W浅野・岩城滉一・草刈正雄
※フジテレビ×LaLaTVコラボ企画
10月1日にフジテレビ放送 11日にLaLaTV放送
2013年11月 LaLaTVドラマ『恋愛ドラマをもう一度』前編放送
出演:高橋克典・伊藤歩・余貴美子・佐藤二朗
脚本:岡田恵和
2013年12月 『恋愛ドラマをもう一度』後編放送
※LaLaTVへの出向終了
2014年 1月 共同テレビ企画担当部長に就任
2014年 5月 フジテレビ開局55周年スペシャルドラマ『森光子を生きた女』
出演:仲間由紀恵・藤木直人・石坂浩二
2014年 8月 フジテレビSPドラマ『アウトバーン~マル暴の女刑事・八神
瑛子~』
出演:米倉涼子・渡部篤郎・斎藤工・西田敏行・岩下志麻・
陣内孝則
※番宣で『ぼくらの時代』に、米倉涼子と岩下志麻と共に
出演
2014年 9月 共同テレビ部長に就任
2015年 1月 TBS連続ドラマ『美しき罠~残花繚乱~』
出演:田中麗奈・若村麻由美・青柳翔・村上弘明
2015年 4月 新書『テレビの企画書~新番組はどうやって生まれるか?
~』上梓(ポプラ新書刊)
2015年10月 フジテレビSPドラマ『一千兆円の身代金』
出演:香取慎吾・本田望結
2016年 2月 フジテレビ土曜深夜連続ドラマ『武道館』
出演:JuiceJuice
2016年 8月 東海テレビ連続ドラマ『ノンママ白書』
出演:鈴木保奈美・菊池桃子・渡辺真紀子・高橋克典
2017年 7月 映画『JKニンジャガールズ』劇場公開
出演:juicejuice・浅野ゆう子・ベッキー
2018年 6月 関西テレビSPドラマ『68歳の新入社員』
出演:高畑充希・草刈正雄
2018年10月 東海テレビ連続ドラマ『結婚相手は抽選で』
出演:野村周平・高梨臨・大谷亮平・若村麻由美
※ギャラクシー賞受賞
2019年 1月 関西テレビ連続ドラマ『後妻業』
出演:木村佳乃・高橋克典・木村多江
2019年10月 東海テレビ連続ドラマ『リカ』
出演:高岡早紀
2019年10月 テレビ東京連続ドラマ『ハル~総合商社の女』
出演:中谷美紀・藤木直人・奥田瑛二
2020年 1月 WOWOW連続ドラマ『ワケあって火星に住みました』
脚本:鈴木おさむ
出演:仲村トオル・広末涼子・高橋克実・八嶋智人など
2021年 1月 映画『おとなの事情~スマホをのぞいたら』劇場公開
出演:東山紀之・鈴木保奈美・常盤貴子・木南晴夏
2021年 3月 東海テレビ連続ドラマ『リカ~リバース~』
出演:高岡早紀
2021年 6月 映画『リカ~自称28歳の純愛モンスター~』劇場公開
出演:高岡早紀・市原隼人
2022年 7月 フジテレビ連続ドラマ『テッパチ』
出演:町田啓太・佐野隼斗・白石麻衣・北村一輝
2023年 3月 Amazon primevideo連続ドラマ『A2Z』
出演:深田恭子・田中圭・片寄涼太
2023年10月 テレビ東京連続ドラマ『ハイエナ』
出演:篠原涼子・山崎育三郎・八木勇征・高橋克典
2024年 5月 映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』劇場公開
出演:八木勇征・井上祐貴・櫻井海音・椿泰我
2025年 4月 DMMTV連続ドラマ『ドンケツ』
出演:伊藤英明・柳葉敏郎・高橋克典・寺島進
業務外の講師への取次は対応しておりません。