その心の不調、脳の栄養失調かも!?
~元気に働くための食事のしかた~

船見敏子 ふなみとしこ

メンタルヘルス・コンサルタント
公認心理師
1級キャリアコンサルティング技能士

想定する対象者

・食生活に無頓着な若手社員、新入社員
・労働組合 新入組合員、若手組合員
・若手のマネジメントに悩む管理職
若手社員に元気や積極性が感じられない、メンタル不調に陥る社員が増えてきた、キレる社員がいて対応に困っている……。こういった問題をお抱えではないですか? もしかしたら、その根本原因は「食事」にあるかもしれません。

提供する価値・伝えたい事

若手社員に元気や積極性が感じられない、メンタル不調に陥る社員が増えてきた……。
もしかしたら、その根本原因は「食事」にあるかもしれません。

人間のからだは、食べ物から作られています。心の働きや行動をつかさどる脳も、食べ物から作られています。
心を健康に保ち、意欲を高め、バリバリ働くためには、きちんと栄養を摂ることが大切です。
意外なほどに意識されていませんが、食事とメンタルの関係はとても深いのです。

バランスよく食べることが大事ですが、心を健康に保ち、気持ちを安定させてモチベーションを上げるための
栄養の摂り方があります。
栄養の摂り方の基本、食事を変えて劇的に元気になったクライアントの実例に加え、コンビニやファストフードでの
メニュー選びのコツなど具体例を織り込みながら、何をどう食べれば健康に元気に働けるかを学んでいただきます。

心を健康に保ち、意欲を高め、バリバリ働くためには、きちんと栄養を摂ることが大切です。
意外なほどに意識されていませんが、食事とメンタルの関係はとても深いのです。

内 容

【研修の内容】
・現代の食生活とメンタル不調者急増の関係~カウンセリングの現場から~
・メンタルと食事の関係
・脳を元気にする栄養素
・心を元気にする食べ方とは?
・コンビニ食はこう活用する!
・ファストフードではこれを食べる!
・週末の食事のポイント
・お酒と上手につきあう
・症状別! 困ったときのお助けフード

*「何をどう食べれば健康に元気に働けるのか?」・・・メンタルヘルス・セルフケアセミナーの新しい切り
 口「食育」は必須課題です!

根拠・関連する活動歴

カウンセリングで心理療法と並行して栄養指導をし、メンタル不調者のサポートをし続けています。
食生活の改善で劇的に元気になったクライアントも多数います。

スタッフからのコメント

メンタルヘルスセミナーをお考えの執行部の皆さん。若手社員に元気や積極性が感じられない、メンタル不調に陥る社員が増えてきた……。
もしかしたら、その根本原因は「食事」にあるかもしれません!
人間のからだは、食べ物から作られています。心の働きや行動をつかさどる脳も、食べ物から作られています。
心を健康に保ち、意欲を高め、バリバリ働くためには、きちんと栄養を摂ることが大切です。食事とメンタルの関係はとても深いのです。
カウンセリングで心理療法と並行して栄養指導をし、メンタル不調者のサポートをし、食生活の改善で劇的に元気になった船見さんの経験談を基にお話をされます。「何をどう食べれば健康に元気に働けるのか?」・・・メンタルヘルス・セルフケアセミナーの新しい切り口「食育」は若手組合員さんにとって必須課題です!(労組担当)

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.