『知らないではすまされないソーシャルメディアのコワさ』
~TwitterやFacebookなどによるトラブルで泣かないために~

毎熊典子 まいくまのりこ

特定社会保険労務士
RMCA認定上級リスクコンサルタント
JPAC認定プライバシーコンサルタント

想定する対象者

【セミナー対象者】
 新入社員、一般社員、主婦、学生 ほか

TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの利用者は全世界で増え続けており、いまやソーシャルメディアは現代のコミュニケーションツールとして必須のものとなっています。
しかしその一方で、うかつな投稿によりインターネット上で炎上トラブルを引き起こしてしまったり、知らぬ間に自身や第三者の個人情報や秘密情報を漏えいしてしまったりなどのトラブルが後を絶ちません。
ネット上のトラブルは、本人が所属する企業や団体の評判にも大きな影響を及ぼすものであり、本人のキャリアや将来にも大きなマイナスの影響を及ぼしうるものであることから、ソーシャルメディアの利用に当たっては、ソーシャルメディアの利用に伴うリスクをしっかり認識しておくことが大切です。

提供する価値・伝えたい事

セミナーでは、ソーシャルメディアの利用に伴うトラブル事例をご紹介しながら、ソーシャルメディアの利用に伴うリスクや、トラブルを防止する対策のポイントについて解説いたします。

内 容

【セミナーの概要】
Ⅰ ソーシャルメディアの急速な普及
 1 ソーシャルメディアとは
 2 主なソーシャルメディア
 3 ソーシャルメディア利用者の急増
 4 ソーシャルメディアの利用を増加させる要因

Ⅱ ソーシャルメディアのトラブル例
 1 不適切発言のトラブル例
 2 悪戯のトラブル例
 3 誹謗・中傷のトラブル例
 4 情報漏えいのトラブル例
 5 なりすましのトラブル例
 6 犯罪自慢のトラブル例

Ⅲ ソーシャルメディア利用によるトラブルのリスク
 1 リスクが高まる背景
 2 不適切な書込みをした場合のマイナスの影響
 3 所属する企業・団体等への影響

Ⅳ トラブル防止のために
 1 知っておくべきインターネットの特性
 2 知っておくべきソーシャルメディアの特性
 3 注意すべき他人の権利
 4 炎上を起こさないための心得
 5 他者への配慮を忘れない
 6 「○○なう!」のつぶやきの危険
 7 情報拡散は慎重に
 8 自分が所属する会社のソーシャルメディアポリシーに従う
 9 「マイルール」のすすめ

Ⅴ ソーシャルメディアを楽しく利用する
 1 人と人とのつながりを豊かにするソーシャルメディアの活用
 2 ソーシャルメディア・リテラシーは必須のスキル

Ⅵ まとめ

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.