【組合役員向け】
組合役員に求められるプレゼン力  
~共感を得られると人は動く

荒尾千春 あらおちはる

株式会社チェンジ・アップ 代表取締役
東海大学 文理融合学部 教授
博士(政策科学)

想定する対象者

・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)

提供する価値・伝えたい事

組合役員の方は、組合活動における労使交渉や組合員への説明など、あらゆる場面において、人前で話す機会・プレゼンテーションをする機会がありますが、「組合の代表として相応しいプレゼンが出来ているのか不安」「年上の方をはじめ、様々なメンバーに対し、上手に説明ができずに困っている」あるいは、「組合員のモチベーションが上がるような説得力のある話が苦手」などの声がよく聞こえてきます。

共感が得られるプレゼンが出来れば、組合員も会社も動きます。組合の代表である組合役員に必要なプレゼンの要素をトレーニングやワークを交えながら学んでいただきます

内 容

1.様々なステークホルダーから黙って評価されている【講義】

2.組合役員に求められるスピーチの要素は
【ディスカッション】「良くないプレゼン」「良いプレゼン」

3.プレゼンのポイント【講義】

4.共感が得られると人は動く【講義】

5.組合役員にふさわしい印象【トレーニング】
(1)堂々かつ誠実に見える態度
 ①姿勢、歩き方、視線 ②表情トレーニング
(2)信頼のおける声、滑舌をよくする口の体操
(3)話にメリハリをつけるトレーニング

6.プレゼン前の準備・心構え 【講義】

7.共感を得られる話にはコツがある
(1)話の構成を考える
 ①PREP法 (事例)「懇親会」での挨拶
 ②物語法 (事例)「交渉」の時の進め方
 ③SDS法 (事例)「説明」の際の組み立て方
 ④ホールパート法 (事例)「お願い」の際のポイント
(2)相手の頭のスクリーンに描く3+1の表現ポイント
(3)聴き手を惹きつける話の導入と効果的なクロージング

8.プレゼンをしましょう 【発表】

9.人前で話す際の緊張緩和の方法【講義】

根拠・関連する活動歴

・SMBCコンサルティング
・損保ジャパン
・リンナイ
・京都中央信用金庫
・歯科医師会
・トヨタレンタリース
・日本興亜損害保険
・京都銀行
・ヤクルト
・京都信用金庫
・旭化成労働組合
・三井住友海上労働組合
他多数

スタッフからのコメント

組合役員の方は、組合活動における労使交渉や組合員への説明など、あらゆる場面において、
人前で話す機会・プレゼンテーションをする機会がありますが、
「組合の代表として相応しいプレゼンが出来ているのか不安」
「年上の方をはじめ、様々なメンバーに対し、上手に説明ができずに困っている」
あるいは、
「組合員のモチベーションが上がるような説得力のある話が苦手」
などの声がよく聞こえてきます。

共感が得られるプレゼンが出来れば、組合員も会社も動きます。
組合の代表である組合役員に必要なプレゼンの要素をトレーニングやワークを交えながら
学んでいただきます。         (労組担当)

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.