中野雅至 なかのまさし
神戸学院大学現代社会学部 教授

90年に旧労働省(国家公務員試験Ⅰ種)に入省。旧厚生省生活衛生局指導課課長補佐、厚生労働省大臣官房国際課課長補佐などを経て、兵庫県立大学大学院助教授、教授。2014年4月から神戸学院大学現代社会学部 教授。現在、毎日放送「ミント!」読売テレビ「あさパラ!」にコメンテーターとして出演。
中野雅至のプロフィール
■学歴・取得学位
1988年 同志社大学文学部英文学科卒業
1996年 ミシガン大学公共政策大学院卒業
2003年 新潟大学大学院現代社会文化研究科博士後期課程修了
経済学博士(新潟大学大学院)
■主な職歴
1989年 大和郡山市役所
1990年 旧労働省(国家公務員試験Ⅰ種)に入省
1993年 旧労働省大臣官房国際課係長
1996年 旧労働省職業安定局高齢・障害者対策部企画課総括係長
1998年 旧厚生省生活衛生局指導課課長補佐
2000年 新潟県総合政策部情報政策課長
2003年 厚生労働省大臣官房国際課課長補佐
2004年 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 助教授
2010年 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 教授
2014年 神戸学院大学現代社会学部 教授
■所属学会
情報通信学会(理事)、日本政治学会、日本行政学会
■専門分野
政治学、経済学、経営学
主な研究テーマは、日本の公務員制度など行政学、雇用政策を中心とした社会政策
■著書
『没落するキャリア官僚―エリート性の研究』(明石書店)
『公務員バッシングの研究』(明石書店)
『天下りの研究』(明石書店)
など多数。
講演実績
弊社での実績
会合名 | 地域 開催時期 |
主催窓口 |
---|---|---|
安全協力会東日本支部 研修会
<受講者への貢献> (お客様より頂いたお言葉) 本日はありがとうござい.... |
2020/11月 |
建設・住宅 |
情報交換会
<受講者への貢献> 関西のノリで話は面白く良かった。. |
広島県 2019/11月 |
製造業 |
集客型イベントセミナー
<受講者への貢献> . |
京都府 2019/11月 |
情報通信業 |
講演タイトル例
その他ビジネストピック
ニッポン一億総活躍プランと企業経営
~働き方改革に企業はどう向き合うのか~
経済の三要素の一つである労働力の減少、地域によって特色のある消費、現代若者の気質など現在の日本が抱えるさまざまな問題点などを分析。企業としてどのように向き合っていくべきか、ヒントが満載の講演です。 経...
プランへ移動文化・教養
人生100年時代
~あなたのくらしとお金はどう変わるか~
私たちは今、貧困・格差・老後不安などに脅かされる厳しい時代にいきています。 人生100年時代。これからどう暮らせば心豊かに暮らせるのか。 変わりゆく、これからのくらしとお金について、お話しいただきます...
プランへ移動著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- ビジネスマンが大学教授、客員教授になる方法 (ディスカヴァー携書)| (2013-09-09)
- ニートだった私がキャリア官僚から大学教授になった人生戦略 (SB新書)| (2014-04-16)
- 3ヵ月回転勉強法| (2009-04-06)
- 1勝100敗! あるキャリア官僚の転職記~大学教授公募の裏側~ (光文社新書)| (2011-12-16)
- 日本資本主義の正体 (幻冬舎新書)| (2015-01-29)
- 没落するキャリア官僚――エリート性の研究| (2018-05-12)
- 政治主導はなぜ失敗するのか? (光文社新書)| (2010-07-20)
- 「天下り」とは何か (講談社現代新書)| (2009-12-20)
- キャリア官僚の仕事力 秀才たちの知られざる実態と思考法 (SB新書)| (2012-12-15)