ウォーキングでロコモ対策 ~健康寿命をのばす運動~

岡本香代子 おかもとかよこ

歩行研究者・医学博士
京都大学 非常勤講師

想定する対象者

ロコモティブシンドロームを予防したい方
健康寿命をのばす運動に関心のある方
日常生活の中に運動習慣を取り入れたい方
健康・介護・福祉関係の方
ウォーキング・健康づくり運動にかかわる方

提供する価値・伝えたい事

「ロコモティブシンドローム」(運動器症候群)とは、加齢により骨・関節・筋肉などの運動器が衰えて、一人で立ったり歩いたりすることが困難になること、又はそうなる可能性が高い状態のことで、「ロコモ」と呼ばれています。

ロコモが進行すると、介護が必要になるリスクが高くなります。

いつまでも自立した生活を送るためには、運動器の機能を維持し、生活の中にロコモを予防する運動習慣を取り入れることが大切です。

ロコモティブシンドロームを予防し、いつまでも自分の足で元気に歩くためには、筋力とバランス能力を維持するロコモーショントレーニング「ロコトレ」と、最新の歩行研究をもとにした「ロコトレ・ウォーキング」が効果的です。

いつでも・どこでもできる「健康寿命をのばす歩き方」を身につけ、ロコモを予防する運動習慣を暮らしの中に取り入れましょう。

内 容

ロコモティブシンドロームとは?
平均寿命と健康寿命
「立つ」「歩く」が危ない!?
7つのロコチェック&歩行老化度チェック
ロコモを防ぐ運動
健康寿命をのばす歩き方
いつでも・どこでも 「ロコトレ・ウォーキング」

ロコモティブシンドロームを予防し、健康寿命をのばす運動について、最新の歩行研究をもとに、実践を交えてお話しします。

少し意識するだけで、日常動作や歩行が「健康寿命をのばす運動」になる方法を、参加型の講演会でご紹介します。

根拠・関連する活動歴

「元気に歩いてのばそう健康寿命」
「いつでも どこでも ロコトレ!!」
「ロコモ予防で健康長寿」
「健康寿命をのばす運動」
「正しい歩き方で健康長寿を!」

開催目的に合わせた「タイトル」に、変更していただいて結構です。
内容は、ご要望により臨機応変に対応させていただきます。
参加者全員でのウォーキングレッスン、屋外を歩くなど、ご提案くだされば検討させていただきます。

【実績例】
ウォーキング講演会/健康づくり講演会/健康増進フォーラム/元気いきいき講演会/市民講演会/健康講演会/健康フォーラム/健康ウォーキング表彰式・講演会/健康21推進大会/歩こう大作戦/みんなで歩こう!笑顔あふれるまちへ/社会福祉まつり/健康福祉まつり/健康フェスタ/福祉フェスティバル/福祉大会/高齢者福祉大会/健康福祉ふれあいまつり/社会福祉大会/保健福祉大学/健康大学市民公開講座/市民教育講座/健康科学講座/健康教室/健康セミナー/生涯学習公開講座/健康づくり推進員講演会/健康大学/生涯学習講座/市民大学/介護予防講演会/転倒予防教室/老人大学院/老人福祉大会/老人講座/シニア集会/公衆衛生大会/民生委員講演会/地域保健補導員会総会/健康づくり推進員連絡協議会研修会/いきいきライフUPセミナー/老化予防ウォーキング講習会/健康と介護予防フォーラム/生きがいと健康づくり講演会/健康フェア~健康と運動~
…その他

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.