異常気象と地球温暖化 ~気象キャスターから学ぶ~

千種ゆり子 ちくさゆりこ
気象予報士防災士
一橋大学空手道部女子監督
想定する対象者
一般市民
提供する価値・伝えたい事
「昔はこんな大雨はなかった」
「前より確実に暑くなっている気がする」
異常気象や気象災害が増えている実感を、皆さんお持ちだと思います。
その原因として叫ばれるのが―地球温暖化
◇地球温暖化と異常気象の関係について、最新の知見をお伝えします。
◇私たちには何ができるのか?「”省エネしましょう”だけにとどまらない答え」をお伝えします。
異常気象と地球温暖化について、一緒に考えましょう!
内 容
①頻発する異常気象、気象災害について
2018年の西日本豪雨、2019年の相次ぐ台風被害
もはや毎年のこととなっている、40℃超の記録的猛暑
②地球温暖化の現状
このまま温暖化が進むと、東京の温度が屋久島並みになる?
③私たちには何ができるのか?「”省エネしましょう”だけにとどまらない答え」
二酸化炭素排出を抑えると、経済成長は止まる?
その定説が、覆されようとしています
④異常気象から身を守るための、気象情報の適切な利用法
スマートフォン等で実際に操作をしていただきながら、現役の気象キャスターから学べます。
※講演地の気象特性や過去の災害史も考慮して講演を行います。
根拠・関連する活動歴
2017年~テレビ朝日 スーパーJチャンネル(土曜)出演中
2019年 アメリカ元副大統領アル・ゴア氏主宰「クライメート・リアリティ・プロジェクト」修了