~2030年へ向けた変革のアジェンダ~
持続可能な開発目標「SDGs」

蟹江憲史 かにえのりちか

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授

想定する対象者

企業経営者、ビジネスパーソン

提供する価値・伝えたい事

2015年9月の国連総会で決定したSDGs(持続可能な開発目標)は、MDGs(ミレニアム開発目標)に代わる国際開発目標として、2030年の世界のあり方を導こうというものです。
講演では、SDGsの特徴と、今後の進展について解き明かします。

・政府、企業、地方自治体の具体的な取り組みについて
・SDGs実現に向けて個々人に求められるものは何か

SDGsの特徴の一つは「自律分散協調」を用いたイノベーション。
企業と地方自治体、消費と投資、IoTなど、社会で行われている多様な活動とSDGsを掛け合わせることで、持続的な成長を実現することが期待されています。

内 容

<2030 Agendaについて>
・2015年9月の国連総会で、「Transforming Our World: The 2030 Agenda for Sustainable Development (我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ)」が採択され、その主軸が「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals, SDGs)」。
・SDGsは、2001年設定ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals, MDGs)の後を継ぐ国際目標。
・SDGsは、17の目標(貧困や保健などの開発、国内外の不平等の是正、エネルギーアクセス、気候変動の対策、生態系の保護、持続可能な消費と生産など)と、169のターゲットと指標で構成。2030年を目標達成期限とする。

・今後の取り組み
各国が優先順位に考慮しつつ、国内でのターゲットを定めていくことが求められている。
SDGsを含む2030アジェンダは、政府、市民社会、民間セクター、国連機関などの主体によるパートナーシップが不可欠。

<17の大きな目標>
貧困・飢餓の撲滅、福祉、 質の高い教育、ジェンダーの平等、水と衛生へのアクセスと持続可能な管理、近代的なエネルギーへのアクセスの確保、経済成長、インフラ整備、国内・国家間の不平等是正、 都市と人間の居住地の安全、
消費と生産パターンの確保、 気候変動への緊急対策、海洋と海洋資源の保全と活用、陸上生態系・森林保全、平和社会の推進、グローバル・パートナーシップの活性化など。
開発途上国や先進国だけの問題に偏らず、多種多様な場面に踏み込んで、これまで以上に包括的な取り組みを掲げています。

上記を踏まえて、SDGsの実現に向けての現状と今後について説きます。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.