【幼保施設向け】
保育中の風水害から子どもを守る!
気象情報を活用した避難と保護者への引き渡し

森 絹代 もりきぬよ

幼保施設防災減災アドバイザー
防災士

想定する対象者

幼稚園・保育園・こども園など幼保施設に勤務されている方

※保護者の方については【保護者向け】の講座をご用意しております。

提供する価値・伝えたい事

風水害から子どもを守るためには、幼保施設と保護者の連携が非常に重要です。
「警報」が発令された時の園の対応は具体的に決まっていますか?保護者としっかりと共有していますか?

早めのお迎えをお願いする園が多いと思いますが、幼保施設と保護者が互いに、園周辺やお迎えルートの災害リスクを理解して行動しなければ、被害に遭ってしまう可能性があります。

子どもや保護者が災害に巻き込まれないようにするには、保育中に災害の危険が迫っている時に、いつ・どのように避難するのか、園からの情報発信、保護者との共有、子どもたちを無事に保護者へ引き渡す方法など、幼保施設ならではの対応が必要となります。

風水害から命を守るためには、早めに行動することが重要です。
気象情報を活用して、幼保施設と保護者が連携して子どもたちを守るためのルールを決めておきましょう。

内 容

1.風水害における幼保施設の課題

2.ハザードマップから園や地域の災害リスクを知る

3.幼保施設の避難方法とタイミングについて

4.保護者への情報発信

5.保護者への引き渡しルール

6.園児の保護について

根拠・関連する活動歴

防災士・ひょうご防災リーダー

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.