森 絹代 もりきぬよ
家族防災会議アドバイザー 防災士

森 絹代のプロフィール
【職歴・経歴】
1981年 北海道室蘭市生まれ。
大学卒業後、JRタワーホテル日航札幌で勤務。
同ホテルの人事評価制度において「笑顔部門」でMVPを獲得。また、現場では新人教育に力を入れ、多くのスタッフにOJTで指導。
その後、札幌グランドホテルにてブライダルプランナーとして勤務。新規接客から当日までの打ち合わせを担当し、新郎新婦をサポート。
結婚に伴い退社し、関西に移住。南海トラフ巨大地震への危機感を抱いたことをきっかけに、防災を学び始める。災害に備えることの必要性を強く感じ、大人が防災を学べる場所を作りたいという想いから講師として活動を始める。
災害から身を守るためには、家族で防災について話し合い、我が家の防災ルールを決めておくことも重要な備えであることを伝えるため、「家族防災会議アドバイザー」として活動中。
主に子育て中の保護者を対象に、事前に家族で話し合うために必要な防災知識を伝えている。
また、防災備蓄収納マスタープランナーとして「防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座」の講師も務めている。
【保有資格】
防災士
ひょうご防災リーダー
防災備蓄収納マスタープランナー
講演タイトル例
防災・防犯 子どもの命を守る!我が家の防災会議
災害時、子どもがどのように行動すれば良いのか、災害後の生活に必要な備えは何かを事前に家族で話し合い、共有することが子どもを育てている家族にとって大切な備えです。 災害はいつどこで起きるかわかりません...
プランへ移動