「明るい笑い声あふるる介護ビジネスを目指して!」

職種の多い職場でのチームワークづくりから、顧客もスタッフも満足する職場環境を構築する。

篠崎ひさこ しのざきひさこ

サービス・コンサルタント
人事育成(新人教育から中間管理職のリフレッシャーコース)
人事考課(目標設定・評価ポイント・コミュニケーション) 
ダイバーシティ&インクルージョン教育

想定する対象者

正社員・パート従業員 上司・部下 属性や年代を超えた介護サービススタッフの本音を覗いてみたら..
① 仕事の分担がわからない 
② ルーティーン以外に時間がとれない
③ 褒められることが少ない
④ 「どーせパートだから」と思ってしまう
⑤ 正社員の言う通り

円滑なコミュニケーションや褒めるFeedbackで改善できるチーム力に気づいてほしい。
現場スタッフの経営参画の意識は必ずビジネスの成功につながることを実感してほしい。

提供する価値・伝えたい事

介護ビジネスとは、人間を扱うもっとも崇高な仕事の一つであることに気づていますか。
高齢化社会に突入し様々な介護ビジネスの増加傾向が顕著であるが、
①そこに従事するスタッフはお互いの仕事の内容を理解しているのだろうか。
②自分の長所を活かしたし仕事が出来ているのだろうか。
③賃金や雇用形態の異なる職場で顧客に届くサービスを提供するのに、必要な要素とはどんなものだろう。

knowing・doingのHow to 介護のみを教えられ現場へ送られても、温かい介護はそのスタッフの力量にゆだねられて実情。
自己分析から長所や個性に気づきチームの中の役割りを確認するような積極的受講者と温かく見守る上司のためのセミナーとする。
人気が高い(儲かる)介護ビジネスの運営者にIntangibleなサービストレーニングの必要性を理解して欲しい。

内 容

介護ビジネスとは、人間を扱うもっとも崇高な仕事の一つであることに気づていますか。
高齢化社会に突入し様々な介護ビジネスの増加傾向が顕著であるが、
①そこに従事するスタッフはお互いの仕事の内容を理解しているのだろうか。
②自分の長所を活かしたし仕事が出来ているのだろうか。
③賃金や雇用形態の異なる職場で顧客に届くサービスを提供するのに、必要な要素とはどんなものだろう。

knowing・doingのHow to 介護のみを教えられ現場へ送られても、温かい介護はそのスタッフの力量にゆだねられて実情。
自己分析から長所や個性に気づきチームの中の役割りを確認するような積極的受講者と温かく見守る上司のためのセミナーとする。
人気が高い(儲かる)介護ビジネスの運営者にIntangibleなサービストレーニングの必要性を理解して欲しい。

根拠・関連する活動歴

スポーツクラブやアパレルメーカーで実施した。
職場分析では、自分の見えている範囲の狭さに気づき、期待される役割りの理解度が上がった。
顧客を個人単位でみられるようになった。結果として顧客の望むサービスを提供出来るようになった。
チーム内の報告・連絡・相談が円滑に進むようになった。

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.