想定する対象者
製造業、建設業、物流倉庫業の安全管理者、現場作業
提供する価値・伝えたい事
安全意識を高めただけでは、ヒューマンエラーはなくなりません
「しっかり確認する」はヒューマンエラー対策にはなりません
確認しても発生するのがヒューマンエラーだからです
適切な対策を立てるためには、ヒューマンエラーの本質を理解し、
事故の人的要因、マネジメント要因を叩き潰し
ヒューマンエラーの起こらない職場環境を構築することが大切です
内 容
ヒューマンエラーの本質
記憶の錯覚とは
労災の人的要因とヒューマンエラーの違い
桃太郎を読む
2つの注意力
まとめ 小鳥と鈴と
簡単なワークを取り入れヒューマンエラーを体感することで
対策に必要なノウハウ、ドゥハウを楽しく、わかりやすく
お伝えします
難しい話は一つもありません
根拠・関連する活動歴
私は建設作業員(鉄筋工)でもあり、鉄鋼工場の現場作業員でした
その経験を活かし現在は、製造業、建設業、物流倉庫業を対象とした
現場コンサルティングを行っています
業務外の講師への取次は対応しておりません。