想定する対象者
・中小企業の経営者(60代以上)および後継者候補
・事業承継を数年内に検討している企業
・経営者・後継者研修など、自治体・商工会議所の研修にも最
提供する価値・伝えたい事
・事業承継を進める上で避けて通れない“財務の壁”をわかりやすく解説します
・株価・役員退職金・個人保証・相続税・資産管理会社など、数字と戦略の両輪で考える思考を学べます
・親子間・社内承継・M&Aを問わず、「引き継ぎ前に準備しておくべきこと」が明確になります
・実際の現場経験をもとに、感情・組織・財務の三位一体で事業承継を捉え直す講座です
内 容
【1】なぜ事業承継は“うまくいかない”のか?
・感情・組織・数字の3つの壁
・後継者が受け継ぎやすい会社とは?
【2】事業承継に潜む“財務の論点”
・株価と税負担のシミュレーション
・退職金・保証債務・資産整理の進め方
・節税だけではない「会社と個人のバランス」
【3】ケースで学ぶ事業承継の分かれ道
・親族内承継と社外M&Aの違い
・“継がせたかったけど継げなかった”現実の事例
・承継前後のファイナンス設計
【4】承継を成功させるための行動計画
・今すぐやるべき3つのこと
・関係者の合意と専門家との連携のコ
根拠・関連する活動歴
・税理士業界に25年携わり、法人・個人問わず幅広い顧客の財務支援に携わってきた経験を持つ
・大阪府立大学大学院でMBA(経営学修士)を取得し、財務・会計・戦略を理論と実務の両面から修得
・独立後は実務経験にMBAで培った経営支店を加えることで、より戦略的かつ実務的なサポートを提供してきた
・関西学院大学の講師として、アントレプレナーシップ養成講座や決算書の活かし方、金融教育などの講義を担当
・講演・研修登壇実績多数
業務外の講師への取次は対応しておりません。