想定する対象者
20〜50代の女性社員(一般職〜管理職)/中長期的キャリア形成を支援したい人事/女性部下をもつ上司
■テーマジャンル
キャリアデザイン/女性活躍推進/働き方改革/D&I/健康経営/両立支援/フェムテック
提供する価値・伝えたい事
女性のキャリアには「お転機(=転機×体調×役割変化)」がつきもの。
生理痛、PMS、不妊治療、妊娠・出産、育児、更年期など、誰にでも訪れる変化に備え、“止まらないキャリア設計”を可能にする自己理解とマネジメント力を育てます。
内 容
■研修概要
女性のキャリアには「お転機(=転機×体調×役割変化)」がつきもの。
生理痛、PMS、不妊治療、妊娠・出産、育児、更年期など、誰にでも訪れる変化に備え、“止まらないキャリア設計”を可能にする自己理解とマネジメント力を育てます。
■主な内容
• 「お転機」に備えるキャリアプランニングとは
• 女性ホルモンとパフォーマンスの関係
• ワーク:わたしの「お転機予報」を描く
• 自分を知る3つの視点(体調・感情・思考)
• 働き続けるために周囲との関係をどう変える?
• 自分らしい両立スタイルの見つけ方
■形式・時間
90-120分講義+ワーク/オンライン・対面可/The LADY商品体験(企業ニーズにより)
根拠・関連する活動歴
The LADY. 創業者
メノポーズカウンセラー/キャリアパフォーマンス講師/明治大学リバティアカデミー講師
P&G・LVMHを経て、女性の体とキャリアの両立を支援するフェムケアブランド「The LADY.」を創業。自らも生理痛・不妊治療・更年期を経験し、グローバル企業での管理職経験を持つ唯一無二の講師。体験と科学を織り交ぜた実践型研修で、のべ5000社以上の女性へ講演・研修を提供。満足度4.8(5点満点)。企業の中で“変わる難しさ”を乗り越えてきたからこそ、共感力と成果につながる指導に定評がある。 「できなかった自分に寄り添いながら、できるようになる研修」で人気。
業務外の講師への取次は対応しておりません。