みんなで歌おう!
もう一度歌いたい
懐かしの童謡・愛唱歌

坂入姉妹
さかいりしまい

音楽

坂入姉妹
さかいりしまい

姉妹デュオ
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

提供する価値・伝えたい事

懐かしい童謡唱歌、歌謡曲、あの頃の青春ソングをみんなで歌いましょう。ご好評のオリジナルの歌集は文字(歌詞)が大きく、曲のモデルとなった風景や当時のレコードジャケット、歌手などの写真がフルカラーでお楽しみ頂けます♪
曲が作られた「驚きの誕生秘話」や童謡クイズ、脳トレなど、みんなで歌って楽しい時間を過ごしましょう。

内 容

◆知って驚く!誕生秘話
・「通りゃんせ」・・行きはよいよい帰りはこわいってどうして怖いの??
・「ちょうちょ」・・「なのは」って菜の花?菜っ葉?
・「アルプス一万尺」・・「アルプス」ってどこ?ヨーロッパのアルプス?日本アルプス?
・「故郷」・・「かの山」「かの川」のモデルってどこ?
・「赤とんぼ」・・3番の歌詞を歌わない学校がある?
・「うれしいひなまつり」・・作者が歌詞を間違えて作っちゃった!
・「赤い靴」・・実在の女の子、きみちゃんはアメリカに行かなかった?? など
◆歌で綴る12か月
童謡唱歌、歌謡曲、ロシア民謡まで、行事や記念日にちなんだ歌のカレンダー
[1月]
一月一日、富士山、あんたがたどこさ、浜千鳥、雪、雪の降る街を、雪山讃歌、ペチカ、トロイカ、切手のないおくりもの(ペギー葉山) 四季の歌(芹洋子)、上を向いて歩こう(坂本九)、 幸せなら手をたたこう(坂本九)、 夜明けの歌(岸洋子)、白いブランコ(ビリー・バンバン) 三百六十五歩のマーチ(水前寺清子)
[2月]
豆まき、桃太郎、一寸法師、エーデルワイス、ともしび(ロシア民謡) おおさむこさむ、竹田の子守歌、ペチカ、かあさんの歌、初恋、早春賦、 冬の夜、春よ来い、なごり雪(イルカ)、サントワマミー、糸(中嶋みゆき) 、テネシーワルツ、 世界は二人のために(佐良直美)、時の流れに身をまかせ、東京ブギウギ
[3月]
うれしいひなまつり、どこかで春が、うぐいす、春が来た、どじょっこふなっこ、 故郷を離るる歌、カチューシャ(ロシア民謡) 千の風になって(秋川雅史)、涙そうそう(夏川りみ)、仰げば尊し、蛍の光、思い出のアルバム、贈る言葉(海援隊)、いい日旅立ち(山口百恵)、さくらさくら、花咲爺、さくら(森山直太朗)
[4月]
朧月夜、春の小川、花の街、荒城の月、花の首飾り、 野に咲く花のように(ダークダックス)、忘れな草をあなたに、遠くへ行きたい この広い野原いっぱい
[5月]
こいのぼり、せいくらべ、やさしいおかあさま、この道、 赤い鳥小鳥、かっこう、埴生の宿、かごめかごめ、茶摘、夏は来ぬ、おお牧場は緑、みかんの花咲く丘、 ゆりかごのうた、ねむの木の子守歌、シューベルトの子守歌、からたちの花、野ばら、バラが咲いた(マイク真木)、白い色は恋人の色、涙くんさよなら、百万本のバラ、翼をください、 おさななじみ(デュークエイセス)
[6月]
あめふり、てるてる坊主、大きな古時計、グッドバイ、 赤い靴、青い目の人形、川の流れのように、イエスタデイ、ほたるこい、おおブレネリ、 花嫁人形、瀬戸の花嫁、ここに幸あり(大津美子)
[7月]
たなばたさま、見上げてごらん夜の星を(坂本九)、昴(谷村新司)、牧場の朝、砂山、夢路より、我は海の子、かもめの水兵さん、浜辺の歌、琵琶湖周航の歌(加藤登紀子)、さくら貝の歌(倍賞千恵子)
[8月]
夏の思い出、椰子の実、花火、遠き山に日は落ちて、今日の日はさようなら、ふるさと、 長崎の鐘、芭蕉布、アロハオエ、オー・ソレ・ミオ、サンタルチア、ローレライ、 さとうきび畑(森山良子)、サライ(谷村新司)
[9月]
赤とんぼ、ちいさい秋みつけた、村祭り、虫の声、十五夜お月さん、あの町この町、月の沙漠、ずいずいずっころばし、 待ちぼうけ、お山の杉の子、秋桜(さだまさし)、少年時代(井上陽水)
[10月]
里の秋、旅愁、喜びも悲しみも幾年月、 汽車ポッポ、鉄道唱歌、線路は続くよどこまでも、 夕焼け小焼け、明日があるさ、 もしもピアノが弾けたなら
[11月]
旅愁、まっかな秋、紅葉、野菊、庭の千草、たき火、 学生時代(ペギー葉山) 七つの子、通りゃんせ
[12月]
冬景色、冬の星座、浜千鳥、よろこびの歌(第九)、お正月、ジングルベル、赤鼻のトナカイ、もろびとこぞりて、おめでとうクリスマス、ママがサンタにキッスした、きよしこの夜、アメイジンググレイス
その他、リクエストにも応じます。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別