想定する対象者
学校に行かない子どもに対し、戸惑いや焦り、時には怒りすら感じている保護者の方々。
さまざまな対処を試みたものの、状況が好転せず、どう向き合えばよいのか悩んでいる方。
提供する価値・伝えたい事
「子どもが学校に行かない」ことは、必ずしも失敗や問題ではありません。
本講演では、不登校という現象の奥にある子どもの心を読み解きながら、親子が情緒でつながる関係づくりのヒントをお届けします。
そして何より、「お母さん、そのままで大丈夫」というメッセージを、すべての悩める親御さんに届けたいと思います
内 容
※パワーポイントなどのスライドを使用して進行します。
・冒頭:「その不登校対策、うまくいきましたか?」という問いかけ
・不登校の背景にある心理と、家庭に共通する特徴とは
・愛着形成の視点から見る親子関係
・不登校を乗り越える3つのステップ(干渉→共感→信頼)
・実際の相談事例、親御さんの変化の事例も紹介
根拠・関連する活動歴
2020年よりオンラインセミナーを定期開催(年2回程度)
婚活塾・母親向けコミュニティ等での講演登壇実績(累計300名以上)
「子どもの不登校を解決するメルマガ」登録者数1,000人超
業務外の講師への取次は対応しておりません。