特別支援教育へいらっしゃ~い!
~“普通教育”で生きづらさを持つあなたへ~

石井孝典
いしいたかのり

教育・青少年育成

石井孝典
いしいたかのり

障害児通所施設職員 元ガイドヘルパー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

特に未就学児の保護者、幼稚園教諭、保育所・こども園などの保育職員、不登校中の児童生徒とその保護者、大学で教職課程を履修中の学生など

提供する価値・伝えたい事

特別支援教育は、以前は「特殊教育」や「障害児教育」と呼ばれていました。しかし、不登校、いじめや虐待の被害、貧困、ヤングケアラー、LGBTQ+や外国ルーツ、そして「発達特性の多様化」など、いわゆる“普通教育”だけでは対応が困難な児童・生徒の増加から、2007年に法律で「特別支援教育」が定められました。
特別支援教育では、「自立活動」や「生活単元学習」など、正に「特別」な教育活動が行われています。“普通教育”で生きづらさを持つお子さんや保護者の方、一度「特別支援教育」の内容を知り、そのご利用も考えてみませんか?

内 容

当方が作成した『特別支援教育へいらっしゃ~い』というレジメに沿い、特別支援教育の内容を、①各教科・特別の教科 道徳・外国語活動、②特別活動、③自立活動、④総合的な学習/探究の時間、⑤領域・教科をあわせた指導の5つに大別し、わかりやすくお伝えします。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別