○○県の中小企業が当たり前に活用している助成金活用セミナー
~1,5000社 160億円の実績を持つ講師が説明します~

白石健吾
しらいしけんご

経営戦略・事業計画

白石健吾
しらいしけんご

助成金制度推進センター 理事(運営:株式会社ユニプラス) キャリアコンサルタント(国家資格)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

・社員を雇用している中小企業の経営者・役員
・スタッフを雇用している個人事業主の代表

提供する価値・伝えたい事

助成金とは、主に厚生労働省が管轄しており、国が推進していきたい施策に対して制度が作られ、その制度を実施した事業主に支給されるお金のことです。この助成金制度には多くのメリットがあるにもかかわらず、「面倒!」、「結局出ない!!」、「研修などに時間を取られる!!!」などと自己判断し、申請しない経営者の方が多くいらっしゃいます。 本セミナーでは、そのようなお悩みを解決すべく、「助成金の基本」ならびに「助成金の活用ポイント」等について解説いたします。

助成金というと”難しい””分かりづらい”などのイメージを持たれてる方もいらっしゃる一方で、毎年度この助成金制度を活用して採用・社員定着など成功している企業も多くいらっしゃいます。
このセミナーでは、
・助成金とは?
・助成金と補助金の違いは?
・定番の助成金は?
・今年度新しく発表された助成金は?
・どうしたら、うちの会社でも上手く活用と申請ができるの?
など、事例も多く交えながら助成金のイロハからお伝えさせて頂いております。

内 容

助成金とは、主に厚生労働省が管轄しており、国が推進していきたい施策に対して制度が作られ、その制度を実施した事業主に支給されるお金のことです。この助成金制度には多くのメリットがあるにもかかわらず、「面倒!」、「結局出ない!!」、「研修などに時間を取られる!!!」などと自己判断し、申請しない経営者の方が多くいらっしゃいます。 本セミナーでは、そのようなお悩みを解決すべく、「助成金の基本」ならびに「助成金の活用ポイント」等について解説いたします。

【進行例】
・開会ご挨拶
・主催者挨拶(特に無くても可)
・講演
・閉会ご挨拶
・終了後、お名刺交換や個別に質疑応答

根拠・関連する活動歴

大学在学時から衆議院議員秘書を務め、経営者に助成金情報が十分に伝わっていない現状を痛感。
独立後は助成金の専門家として、中小企業に最新の情報を発信し、活用を推進。
年100回超のセミナーの受講を機に、計161億円の受給実績を誇る。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別