()

  • HOME »
  • 白石健吾 (K-20126)

白石健吾
しらいしけんご

助成金制度推進センター 理事(運営:株式会社ユニプラス) キャリアコンサルタント(国家資格)

白石健吾

助成金制度推進センター 理事(運営:株式会社ユニプラス) キャリアコンサルタント(国家資格)

大学在学時から衆議院議員秘書を務め、経営者に助成金情報が十分に伝わっていない現状を痛感。独立後は助成金の専門家として、中小企業に最新の情報を発信し、活用を推進。年100回超のセミナーの受講を機に、計161億円の受給実績を誇る。著書に『日本一わかりやすい申請すればもらえる助成金』。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
実務知識 経営戦略・事業計画

白石健吾のプロフィール

中小企業に向けて2,000以上ある助成金制度の活用を推進している。白石氏が説明する助成金セミナーへの参加をきっかけに、合計161億円の受給実績を誇る「日本一分かりやすい」と言われる人気講師。


主に、商工会議所・商工会・業界団体・保険会社・税理士事務所などが主催で年間100回以上の助成金セミナーの講師を務めている。

■職歴
大学在学時より衆議院議員秘書を務め、国の制度で企業をサポートする制度”助成金”がずっと身近にある立場でしたが、経営者に助成金の情報が伝わっておらず、活用することによる魅力また上手く活用の仕方などを伝える人が極端に居ないことを痛感しておりました。独立後に助成金の専門家となり、セミナーに参加されている方と同じ経営者でもあり、そして助成金の専門家として定番の助成金から新しく発表された助成金まで、事例も多く含めながらご紹介しています。
2021年には大洋図書より『日本一わかりやすい申請すればもらえる助成金』 (大洋図書/2021年)を全国のセブンイレブンで販売。

■商工団体・業界団体での開催例
2024年7月12日 豊橋商工会議所
2024年7月30日 岡崎商工会議所
2024年8月28日 函館商工会議所
2025年2月19日 千葉県自動車整備商工組合
2025年6月26日 名古屋商工会議所
2025年7月23日 沖縄県中小企業団体中央会
2025年8月 1日 那覇商工会議所

■助成金セミナーでお伝えする内容例
*助成金はどうして企業に情報が伝わっていないのか?
*助成金と補助金の違いは?
*○○県の中小企業が当たり前に申請されている助成金
*2025年10月に発表された新しい助成金の紹介

*どうすれば自社が受給できる助成金が分かる方法

■助成金セミナー参加企業特典
白石が講師のセミナーにご参加企業様は、何の助成金に現状当てはまっているかを無料診断ができる特典付き。

講演タイトル例

  • 商工会議所・商工会・業界団体・保険会社・税理士事務所などが主催で年間100回以上の助成金セミナーの講師を務めております。
  • 活用事例を示しながら、ご参加者様にイメージできる様に丁寧に楽しく!を心掛けてご説明させて頂きます
  • 2021年に「日本一わかりやすい申請すればもらえる助成金」を全国のセブンイレブンで販売

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別