労働組合として推奨しているワーク・ライフバランス。しかし組合員のワークライフバランスに対する理解度にはまだ差があります。実践者や企業の取り組みの事例などから、基礎から学び行動しようと思わせる講演プランをご紹介します。

■目次

天野ひかり  あまのひかり

NPO法人親子コミュニケーションラボ 代表理事
NHK「すくすく子育て」 元 キャスター
親子コミュニケーションアドバイザー / フリーアナウンサー

ワークライフバランス
男性の仕事力を子育て・家庭で活かそう!

「私生活が充実して初めて生きた仕事ができる!」そう語るのは、元NHKキャスター時代に仕事と子育てを両立してきた天野ひかりさん。そんな天野さんが提唱するのは「相乗効果社会」。男性なら仕事力を家庭で活かし、また家事で培った経験を仕事に活かす、女性なら子育てで得たノウハウやニーズを仕事に活かすことで、相乗効果が生まれ、ライフとワークバランスのとれた社会に。仕事もライフどちらもあきらめない天野流のワークライフバランス術をお教えします!

コミュニケーション
男女共同参画 教育・青少年育成 ワークライフバランス

主催者様からの声

参考になる具体的な話を頂き、参加して良かったと多くの方から声を頂きました。

講師プランへ移動

尾形和昭  おがたかずあき

ワーク・ライフバランス 認定上級コンサルタント
NPO法人ファザーリング・ジャパン
男の100年ライフプロジェクト リーダ

真の働き方改革を実現するためには
会社も組合員も家族も三方よしの施策とは?

「イクメン」という言葉が定着し、「父親であることを楽しむ」という考え方が浸透しつつありますが、一方で、会社に「ワークライフバランスの推進」を求めたら、「業績はどうするのか?」と経営陣に言われた経験がある労組役員もいらっしゃるのでしょうか。政府が「働き方改革」を実施してきている中、労組は、会社にどう向き合っていくか。労組委員長を経験し、身を持って「男性の育児参画」の必要性を実感し、働き改革を推進してきた講師が、その実体験を基に、ワークライフバランスのヒントをお話いたします。

ワークライフバランス

主催者様からの声

受講後アンケートより「データを基にした内容で分かりやすかった」「男性社員にも聞かせたい!」「経営者もしっかり聞くべきだ」との嬉しいご感想をいただきました。

講師プランへ移動

小倉 環  おぐらたまき

株式会社ハーモニーワークス 代表取締役
キャリアコンサルタント
ワークライフバランスコンサルタント

働きやすい職場で従業員がイキイキ!
「ワークライフバランス」推進のポイント

政府が主導する「働き方改革」により、ワークライフバランスは当然の考え方となりつつあります。ワークライフバランスは社員に働きやすい職場を提供するだけでなく、優秀な社員の離職や採用広報の場面で企業価値も高めることができます。ワークライフバランスを経営戦略として捉え、従業員がいきいきと働き、かつ利益貢献するための職場作りのヒントを、ワークライフバランスコンサルタントがわかりやすくお教えします。講義とワークを用い、効果的にワークライフバランス推進のポイントを学べます。

ワークライフバランス 教育・青少年育成 その他ビジネストピック 経理・総務・労務

主催者様からの声

自分の日常を振り返るきっかけになったとの意見が多くありました

講師プランへ移動

小室淑恵  こむろよしえ

株式会社ワーク・ライフ・バランス 代表取締役社長

「自分らしく生きる!」
~ 夢に近づくためのワーク・ライフ・バランス ~

夫婦共働きが当たり前の時代。・家事。仕事の悩みも育児の悩みも分かち合うスタイルの確立が求められています。ワークライフバランスは、「福利厚生ではなく、経営戦略として必要なもの」という考え方のもと、本講演ではワークライフバランスの必要性と考え方から、職場や家庭での具体的な実践方法まで、豊富な事例やデータに基づき、ワークライフバランスの基本を分かりやすくお話します。TEDや国会でも行った高いプレゼン力で、参加者を最後までひきつけます。

ワークライフバランス 健康 男女共同参画

主催者様からの声

非常にロジカルで、社会的な背景や国の動き等のプレミアムな情報を交えて、従業員が腹に落ちやすいよう、お話を頂けました。また、他社事例にも多く触れて頂き、従業員の納得感醸成に繋がりました。

講師プランへ移動

佐々木常夫  ささきつねお

株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ 代表取締役
株式会社東レ経営研究所 元 社長

ワーク・ライフ・バランス
~私は仕事も家族も決してあきらめない~

自閉症の長男を含む三人の子どもと病気の妻を抱えながら、破綻会社の再建やさまざまな事業改革を行い、確実に仕事でも成果を出し続けてきた佐々木常夫さん。「ワークライフバランスは重要な経営戦略であり、ワークライフマネジメントという意識を持つべきである」と語る佐々木さんが語る「ワークライフバランス」とは? 仕事論だけでなく、人生の教訓も詰まった講演が多くのビジネスマンの心を響かせます。

意識改革
ライフプラン ワークライフバランス 経営哲学

主催者様からの声

組合員からも大変好評を頂いており、非常に有意義な会となりました。

講師プランへ移動

新田 龍  にったりょう

働き方改革総合研究所株式会社 代表取締役
厚生労働省「ハラスメント対策企画委員会」企画委員

働き方改革は”意識改革”
~改革先進企業の取組成功事例と共通点~

2022年4月に男性の育児休暇が法律によって義務化されたものの、男性の育児取得率は2022年たったの17.3%(厚生労働省『2022年度雇用均等基本調査』より)。2025年までに50%以上するとした政府の目標にまだまだ開きがある状態です。本講演では、先進各国と日本の労働環境、また社会的ニーズと企業側のニーズを比較し、残業削減への解決策を探っていきます。同時に、育休取得を阻む要因から、今できること、やるべきことを考えます。

リーダーシップ 意識改革 危機管理・コンプライアンス・CSR その他ビジネストピック

主催者様からの声

弊社開発センターの移転および、働き方の改革に関して他社での事例を交えた内容だったので非常に参考になりました。社内だけだと世の中の流れがどうなっているのか、見えない部分があります。今回はその点を払拭していただけました。また、弊社の取り組みがやや遅れているという気付きにもつながりました。

講師プランへ移動

パク・スックチャ  ぱくすっくちゃ

ワークライフバランスの先に
~一歩進んだ価値創造による「働き方改革」~

ワークライフバランスの先に
~一歩進んだ価値創造による「働き方改革」~

世界的経済危機や円高におかれた厳しい経済状況の中、多くの企業が仕事の効率化を積極的に推進しています。しかし単に「定時退社」や「労働時間削減」を奨励するだけでは、企業が直面している根本的な課題は解決しません。米国とアジアに精通したグローバルな経験を活かし、ダイバーシティの専門家として啓発活動を行う講師が、現在日本で起こっている社会・経済・ビジネスの変化とその影響を紐解き、真の働き方改革とは、また「限られた時間」の有効活用法についてわかりやすく解説します。

意識改革ワークライフバランス その他ビジネストピック 男女共同参画

主催者様からの声

講師による講演だけではなく、参加者同士で考える時間を随所に設けていただいたことに加え、質疑応答の時間が充実しており受講者の意識向上の観点から有意義な講演であったと考えます。

講師プランへ移動

東 浩司  あづまこうじ

株式会社ソラーレ 代表
NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事

イクボスから始まるワークライフバランス

ワークライフバランスを推進する組織を上司が率先して育てる「イクボス」。2013年に最初に提唱されてから十年以上が過ぎましたが、思った以上に推進されていない現状があります。NPO法人ファザーリング・ジャパンの理事で、日本初の父親学校「ファザーリング・スクール」を立ち上げた講師が、ワークライフバランスや女性活躍推進が企業で進まない元凶がどこにあるか、また長時間労働の働き方を変えるためのマインドセットなどを、時流の変化や世代間ギャップを交えてお話します。

ワークライフバランス その他ビジネストピック 男女共同参画

主催者様からの声

30名定員のところ70名集まりました。働き方改革への関心の強さの表れかと思います。内容も自分自身に直結している話で、考えさせられ、明日からも使える考え方でした。ただ聞いているだけでなく、ワークもあり楽しく、あっというまの時間でした。

講師プランへ移動

塚越 学  つかごしまなぶ

株式会社日本ギャップ解決研究所 所長
NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
公認会計士

個人も組織も成長する!ワークライフマネジメント実践講座

ワークライフバランスが浸透してきている一方で、一定層のみがその恩恵を受けることで不平等感が生まれたり、効率や生産性ばかりを重視した挙句、社員のモチベーションが返って低下するという事態も起きています。だれもが平等にワークライフバランスを実践するためには、個人と組織それぞれが目指すものをすり合わせて、ワークとライフを実践的にマネジメントする必要があります。ワークライフバランスの実践者が、導入から実践までを様々なワークやツールを使ってファシリテートいたします。

ワークライフバランス 人材・組織マネジメントその他実務スキル 男女共同参画

主催者様からの声

小さなお子様をお持ちの参加者が多く、参加者の心に響く内容でした。

講師プランへ移動

宮原淳二  みやはらじゅんじ

株式会社東レ経営研究所
DE&I共創部長

個人も組織も成長するワークライフバランス戦略

講師の宮原淳二さんは資生堂で21年間、労働組合専従等で勤務し後、現在は東レ経営研究所にてワークライフバランス&ダイバーシティ推進部長として多くの企業のコンサルにあたっています。ワークライフバランスのプロフェッショナルである宮原さんが、自身の資生堂時代の経験と、しっかりとした調査データに基づいて、ワークライフバランスの必要性を説き、具体的にどう動けばよいか、佐々木常夫氏のメソッドなども入れながら分かりやすくお話をします。

ワークライフバランス その他ビジネストピック 意識改革 ライフプラン

主催者様からの声

非常に良かったです。佐々木常夫さんの言葉が特に響きました。

講師プランへ移動

あわせて読みたい

組合員のための防災セミナー

2011年の東日本大震災をはじめ、最近では2024年の元旦に能…

組合員のためのアンガ—マネジメントセミナー

職場では、チームワークが重要です。 しかし、時には、一生懸命に…

組合員のためのワークライフバランスセミナー

労働組合として推奨しているワーク・ライフバランス。しかし組合員…


 他の記事をみる

講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました